from 師範代Shinya
(→前回のつづき)
※僕が最近「Paternity leave (育休)」を取った期間の学びのシェアの続きです。
自分が「お世話マシン化」することで、僕はそれまで感じていた子ども達に対するイライラを、抑えられるようになってきました。
これでいける!
ところが、そんな状態を2週間ほど続けた頃、今度は予想外の新しい問題が起こり始めました。
怒りの感情が薄まると同時に、だんだん喜びの感情も感じられなくなってきたのです。
本を読んでも、YouTube動画を見ても、ネットフリックスで人気の映画を見ても、TVゲームのメガドライブミニをやっても、何も楽しくありません。
まったく入り込めないのです。
さらに、仕事に対するモチベーションも落ちてきました。
ブログ記事を書いたり、YouTube動画を作ったりすることに対しても、淡々とタスクをこなす感覚になってきてしまいました。
以前は、「こんな良いテキストを見付けたんですよ!」「こんな学びがありました!」というワクワクや喜びを、ブログ記事や動画にして伝える感覚でやっていたのに、いつの間にか「義務感いっぱい」状態でやるようになってきたのです。
また、子どもに対しても、「可愛いな~」と感じる瞬間がどんどん減ってきてしまいました。
それまでは、イラッとくる行動をされても、可愛さを感じる瞬間もあって、それで癒やされている部分がありました。
でも、今はそういう感覚が減ってきて、ただ「こなすべきタスクの対象」になってきたのです。
こんな義務感いっぱいの生活が、いつまで続くんだろうか?
小学生になれば、宿題をやらないとか、いじめ問題とか、不登校とか、色々出てくるに違いない・・・
中高生になれば、今以上に反抗的になって「オヤジと私の服を同じ洗濯機で洗わないでよ!」とか言われるに違いない・・・
それでも淡々と、怒りを押し殺しながら世話をし続けなければならない。
自分は耐えられるんだろうか?
そう考えたら、自分の将来が暗いような気がしてきて、人生全体に対するモチベーションが落ちてきてしまいました。
気付かないうちに、ジワジワくる
困ったことに、この心境は突然やってくるわけではなく、自分でも気付かないうちにジワジワきました。最初は、
「たまたま落ち込んでいるだけか?明日になれば、また希望を感じられるようになるかな?」
と思っていたのですが、そうではありませんでした。
なかなか気分が戻らないのです。
同じ気分が3日、4日と続くと、だんだんそれが真実であるかのように感じられてきます。
僕は普段あまり長く落ち込むタイプではないのですが、その分、落ち込みに慣れていないので、長期化した時に弱い側面があります。
外から見ると、2人目の子どもが生まれて、幸せいっぱいの人生だと思われるような状況だろうに、それに反するかのように僕の心は暗く、重くなっていきました。
また、それが罪悪感を生み出していったのです。
芸能人の気持ちがわかる
よく芸能人が、幼い子どもを残して命を絶ってしまうニュースを目にすることがあります。
第三者から見ると、「幸せの絶頂に見えるのに、なぜ?」「なぜ、小さな子どもを残して行っちゃうの?」と、不思議に思えます。
僕も今まで、そう感じていました。
でも、今はそういう人たちの心境が分かるようになりました。
この状態がずっと続いたら、すべてを投げ出したくなるのも分かります。
まして芸能人ともなれば、もし自分の子どもをひっぱたいたり育児放棄に近いような行動を取ったら、すぐに周囲の噂になります。
その噂をマスコミにかぎつけられて、ボロクソに書き立てられるかもしれない、という恐怖がつきまとうでしょう。
それに便乗した正義感たっぷりの読者が、批判コメントを書きまくる・・・
そんな未来を想像したら、そりゃ耐えられなくなるわ・・・と思いました。
芸能人でなくても、基本は同じではないでしょうか。
誰にでも起こりうる
育児ノイローゼという言葉を聞いたことがありますが、おそらくこれに近い心境なんだと思います。
たとえ、サヤと2人で世話をしていても、小さな子ども2人を世話するのは大変です。
もしこれが、片方が仕事でずっと家にいなくて、1人ですべてやっていたら・・・僕はもっと深いネガティブに落ちていたでしょう。
専業主夫になったとしても、2人の世話をするのはとてもしんどい毎日です。
手のかかり度合は子どもの性格によっても変わるとは思いますが、2才にイヤイヤ期になったりといったパターンからは、誰も逃れられないのではと思います。
この心境は、誰にでも起こりうると思います。
そして、子どもを育てた親(特に母親)は、多かれ少なかれ、この心境を経験しているのでしょう。
そんなことをグルグルと考えながら、僕は深い闇に落ちていきました・・・
—————————————
※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
↓↓↓
From 師範代Shinya(新村真也)
(やり直し英語達成道場 師範代)
※もくじは、こちら
自己紹介は、こちら
コメントを残す