【速読速聴英単語Basic2400 新Ver.4のさらに細かい改訂ポイントをチェック!②】

from 師範代Shinya

(→前回のつづき)(→この記事のシリーズを1話目から読む

英文にスラッシュが付いたことが一番目立つ変更点ですが、まだまだ他にもたくさんあります。

細かい部分ですが、やり込むほどに便利さを感じる部分が改訂されているのです。

1つずつ解説します。

各ユニットの冒頭にテーマが付いた

今回のVer.4からは、各ユニットの一番最初に、日本語でテーマが付きました。

たとえば、

U1:初対面のあいさつをする

U2:再会のあいさつをする

U3:別れのあいさつを言う

などです。

これらは、英文自体のタイトルとは別です。

英文タイトルの和訳は、

U1:新しい隣人に会う

U2:隣人たちは再び顔を合わせます

U3:来客が別れを告げます

といった感じで、場面に合わせたものになっています。

ユニットによっては、タイトルの文章からテーマが予想できるものもあります。

でも、予想しづらいものもあります。

たとえば、

U27:タイトル=おばあちゃんの誕生日の朝食

となっています。

タイトルからは、この英文のテーマが見えてきません。

本文を読み込んで初めて分かることです。

誕生日のシーンであれば、

・お祝いの言葉を伝える

・プレゼントの受け渡し

などが考えられます。

でも、実はこの英文のテーマは、「寝ている人を起こす」です。

早起きしたおばあちゃんが、まだ寝ている孫のベンを起こすシーンなのです。

おばあちゃんがベンに向かって、

「私の誕生日の朝食を食べ損なうよ~早く起きてきなさい」

といったことを言うわけです。

日本語テーマを先に読んでおくことで、

「この英文を音読して身に付くゴール」

が明確になります。

英文全体の理解度も上がります。

小さな文字でも大きな学習効果があるのが、この「日本語テーマ」なのです。

これが加わったのは大きなメリットです。

英文の理解度クエスチョン

次に加わったのは、「英文の理解度クエスチョン」です。

1ユニットにつき、1つずつ書いてあります。

本文が始まる前に、

Q:英文 Why is Ben buying flowers?

といったように英文で書かれています。

右ページの一番下に質問の日本語訳があり、回答例は英語で書いてあります。

このQの活用法は、

①事前にQを読んでおき、本文から情報を取るつもりで、目的意識を持って読むことで集中力を上げる。

②英文を最後まで読んだ後に、全体の理解度をチェックする。

2通りあります。

質問の内容は、後ろのユニットに進むごとにだんだん難しくなるスタイルです。

前半の方のユニットでは、Yes / No で答えられる質問が多めに収録されています。

例:スーとマイクはお互いに初めて会いましたか?

Yes, they did.(はい、そうです)

といった感じです。

後半の方のユニットでは、より複雑な質問になります。

例:メアリーはどのようにジーナの誕生日を知ったのですか?

Gina told Mary a long time ago and Mary made a note to remind herself.
(ジーナがずっと以前にメアリーに教えていて、メアリーは思い出すようにメモしておいたのです)

といったように、だいぶ長くなっていきます。

そして、英文の回答例は赤い文字で書かれているので、付属の赤い半透明シートを使うと、答えを隠して質問を読むことができます。

こういった「読んだ英文に対する質問に答える」というのは、英検などの資格試験の練習にもピッタリです。

セクションの最後にも穴埋めクイズ

この本は、ユニットを10~15前後まとめて、1セクションに区切っています。

各セクションの最後には、ここまで学んだ英単語の定着度をチェックする「まとめクイズ」が付いています。

しかも、このクイズは、英語オンリーです。

日本語訳を当てはまるものではありません。

会話文の中で一部の英単語に穴があいていて、選択肢の中から選ぶというスタイルです。

例(本より一部引用)

Aunt: I’m ( 1 ) for the airport now.

Ben: Aunt Carol, I really enjoyed our time together. I’ll ( 2 ) you.

( 1 ) asking, leaving, moving, working

( 2 ) buy, go, miss, win

というような感じです。

これは一部なので、実際にはもう少し会話が続きます。

こういった「会話の穴埋め形式クイズ」は、英検の問題でよく見かけるスタイルなので、試験慣れするのにも役立つと思います。

以上が、新たに加わった便利ポイントです。

次回は、さらに細かい部分を見ていきます。

 

・・・つづく。(→この記事のシリーズを1話目から読む

 

今回ご紹介しているテキスト「速読速聴英単語シリーズBasic2400ver.4」はこちら

p.s.

速読速聴英単語シリーズで英語力をアップしたい方は、こちらの動画セミナー(体験版)でサポートしています。よかったら体験してみて下さい。
 
Basic2400を使った動画セミナー(初級者向け)(※ただしテキストは一つ前のver.3になります)↓↓↓
 
 
 
Daily1500を使った動画セミナー(中級者向け)↓↓↓
 
 
GLOBAL900を使った動画セミナー(上級者向け)↓↓↓
 
 

—————————————

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

やり直し英語達成道場 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

 

 

 

 

 

師範代Shinyaの書いた本

↓↓↓

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください