【4才の娘の言語習得日記④英会話への応用】
from 師範代Shinya (→前回のつづき) 今回、4才の娘が僕との会話(日本語)の中で使ってきたテクニックは、次の3ステップでした。 僕が娘に向かって、「報告」というフォーマルな単語を使った時に、娘が取った対処法...
from 師範代Shinya (→前回のつづき) 今回、4才の娘が僕との会話(日本語)の中で使ってきたテクニックは、次の3ステップでした。 僕が娘に向かって、「報告」というフォーマルな単語を使った時に、娘が取った対処法...
from 師範代Shinya (→前回のつづき) 前回の記事では、4才の娘がリーディング(日本語)ができるようになるまでの、流れの記録をシェアしました。 さらに最近、僕にとって衝撃的な発言を、娘がしてきました。 それが...
from 師範代Shinya (→前回のつづき) 前回の記事では、4才の娘がスピーキング(日本語)ができるようになるまでの、流れの記録をシェアしました。 今回は、リーディング力の方をシェアします。 僕は自分が何歳から文...
from 師範代Shinya 久しぶりに、娘の言語習得日記をシェアします。 僕は、上の娘が生まれて以来、言語習得の記録をつけています。 何年何月に、どんな言葉を使えるようになったか、という記録です。 人間が生まれて...
from 師範代Shinya (→前回の続き) 3才の娘が英語を身につける過程を見ていると、とても興味深い現象が起こっています。 娘は、新しい英単語を学ぶときに、まずは僕やサヤに「これ英語で何て言うの~?」と聞いてきます...
from 師範代Shinya (→前回の続き) 最近、日本語がかなり流ちょうになり、自然な話し言葉を身につけていく3才の娘。 僕は娘の日本語だけではなく、英語の上達過程も観察しています。 これは、明らかに日本語とは違う上...
from 師範代Shinya (→前回の続き) 「ちょっとこれ見たいんだけど。」 3才の娘の口から出たセリフに、僕は度肝を抜かれました。 「ちょっと~したい」という表現は、かなりカジュアルで自然に聞こえます。 娘が言葉を...
from 師範代Shinya 先日、3才の娘をベビーカーに乗せて、商店街に向かって歩いている時のこと。 商店街が見えてきた瞬間に、娘が短い指で商店街の方向を指しながら、こう言いました。 娘:「なんかこっち行きたーい!」 ...
from 師範代Shinya (→前回の続き) 「日本語を覚えるのが楽しくて仕方ない」と娘が感じている今の時期だからこそ、英語にも興味が出るのかもしれません。 娘は最近、「この世には種類が違う言葉があって、その中に英語と...
from 師範代Shinya 以前の記事で、僕は2人の娘たちに英語を教える予定はない、という内容を書きました。 僕自身が大人になってからやり直し英語を始めた経験があるので、別に何歳からでもいけると思っているからです。 で...