【同じ英単語の発音を何度もやり過ぎると出てくるデメリット】

from 師範代Shinya

以前の記事で、僕が「人間電子辞書」になったお話をお伝えしました。

僕の娘(2才)が、目に入るものすべてに対して、

「これは?」

と聞いてくるようになったのです。

僕が、そのアイテム名を発音すると、リピートしてきます。

ホメてあげると、満足してすぐ次のアイテムを指さしながら、また「これは?」を連発してきます。

僕が答えないと、「これは?」を何度でも連発してくるのです。

それにより、僕は単語の発音をしまくる「人間電子辞書」になりました。

家にいる時にも「これは?」をこんなにたくさん連発するなら、きっと保育園でも1日中連発しているのでしょう。

おそらく、娘が1日に発する「これは?」の回数は、軽く100回を超えていると思われます。

そしてしばらく経った頃、娘の発音に変化が現れました。

「じじば」って何?

あるとき、僕に向かって、

「じじば?」

と言ってきたのです。

僕はてっきり、じーじ&ばーばーのことだと思って、「今日はじーじばーばの所には行かないんだよ。」と答えました。

ところが、娘はまた「じじば?」と言ってきます。

よく見ると、ムチムチの短い指でパンを指さしながら、「じじば?」と言っているのです。
(ん?これはもしや、発音を聞いているのか?)

そう思って、試しに「パン!」と答えてみました。

すると娘は、「パン!」とリピートしました。

満足してまた次のアイテムを指さしながら、「じじば?」と言います。

(あ!間違いない!「これは?」って言っているつもりなんだ!)

と僕は気付きました。

言い過ぎて逆に発音がくずれる

その後もよく観察していると、娘は「じじわ?」とか「いいば?」とか、違うバリエーションで発音しているのです。その中にたまに「これは?」と正しい発音も混じってきます。

おそらく、本人も発音が崩れていることに気付いてないのでしょう。

最初の方は毎回「これは?」としっかり良い発音で言えていたのに、何度も発音し過ぎて崩れてきたと思われます。

僕はこの現象を見て、自分がジーンズショップの店長をしていた頃を思い出しました。

お店で働く人たちが毎日声に出す、

「いらっしゃいませ~!」

「ありがとうございました~!」

この2つのセリフは、どんなタイプのお店でも使われるテッパンフレーズだと思います。

特に僕の働いていたお店のエリアでは、ボスが「気合いと根性」を重視する人だったので、1日中、大声で「いらっしゃいませ&ありがとうございました」を連発することを義務づけられていました。

売上が悪いと、「いらっしゃいませの声が足りない!」とハッパをかけられました。

そのため、店長たちはみんな怒鳴るような大声を出すのが当たり前になって、洋服屋さんと言うより、八百屋さんに近い雰囲気でした。

「さぁ、らっしゃいやせ~ぃ!」

みたいに、ねじりはちまきを巻いたおじさんのような雰囲気で声を出す人が、高く評価されていました。

僕も何度も何度も声を出していました。

その結果、3年目あたりから発音が崩れ始めました。

「っしゃせ~!」

「ありやっした~」

しか言えなくなってしまったのです。

これは本当です。

どんなにガンバってゆっくりしゃべろうとしても、

「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」というような発音ができなくなりました。

「あり」まで言うと、自動的に「やっした~」になってしまい、自分の意志ではコントロールできなくなったのです。

僕は、習慣の恐ろしさを身にしみて感じました。

その後、ちゃんと「ありがとうございました」が言えるようになったのは、お店で働く仕事を辞めてから数年経った頃でした。

母国語である日本語でも、同じフレーズを何度も声に出し過ぎると、自然に崩れてきて自己流発音になります。

その崩れ発音が習慣化すると、今度は正しく直せなくなるのです。

そしてこれは、英単語の発音練習も同じです。

英単語も発音し過ぎに注意!

ふだん音読トレーニングや瞬間英作文トレーニングをしていると、発音しづらい英単語に出会うことがあります。

何度発音しても、うまくいかない。

CDのお手本のようにできない。

電子辞書で英単語1つの発音を確認する。

それでもうまく発音できない。

何度も何度もリピート発音する。

ここまでは、上達のためには大事なステップです。

ただ、それでうまくできなかった場合、適当な所で切り上げて先へ進んだ方が良い場合もあります。

同じ英単語を何度も何度も発音し過ぎると、僕の「ありやっした~」
や、娘の「じじば?」のように変なクセがついてしまう可能性があります。

その時にはカンペキに言えなくても、とりあえず先へ進んで、後から戻ってきて練習し直すと、急に言えたりすることもあります。

別の英単語を発音しているうちに舌の筋肉が鍛えられて、発音できる音の幅が広がるからです。

もしあなたが「これは苦手だなぁ~」と感じる英単語に出会ったら、「こだわり過ぎずに先に進む」ということを思い出してくださいね。

僕はこの先、娘の「じじば?」が、いつ「これは?」に戻るのか?そのきっかけは何か?を観察し続けて、またシェアしたいと思います。

—————————————

 

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

やり直し英語達成道場 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

 

 

 

 

師範代Shinyaの書いた本

↓↓↓

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください