
音読で1冊のテキストを仕上げようとすると、カベに当たることがあります。
それは、「わからない部分を自分で調べる手間」です。
たとえば、
・1つ1つの英単語の正確な発音
・英単語同士の音のつながり
・意味が似ている英単語のニュアンスの違い&使い分け方
・文法的に理解できない部分。なぜこの並び順でこの意味になるのか? なぜこの前置詞は in ではなく on なのか? なぜここには a ではなく the が付いているのか?など。
こういった疑問を解消して、英文をしっかり理解するためには、どうしても「調べものをする時間」が必要です。
辞書やネットを使って、「個々の英単語の発音」や「文法のルール」を調べる作業が必要になるのです。
しかも文法に関しては、調べる時のキーワード検索の方法が難しく、自分にとってしっくり来る解説を探すのにけっこう時間がかかることがあります。
理解していない英文は「お経」になってしまう
かといって、英文を分からないまま放っておいたら、音読トレーニングは単なる「お経」になってしまいます。
文法や英単語の意味があまり分からないまま、ただ耳コピーだけで音読する「お経スタイル」では、英語力はあまりアップしません。
音の丸暗記では「応用力」が身に付かないからです。
「自分の言葉」として口から出てくるようにはなりません。
音読の効果を十分に得るためには、英文をしっかり理解しておく必要があります。
音読の効果を100%引き出すには、「自分が分からない部分を調べる時間」がどうしても必要になるのです。
「調べもの時間」には英語力はアップしない
ところが、この「調べものをしている時間」は、英語力アップとは直接関係ありません。
辞書を引く作業や、ネットでしっくり来る記事を探している時間には、英語力そのものが上がることはありません。
調べものは多くの時間とエネルギーを取られる割に、英語力のアップにはつながらないのです。
忙しい人ほど、「調べもの時間をいかに短く済ませるか?」が大事になってきます。
「調べものをする時間と労力」を節約する動画セミナー

そこで、
「調べものをする時間と労力」を節約して、効率良く音読トレーニングを続けたい!」
という人ために、
「レベル別:音読で1冊のテキストを極める動画セミナー」を作りました。
この動画セミナーを受けることで、
①発音チェック(個々の英単語の発音&2つ以上の英単語の音のつながりなど)
②イメージ英文法解説(英単語のニュアンスや文法ルールを「ネイティブのイメージ」で解説)
の2つを、動画セミナーでカンタンに分かりやすく理解できます。
ハイブリッド型英語トレーニング
・ネイティブのイメージで英文法や英単語を覚える「イメージ英文法」
・知識をスキルに変える「音読トレーニング」
この2つの別ジャンルをミックスして同時にトレーニングする方法を、
「ハイブリッド型英語トレーニング」
と名付けました。
ハイブリッド型英語トレーニングにより、
「しっかり理解した英文を、音読で刷り込んでスキルに変える」
という作業ができるようになります。
次に何をするか?を考える必要はありません
この「ハイブリッド型英語トレーニング動画セミナー」を受けている間は、「次に何をすればいいか?」を考える必要はありません。
必要なトレーニングメニューが、すべて動画セミナーの中だけで完結するように作ってあります。
(※テキストはお手元にご用意いただく必要があります)
この動画セミナーは、次の5ステップで進んでいきます。
①リスニングテスト(初見の英文の理解度をテスト)
②発音チェック(個々の英単語の発音&2つ以上の英単語の音のつながりなど)
③音読系トレーニング(オーバーラッピング&シャドーイング)
④イメージ英文法解説(英単語のニュアンスや文法ルールを「ネイティブのイメージ」で解説)
⑤リスニングチェック(最初のリスニングと比べて英文の理解度がどのぐらい上がったか?のチェック)
以上の5つのステップで進みます。
1回のセミナーの中で上達を感じられる仕組みで、モチベーションアップ!
この動画セミナーの手順でトレーニングを進めると、①の最初のリスニングと、⑤の最後のリスニングでは、英語の聞こえ方がまったく違ってきます。
最初は聞き取れる率が20%以下でも、動画セミナーの最後にもう一度リスニングすると、80~100%ぐらいまで飛躍的に上がります。
この毎回の上達実感が、翌日からのトレーニングのモチベーションにつながります。
動画セミナーの指示に従って進めるだけ
独学で勉強する時には、トレーニングのステップを自分で考えて組まなければなりません。
でも、この動画セミナーでは、すべてのステップはすでに組まれています。
あなたがやるべきことは、スマホやパソコンの前に座って、再生ボタンを押すだけです。
後は師範代Shinyaの指示に従って、声出しトレーニングをしたり、文法解説を聞くだけで、必要がトレーニングがすべて完了します。
もちろん初日以降も、何をすればいいか?具体的なトレーニングメニューや所要時間を詳しくお伝えします。
一番重い一番最初のステップを、軽やかにする動画セミナー
次に何をすればいいか?を考えなくて良いのは、「意思の力」の節約になります。
節約できた「意思の力」を英語トレーニング自体に使うことができるので、心に余裕が出てきます。
この動画セミナーを受けることで、一番重いと感じる一番最初のステップを、軽やかに踏み出すことができます。
もしあなたが自分の時間と労力を節約したいなら、この動画セミナーを受けてみてください。
※テキストは必ずご自身で事前にご用意の上、お申し込みください。
(テキスト別に選んでお申し込みいただく形式です)
(テキスト別に選んでお申し込みいただく形式です)
1週間で1ユニット
この動画セミナーでは、1週間で1ユニットをカバーします。
動画セミナーが送られてくるのは週1回です。
・1日目:動画セミナーを見ながら声出しトレーニングをする。
・2日目~6日目:トレーニングチェック表のメニューに従って、声出しトレーニングをする(シャドーイング&音読)
・7日目:休み(英語から完全に離れる)
・翌週1日目:次の動画セミナーがメールで送られてくるので、また次のユニットで同じ手順を繰り返し。
という流れで進みます。(※体験コースは1週分のみです)
1レッスン分の体験コース
実際に「ハイブリッド型英語トレーニング」の動画セミナーを受けるのはどんな感じか?
を体感していただくために、体験コースをご用意しました。
動画セミナーの1つを、体験価格の1,100円(税込み)で受けることができます。
受けたいテキストのコースを選んでお申し込みください。
(テキスト別に選んでお申し込みいただく形式です)
体験動画セミナーを受けていただくだけでも、今後のトレーニング法の具体的な手順が分かります。
もし「自力で続けていけそうだ!」と思ったら、2週目以降は自力で分からない部分を調べながら進めてみてください。
定期コースは体験セミナーが終わった後に別途でお申し込みする形式なので、
「体験コースを受けてしばらくしたら、勝手に定期コースが始まって月謝が引き落とされた」
というようなことはありません。ご安心ください。
気が散る広告が入らない「Vimeo」で動画をお届けします
動画配信システムは、YouTubeではなく「Vimeo」を使います。
YouTubeと同じように、VimeoもURLをクリックするだけで、動画が再生されます。
スマホでもパソコンでも見れます。
(※Vimeoの動画サンプルを見たい場合は、こちらをクリックしてください。)
Vimeoでは、YouTubeのような広告が出てきません。
また「関連動画」「オススメ動画」も出てこないので、気が散らないで英語学習だけに集中することができます。
また、Vimeoのスマホ専用アプリ(無料)を使うと、動画のダウンロードが1クリックでカンタンにできます。
動画をオフラインデータとして本体に保存しておけば、インターネットにつながらない場所でも、いつでもどこでも動画セミナーを見ることができます。
散歩しながら音声だけを聞くような使い方もできます。
動画の視聴期限はありません
一度お申し込みいただいた動画セミナーは、視聴期限なく何度でも見ていただくことができます。
一度見た動画セミナーを、しばらくしてからまた戻って見ると、新しい発見があります。
動画セミナーは復習しやすいので、英語学習と相性が良いです。
※テキストは必ずご自身で事前にご用意の上、お申し込みください。
(テキスト別に選んでお申し込みいただく形式です)
(テキスト別に選んでお申し込みいただく形式です)
テキストはご自身でご用意ください
テキストは必ず事前にご自身でご用意ください。
この動画セミナーがカバーするテキストは、レベル別に分かれています。
レベル1:初級レベル(友達とのカジュアルな会話)
※このテキストを極める動画セミナー(体験版)へのお申し込みは、こちらをクリック
ニューホライズンでもう一度英語をやってみる
↓↓↓
ミライ系NEW HORIZONでもう一度英語をやってみる: 大人向け次世代型教科書
(↑クリックすると、アマゾンの販売ページに行けます)
※このテキストを極める動画セミナー(体験版)へのお申し込みは、こちらをクリック
レベル2:初中級レベル(お店やレストランでの会話、友達との会話、サービス広告など)
※このテキストを極める動画セミナー(体験版)へのお申し込みは、こちらをクリック
速読速聴英単語Basic2400 (Ver.3)
↓↓↓
速読速聴・英単語 Basic 2400 ver.3 (速読速聴・英単語シリーズ)
※このテキストを極める動画セミナー(体験版)へのお申し込みは、こちらをクリック
レベル3:中級レベル(英語で日本について語る)
※このテキストを極める動画セミナー(体験版)へのお申し込みは、こちらをクリック
英語で日本を話すための音読レッスン
↓↓↓
(↑クリックすると、アマゾンの販売ページに行けます)
※このテキストを極める動画セミナー(体験版)へのお申し込みは、こちらをクリック
レベル4:上級レベル(ビジネス文書、TOEICのリーディング問題など)
※このテキストを極める動画セミナー(体験版)へのお申し込みは、こちらをクリック
速読速聴英単語GLOBAL900 (Ver.2)
↓↓↓
TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 GLOBAL 900 ver.2 (速読速聴・英単語シリーズ)
(↑クリックすると、アマゾンの販売ページに行けます)
※このテキストを極める動画セミナー(体験版)へのお申し込みは、こちらをクリック
まずはテキストを手に入れてから、この動画セミナーをご受講ください。
動画セミナーの中では、テキストを持っている前提で進めていきます。
動画セミナーの画面上に、テキストの英文を映し出すことはありません。
テキストがないと動画セミナーの内容は理解できませんので、ご注意ください。
※テキストは必ずご自身で事前にご用意の上、お申し込みください。
(テキスト別に選んでお申し込みいただく形式です)
(テキスト別に選んでお申し込みいただく形式です)
定期コースを受けられます
もしこの体験動画セミナーが気に入って、「定期コースを受けてみたい」と思った場合は、希望者のみお申し込みいただくことができます。
(定期購読サービスのお試しによくある「お試し後に放っておいたら勝手に定期コースが始まる」ようなことはありませんので、ご安心ください)
定期コースの詳しい情報やご案内は、体験セミナーを受講後にまたお知らせします。
まずは、試しに体験動画セミナーを1回受けてみてください。
きっと、あなたの英語学習の時間と労力の短縮に役立つはずです。
それでは、動画セミナーの中でお会いしましょう!
From 師範代Shinya
