ハイブリ定期コース:オンライン会員専用Q&Aページ(Vimeo版)

※各動画には、「パスワードロック」がかかっています。パスワードは毎日お届けしているメールの下にある「Q&Aコーナー用のパスワード」をコピペして、ロックを外してから動画をご覧ください。

 

ユニットの番号をクリックすると、その場所にジャンプします。

↓↓↓

このコースの最終着点について

ユニット①

ユニット②

ユニット③

ユニット④

ユニット⑤

ユニット⑧

ユニット⑨

ユニット⑩

ユニット⑪

ユニット⑫

ユニット⑬

ユニット⑮

ユニット⑱

ユニット⑳

 

このコースの最終着地点について

Q:このオンラインレッスンの最終着地点は、英文法+発音をマスターする事なのでしょうか?

シャドーイングの基礎を得るためでしょうか?

何か最終的に得られる知識、技術が明確に分かると良いのですが・・・。

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。

 

ユニット①

Q:”You always wanted to work in the TV business. “

wantedworkの2つの動詞が1つの文章に出てきますが、これは文法的にどう捉えれば良いのでしょうか?

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。

 

Q:テキストの文章、”I work for a television station.” の中で、前置詞の「for」は、どういうニュアンスでしょうか?「for」を調べると、”向かって”と表現されており「to」との違いが分かりません。

 

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。

Q: “You haven′t changed at all!” この英文には、なぜ動詞が2つ(have & changed)あるのか?つい考えてしまいます。ひとつの文章に動詞が2つあるニュアンスがイマイチつかめません。

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。

Q:この動画↑↑↑に関する補足質問です。
 
Q&Aの中の現在完了についての説明は、なるほどとおもったのですが、
確かに肯定文では納得できるのですが、 
否定文ではうまく整理がつかなくて、気持ちがモヤモヤします。 
 
どういうことかというと、haveを動詞とみた場合、
否定文はdon’t haveとなると思うのですが、
現在完了ではhaveは助動詞と考えるため否定はhaven’tとなるので、
やはり動詞とは考えづらいと思います。 
 
この部分がどうにも整理がつかず、しっくりきません。 
すみませんが、補足説明をいただけると、助かります。
よろしくお願いします。
 

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。

 

Q:Kenのセリフ:You got drunk and fell down the stairs?

は疑問文の型じゃないのに、疑問文になっているのはなぜですか?

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。

 

Q:私は初心者なのですが、現時点で細かく英文法を探るのは、良くない事なのでしょうか?
  例えば、前置詞の考え方など追及しない方がいいのでしょうか?

 

A:文法は、最初から細かい部分まで気にした方がいいです。

たまに「文法なんか気にしないでひたすらしゃべればいいのさ!」みたいなメッセージの広告文を見かけますが、あれは注目させるための戦略なので、無視してください。
 
最初の段階で文法学習を適当に流してやると、後で必ずしわ寄せが来ます。
 
まったくの初心者の場合、文法学習の中で一番最初に意識して強化した方がいいのは、「文の型」です。
 
英語は「並べる言語」です。
 
英単語をどういう順番で並べるか?
 
で意味が180度変わる言語です。
 
そして、その並び順は日本語とは真逆です。
 
なので、並び順のルールを最初にしっかり覚えることをオススメします。
 
並び順のルールを覚えるのにオススメの書籍は、こちらです。
 
↓↓↓
 
 
 
イラストがたくさん使われていて、難しい文法用語もなく、取っ付きやすい内容になっています。
 
五反田スクールの会員さんにもこれを読んでもらったところ、最近は文法の基礎がしっかり固まってきています。
 
この本とイメージ英文法を合わせると最強の組み合わせになります
 
 
Q: U1 マイクのセリフの発音 I was playing ~の部分が聞き取りづらいのですが、どう練習したら良いでしょうか?
 

