【新登場:第二言語論をベースにした英語トレーニング本⑥3ます英語】
from 師範代Shinya (→前回の続き) 日本人が最もつまずきやすい、「主語が思いつかない問題」を解消する方法が、最初のステップとしてこの本に収録されています。 僕たち日本人にとって、「主語を思いつかない問題」はか...
from 師範代Shinya (→前回の続き) 日本人が最もつまずきやすい、「主語が思いつかない問題」を解消する方法が、最初のステップとしてこの本に収録されています。 僕たち日本人にとって、「主語を思いつかない問題」はか...
from 師範代Shinya (→前回の続き) 僕たち日本人が英会話する時に感じることが多い、 「最初の一言が出てこない問題」 を解消するには、主語を言う練習を繰り返すのが最も手っ取り早いです。 「誰が?」「何が?」を常...
from 師範代Shinya (→前回の続き) 「言いたいことが英語で口から出てこない」 そんな時の大きな原因になっている、 「主語が思いつかない問題」 を解消するためのエクササイズが、この本では1つずつステップを踏みな...
from 師範代Shinya (→前回の続き) 「思ったことを英語にできる3ます英語」の本では、最初に日本語と英語の違いを分かりやすく解説しています。 「敵を知り己を知れば百選危うからず」 という孫子の兵法の通り、 ・攻...
from 師範代Shinya (→前回の続き) 今回、新しく出た「思ったことを英語にできる3ます英語」の大きなメリットは、 ①第二言語習得論をベースにした勉強ができるワークブックになっていること ②英語を話すときに日本人...
from 師範代Shinya 今年出た英語テキストの中で、登場してすぐに大ヒットして話題になった本と言えば、 「英語が日本語みたいに出てくる頭のつくり方」 だと思います。 以前このブログでもこの本をご紹介しました。 【「...
from 師範代Shinya (→前回の続き) Core1900でニュース英語が読めるようになったのをきっかけに、僕は英語の長文を読むのが怖くなくなりました。 それまでは、ネット記事などで英語の長文に出くわすと、「うわっ...
from 師範代Shinya (→前回の続き) Core1900をきっかけに、僕の中でフォーマル英語に対する苦手意識がどんどんなくなっていきました。 「ネイティブ向けのニュース記事が、自分にも読めるんだ!」 という快感と...
from 師範代Shinya 英会話にしか興味がなかった僕が、初めて「英語を読む楽しさと便利さ」を知ることができたきっかけになったテキスト。それが、「速読速聴英単語Core1900」です。 このテキストは、「ネイティブ向...
from 師範代Shinya 英語学習を続けていると、思ったように上達できなかったり、がんばりすぎて体調を崩してしまったり、他の人と比べて落ち込んだりすること、ありますよね。 特に大人になってから英語をやり直していると、...