【これまで唯一、試したことがなかった「英語学習ガジェット」を初体験:ペン型翻訳機①】

from 師範代Shinya

英語学習をある程度の期間続けていると、

・時間がかかった割に、あまりテキストのページが進んでない。

・すごく疲れた割に、あまり英語が頭の中に入ってない。

・自分で決めた英語学習時間を、毎日確保できない。

といった悩みが出て来ることが多いです。

「なんか自分は英語学習の効率が悪いのではないか?」という気がしてくるんですよね。

せっかく英語学習をするなら、「できるだけ効率良くやりたい」というのが、多くの人の本音だと思います。

ムダな時間とエネルギーを省いて、効果のある英語学習メソッドを実行することだけに集中できたら、いいですよね?

そのためには、まず第一歩として、「英語学習の効率を奪っている原因」を知る必要があります。

英語学習の効率を奪う原因

英語学習の効率を奪っている原因は、実は「普段は気にしていないような小さなこと」だったりします。

たとえば、

・今日使う英語テキストがすぐ見つからず、家の中を探す。

・CDプレーヤーに音声CDを入れる。テキストを何冊か併用する時には、そのたびにCDを入れ替える。

・テキストに書き込むペンがなくて、部屋の中を探す。

・知らない英単語を、紙の辞書をめくりながら調べる。

・知らない文法項目をグーグルで調べるために、キーワードを打ち込んで、記事を何本も見ながら、自分にとってしっくり来る解説を探す。

といった、小さな「めんどくさい作業」です。

これらの「めんどくさい作業」は、直接英語力アップに関係しません。

それでいながら、1つ1つが小さすぎて、自分ではあまり気づきにくいという特徴があります。

これらの小さな「めんどくさい作業」のことを、 Friction :フリクション(摩擦)と言います。

摩擦は、物体が動こうとする時に、それを止めるように反対方向に働く作用のことを言います。

英語学習をする場合でも、僕らの身体や脳内では、常にこの摩擦が起こっています。

摩擦は、「積み重なることで、大きな力を発揮する」という点が、怖いところです。

英語学習の小さな摩擦を放置すると、いつの間にか学習効率が下がっていくことがあります。

特に上記に挙げたような摩擦は、1つ1つは体感できないほど小さいので、ふだんあまり気になりません。

でも積み重なると、確実に僕たちの足を止めてきます。

その結果、

・時間がかかった割に、あまりテキストのページが進んでない。

・すごく疲れた割に、あまり英語が頭の中に入ってない。

・自分で決めた英語学習時間を、毎日確保できない。

といった現象が起こります。

そうやって、学習効率が落ちていくのです。

学習効率を上げる秘訣は、小さな摩擦を減らす工夫

学習効率を上げる秘訣は、自分の英語学習の中にある小さな摩擦に気づいて、それを1つ1つ減らしていく工夫をすることです。

摩擦を減らすのに役立つ手段の1つとして、僕が長年続けているのが、「機械の力に頼ること」です。

僕は製造業の仕事をしていたことがありますが、製造業では、機械の力に頼ることが当たり前になっています。

機械が代行できる作業は、できるだけ機械に任せて、浮いた時間を人間にしかできない作業に集中することで、効率を上げるのです。

僕はこの製造業の考え方を、英語学習の世界でも実行してきました。

英語学習の世界にも、摩擦を取り除くための便利なガジェットがたくさんあります。

ちなみに、gadget (ガジェット)という英単語は、machine(マシン)とは少しニュアンスが違います。

ガジェットは、マシンに比べて小型で、日常生活を便利にするイメージがあります。

問題を解決するための巧妙なデザインや、機能を持っているのがガジェットなのです。

身近なものでは、スマホやタブレットがガジェットの部類に入ります。

英語学習専用ガジェット

また、英語学習専用ガジェットとしては、

・電子辞書

・語学学習専用スピーカー(声だけがクリアに聞こえる特殊仕様)

・自動翻訳機(ポケトークなど)

・MP3プレーヤー(音声データの再生スピードを変えられるもの)

を揃えると、英語学習がグッとやりやすくなります。

ちなみに自動翻訳機には、大きく3種類あります。

①ポケトークのような、「言葉のやりとりを通訳すること」をメインの機能にしているもの。

②スマホのGoogleアプリにある「Googleレンズ」のように、カメラで撮影した画像の中にある英文を翻訳する、もしくはリアルタイムで翻訳した文章を画面に映し出すことをメインにしているもの。

③ペンのような形をしていて、英文をペン先でなぞると、なぞった部分だけを自動で翻訳してくれるもの。

この3つのうち、①と②はこれまでレビューしたことがありましたが、③は僕は使ったことがありませんでした。

そして今回、このペン型翻訳機を作っているメーカーから、コラボ企画の提案をいただき、サンプルを使わせていただくことができました。

次回から、初のペン型翻訳機の徹底レビューをしていきます。

 

・・・つづく

 

※このブログでご紹介している「iFLYTEK Smart Dictionary Pen」の販売ページはこちら をクリック 

割引クーポンコード(上記ページでこのコードを入れると、割引になります)

↓↓↓

KOLSPECIAL10

※アマゾン販売リンクはこちらをクリック  

—————————————

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

やり直し英語達成道場 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

 

 

 

 

師範代Shinyaの書いた本

↓↓↓

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください