【英語学習は必要ない?!コスパが悪い?!アベマTVを見て思ったこと①】

from 師範代Shinya

最近、YouTube上のオススメで「アベマTV」という番組を目にすることが増えてきました。

アベマTVは、「無料で楽しめるインターネットテレビ局」として人気になっています。

仕組みは、ほぼテレビと同じ感じです。

リアルタイム視聴は無料で、番組の途中にCMが入ります。

また、番組の最中にコメントすることもできます。

有料プランは、ケーブルテレビと似た感じです。

CMがなくなって、無料では見れなかったプレミアム作品が見れたりします。また、追っかけ再生ができたり、スマホ内に番組をダウンロードして見ることも出来ます。

アベマTVはテレビ番組なので、有名人がたくさん出演します。

また、番組の撮影も編集もちゃんとしたテレビ局のスタッフが行っているので、見た目は完全にテレビ番組です。

以上が、アベマTVのざっくりした解説です。

YouTubeで見れる無料ショート版

このアベマTVの番組のショート版が、YouTube上で無料で配信されているのです。

ショート版と言っても、元の番組が40分ぐらいの長さものを15分~20分程度にまとめた内容なので、十分に中身が伝わる長さです。

アベマTVは、最初の頃は若者向けのアニメやドラマ、音楽番組などを多く作っていた印象ですが、最近は大人向けのニュースや討論番組なども増えてきました。

その中で、大人の英語学習や、子供の英語教育に関する討論が、ネタとして取り上げられる機会が増えてきました。

 

僕が見た動画2本

僕が最近見た動画が2本あります。

①最近、討論番組で大人気のひろゆきさんと、カリスマ予備校講師の安河内哲也先生をメインに、その他ゲストの方々を交えて討論する番組。

②ロンドンブーツの淳さんと、英語教育の専門家の人達が討論する番組。

どちらもトピックは「日本人に英語学習って必要?」というものです。

・英語教育の専門家は、「英語学習は必要」の立ち位置。

・その他ゲストの方々は、不要、もしくは中立の立ち位置。

という感じで議論が繰り広げられます。

討論中は、日本人の間でよく耳にする「英語学習が必要ない理由」のセリフが飛び出しました。

よく言われる「英語学習は必要ない理由」

・英語学習は、とにかく時間と労力がかかる。覚えるまでにとてつもない時間がかかる上に、一度身に付けても、今度はその力を維持するのが大変。

・だったら、他のことを勉強した方がコスパがいいんじゃないか?

・英語を身に付けても、実際にその力をバリバリ使って活躍する環境にある日本人て、どのぐらいいるの?ほとんどの人は宝の持ち腐れになるんじゃないの?

・今はAIが発達してきて、今後もどんどん進化しているから、英語ができなくても困らないんじゃない?

といったものです。

英語学習を長く続けていていると、周りからこういった言葉をかけられたり、自分の心の中にも浮き上がってくることがあるかもしれません。

確かに、英語の習得には、とてつもなく長い時間と労力がかかります。

その割には、母国語と同じレベルで操れるようにはなりません。

英語を使う仕事に就かない限り、普通に生活していて英語をバリバリ使う機会がある人は、ほとんどいないと思います。

AIがどんどん進化しているのを見ると、「あれ?もしかして、英語を学ぶ必要って薄れてきてる?」と感じることもあるでしょう。

特に、まだ自分が英語学習を始めたばかりの状態だったり、理想の英語力を手に入れていない場合、「このまま英語学習を続けることに意味があるんだろうか?」と不安になることもあると思います。

そこで今回の記事シリーズでは、僕がこれまで16年間英語学習を続けてきて、実際に英語を使う場面も経験する中で感じた、「アベマTVの討論トピックに対する感想」をシェアしたいと思います。

良かったら、先にこの番組のショート版のYouTube動画見ておいていただくと、一緒に考える機会になって良いと思います。

(普通にエンタメとして見ても楽しいです)

↓↓↓

【英語】ひろゆき「この時代に英語のコミュ力いらないっすよ」AI翻訳時代にどこまで必要?東進ハイスクールのカリスマ講師と議論

【語学】日本の英語教育はコンプレックスビジネス?!AI翻訳&デバイス時代でも必要?コミュニケーション力を高めるための学びとは?

・・・つづく

 

—————————————

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

やり直し英語達成道場 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

 

 

 

 

 

師範代Shinyaの書いた本

↓↓↓

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください