【北海道の英語学校「ジョイ」見学ツアー⑦】
From 師範代Shinya(新村真也) (→前回のつづき) 安河内先生のカメラ(写真撮影スキル)に対する考え方を聞いて、僕は「なるほど!確かに!」と思いました。 「カメラの機種やレンズのグレードを...
From 師範代Shinya(新村真也) (→前回のつづき) 安河内先生のカメラ(写真撮影スキル)に対する考え方を聞いて、僕は「なるほど!確かに!」と思いました。 「カメラの機種やレンズのグレードを...
From 師範代Shinya(新村真也) (→前回のつづき) 前回の記事では、カリスマ英語講師の安河内哲也先生が、 「5年間、ほとんど毎日オンライン英会話レッスンを受けている」 という事実を知っ...
(→前回のつづき) ラジオ局での放送が終わると、僕と浦島先生はすぐに次の地点に移動しました。 「カリスマ英語講師」の安河内哲也先生と合流するためです。 僕は安河内先生とお会いするのは初めてなので、...
From 師範代Shinya(新村真也) (→前回のつづき) いよいよ、ラジオの放送時間がやってきました。 生放送なので、何かミスした場合もそのまま放送されてしまうと思うと、けっこう緊張します。 ...
From 師範代Shinya(新村真也) (→前回のつづき) 滞在2日目は、午前中に帯広の専門学校で浦島先生の授業を見学させていただきました。 ジョイのような個室ではなく、大きくて広い部屋にパソコン...
From 師範代Shinya(新村真也) (→前回の続き) いよいよ、音読の授業の開始時間が近づいてきました。 生徒さん達が次々と玄関から校舎に入ってきます。 入り口付近で「Hello!」とあい...
From 師範代Shinya(新村真也) 先日、北海道の英語学校「ジョイ」のレッスン見学に行ってきました。 YouTubeチャンネルでZOOM対談した「音読のエキスパート」浦島久先生が経営する学校です。 ...
From 師範代Shinya(新村真也) (→前回のつづき) 音読テキストの「音読JAPAN」「英語で日本を話すための音読レッスン」の著者、浦島久先生との対談内容の続きです。 以前の記事では、浦島先生が...
From 師範代Shinya(新村真也) 以前ご紹介した音読テキストの「音読JAPAN」「英語で日本を話すための音読レッスン」の著者、浦島久先生とフェイスブックで知り合いになることができました。 きっかけは...
From 師範代Shinya(新村真也) (→前回のつづき) 今まで11回に渡ってお伝えしてきましたが、最終回の今日は、今までお伝えした内容をまとめます。 ①みんな同じ ・ほとんど英語学習者は一度は「どんな...