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

 
 
※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。
 
 
 

ユニット②

Q:1行目 Yumiのセリフ Look,・・・
 
 動詞から始まる文章は、命令文と学生時代に習いました。
 命令文という言葉からは、すごく高圧的な印象を受けます。
 しかしながら、様々な命令文に触れていると、必ずしも高圧的なニ
 ュアンスを伴わないシーンに出会います。
 
 ネイティブは命令文をカジュアルに使いこなしている気がするので
 すが、そうではない「何々しなさい!」で使われる命令文の違いが
 、そのシーンでの登場人物の立場や状況からでしか予測・判断でま
 せん。
 
 ですので、命令文を使おうにも、誤解されるのが怖くて使用できな
 いです。
 
 私自身、「命令文=~しなさい」としか教わっていないので、その
 他の用法を解説して頂けると助かります。
 

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。
 
Q:I guess they had a good teacher.

  ここで動詞がまた2つ出てきました。guesshadです。

  英文法のルールの中で、1文の中に動詞が出てきて良いパータンは、あるのでしょうか?

I thought you were in America. “

  ここでも同様に、thoughtwereが出てきています。

 

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。
 
※このページのトップに戻る
 
 
CDの発音が英文と違って聞こえる時の対処法
 
 
※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。
 
※このページのトップに戻る
 
 

ユニット③

Q:ユミのセリフHow does if feel to be back in Japan after 15 years

なぜ?doではなく「doesなんでしょうか?Kenは、3人称単数でありdoesなんでしょうか?

 

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

 
※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。
 
 
Q:Thatについて
 

KEN :Well, Its not all that different.

KENAh, I found something thats really different between America and Japan. 

Thatの文法が分かりません。

Somethingも現在形であり、よく分からなくなっています

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。 
 
 

 

ユニット④

Q:oneについて。

one の解説を見て、ones と言うのもあるんだと思い、

These ones〜と文を作ってみました。

ネットで調べてみると、そう言う言い方はしないと言う事がわかりました。

ただ、どれも解説がよくわかりません。

よろしくお願いいたします。

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。

 

Q:Kenのセリフ
I’m going to replace you as a regular. についてです。

そのまま「アイム ゴーイン トゥ リプレイス」と読むと明らかにCDと合いません。
going to replaceが溶け合ったような、何とも言えない感じに聞こえ
50%のスピードで聞いても上手く真似できないため困っております。

推測ですが、litteのtをローと読むのと同様に
to replaceのtoがreplaceの「リ」に吸収された感じでしょうか。
アイム ゴーイン レプレイス と聞こえるかもしれません。
以上です。よろしくお願いいたします。

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。

 

Q:マイクの言っているセリフで聞き取れない部分があります。

Mike:「But I still don’t have to worry about you replacing me.」
                   
50%の低速にしても、「don’t」が聞こえません。従って、リズム感が狂いってしまい
ます。

気にせず、進めていけばいいのでしょうか。

しかし、don’tを聞き逃すと”必要がある”の否定が聞き取れない事になります。
これは、リスニングでは致命的かと考えております。

今後、学習を進めて行く中で聞き取れないフレーズも出てくると思います
そのときの対処方などありましたら、ご教授願います。

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。 
 
 
 

ユニット⑤

Q:That’s nice. を This is nice. や It’s nice. と言ってもOK?

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

 

Q:U②の動画「1つの文に動詞が2つあるのはどうして?」を見て以来、最近は、感覚でthatが省略されているのだろうと解釈しています。

例えば、以下の英文法の場合、

KEN:[I had to run to that tree that all the time during soccer practice.]          
                ↑
                省略されている認識です。

文脈から想定してやっていますが、法則などあるのでしょうか?
もしあれば、知りたいです。

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。

 

 

Q: 「of」のイメージ英文法の解説の時にShinya先生が紹介していた歌、「Can’t take my eyes off of you 」をネットで調べていたら、歌のタイトルはofが抜けて、「Can’t take my eyes off you 」になっていることに気づきました。ofがある場合とない場合で、ニュアンスに違いがありますか?

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。
 
 
Q: same way の発音(音のつながり)について
 
 
※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。
 
 
 
 

ユニット⑧

Q:単数形と複数形の使い分け方を教えてください。
 
 
※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。
 
 
Q:When の後がなぜing なのでしょうか?
 
 
※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。
 
 
 
Q:主語が分からない

Lucy:「Can any of them help me win someone’s heart?」

ここで主語をつかまえると,「any of them」になると思われます.
合っていますでしょうか?

主語 ≒ any(形容詞)+of(前置詞)+them(人称代名詞の目的格)

堅苦しく考えてしまうと上記のような事になりますが,
これがスッと頭の中に納得感として得られていません.

主語をつかまえる方法として,I/He/She/TheyやThe dogなどは,
主語だと直感的に分かるのですが,any of themは主語なのでしょうか?

他にも複雑な主語が今後登場すると推測しております.
どのようにイメージとして得れば良いのでしょうか. 

 
 

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。
 
 
Q:P48 2行目Lucyのセリフです。
 
 Can any of them help me win someone’s heart? 
 
のwinは従来の英文法書等では原型不定詞と説明すると思うのですが、
 
イメージ英文法ではどのような解釈になるでしょうか。
 
 又、大西先生のネイティブシリーズでは、動詞の原型は非現実や一般的事項を表すとのこと。
 
このセンテンスをしゃべる時点では確かにまだWinしていないので、
「非現実」を表すという説明は納得は出来るのですが、
 
 例えば、(当テキストでのセンテンスではなくて恐縮ですが)
 
 It is fun for me to speak English!というセンテンスをしゃべる時点では、
 
実際にしゃべっていて楽しい!
 
という実感から発せられる言葉だと思います。
 
だとするとto不定詞でのSpeakが動詞原型で「非現実又は一般的事項」であるということが、どうにも説明がつきづらいです。
 
ぜひShinya先生の動詞の原型についての解釈が聞いてみたいです。
 

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。
 

 

ユニット⑨

Q:Do you have reservations? Do you have a reservation? の違い
 
※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。
 
 
Q:P51 8行目 clerkのセリフです。
 
 How many in your party?
 
 ですが本来はHow many are you in your party? となるような気がします。
 
 これはセンテンスが短いので予想がつきますが、
会話の中でこのように、省略をされると意味が分からなくなりそうです。
 
 実際頻繁にこのような省略は起きるのでしょうか。 
 

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。
 
 
 
 
 
 

ユニット⑩

Q:お酒の注文で a が付く時と付かない時の違いを教えてください。
 
 
 
 
Q: Lucy:「You are…?」

“友達なの?”と直訳されていますが,
「You are…?(”あなたは?”)が,
何故そのように直訳されているのでしょうか?

 
 

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。
 
 
 

ユニット⑪

Q:KEN:「She says if you don’t, happiness will run away.」
ifは接続詞の役割があるのでしょうか?
それともdon’tの後ろにカンマがあるので,リセットされているのでしょうか?
また,happinessは名詞であり,willは助動詞,runは動詞かと思いますが,
何故,助動詞の前に名詞を配置しているのでしょうか?文法的には問題ないのでしょ
うか?
 

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。 
 
 
 
Q:Ken: from when ~のイメージと使い方がイマイチしっくり来ません。
 

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

 
 
 
 

ユニット⑫

Q:Ken:「I’ll take you home.」
 
homeは副詞という説明がありましたが、stay at home や I’m at home. などの表現を聞いたことがあります。この場合は名詞として考えて良いのでしょうか?
 

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

 
※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。
 
 
 
 
Q: So did I の倒置は感情の高ぶり?
 
 

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。
 
 

ユニット⑬

Q: KEN:「I’m willing to do it.」
文章が長くなれば成程,気持ちが遠のいでいく、とご説明されていますが,
ニュアンスが少しわかりません.何故,消極的になってしまうのでしょうか?
文法は現在進行形であり,「I will do it.」は未来に向かって言っている事で,
ニュアンスが変わるのでしょうか?

スクリプトの下の方に,単語訳があります.
be willing to ~ (~することをいとわない)っと記載されており,
嫌がらない、行動するのをためらわないっといったニュアンスになり,
ネガティブな感じにならないと思うのですが・・・

 
よろしくお願い致します。
 

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。
 
 
 
 

ユニット⑮

Q:What about this? と How about this? は使い分ける必要があるか?
 

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

 
※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。
 
 
 
Q: withのイメージ&前置詞の連続はOK?
 

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

 
※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。
 
 
Q:Yumi:「Just like I thought, you are a good teacher.」
 Q&Aでlikeは接続詞とご説明されていますが,何故上記のように配置されているの
でしょうか?
 S V (like) S V C.の順番にはならないのでしょうか?
 接続詞なので,接続するタイミングで配置するのではないのでしょうか?
 また,thougthの後にカンマ「,」がありますが,無いと文法的に成り立たないので
しょうか?
 

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。
 
 
Q:LESSON15 P83 8行目 ユミのセリフです。
 
 just like I thought, you are a good teacher.について
 教えてください。
 
 just like I thoughの文法解釈ですが、
 
 ①実際はyou are just like I thoughとなるところをyou are
 が省略されていると考えてよいでしょうか。
 
 
 ②それとも実際はI though just like,となるところを倒置が起
 きていると解釈するでしょうか。ただ倒置が起きている場合、like
 の後ろに名詞なりセンテンスが続かないのが解せません。
 
(you are a~が続いてますが、カンマで切っているので)
 
 ご教授よろしくお願いします。

 

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。

  ※このページのトップに戻る

 

ユニット⑱

Q:Lucy:「You really don’t know how women feel.」
 reallyは副詞かと思われますが,文法上どこに配置しても問題ないのでしょうか?
 don’tの後にも配置しても問題ないように解説されています.
 S (副詞) Vのように挟まれていますが・・・

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。

Q:Lucy:「My return date’s been finalized.」
 beenは過去分詞(P.P.)かと思いますが,date’sでbe動詞が既に使用されています。 date isかと思っています.これだとbe動詞が2回登場してしまいます.
  また,finalizedは(P)ですが,(P.P.)にはならないのでしょうか?
 過去分詞は,過去の出来事により→それに至った”状態”を表すイメージの認識で
す。合っていますでしょうか?

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。

 

Q:Lucy:「Are you going to come (and) see me off?」
     「We’re going to miss you.」
     「I’m going to be busier than ever.」

 このスクリプトは,全部で3回be going toが出てきている認識です.
 ここでwillを使わない理由は以下の認識です.
 Will(その場で決めた未来のこと)/be going to(既に決まっている未来のこと)

 be going toは助動詞ではないため,動詞を原型に戻すルールは適用されないので
しょうか.
 今回は全て原型になっていますが,たまたまなのでしょうか?

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。

 

Q:Lesson18 p97 12行目 LUCYのセリフです。
 Are you going to come see me off.
 ですが、Are going to comeが動詞と考えられますが直後にsee
 が来てます。これは動詞でしょうか?
 どのように解釈すればいいか教えてください。
 よろしくお願いします。

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。

 

※このページのトップに戻る

 

ユニット⑳

Q: It’s taken a long time
 
 It’sの省略の見分け方としてhasの後には過去分詞が、
 isの後には形容詞が来るといくことでしたが、
 
 isの後ろに過去分詞がきて、受け身となる可能性はないのでしょう
 か?「それには長い時間がかかる」という具合に。
 
 意味的にはhasで間違いないと思いますが・・・

A:こちらの動画をご覧ください。

  ↓↓↓

※パスワードは毎日お届けしているメールの下の方にありますので、ご確認ください。

 

※このページのトップに戻る

※その他のユニットで文法や単語に関してご質問がある場合は、テキストの「ユニット番号」と、「本文のどのあたりか?」を明記の上、shinya@ei-tatsu.comまでメールしてください。