【セブ島留学のQQイングリッシュが、TV番組に特集されました②】

from 師範代Shinya

(→前回の続き)

テレビ東京の「教えて、ガッポリ日本人」という番組に出演した、QQイングリッシュ代表の藤岡頼光さん。

番組のタイトルから受ける印象は、

「海外で儲かっている日本人が、いかにお金があるかをアピールする番組」

のように感じます。

僕は頼光さんと何度かお会いしたことがあるので、「この番組の方向性は、頼光さんの価値観と合っているんだろうか?」と不安を感じていました。

その後、頼光さんのFacebookで出演のウラ話を読んで、「そういうことだったのか!」と納得しました。

テレビ番組への出演を決めた理由

頼光さんがこの番組に出演した本当の理由は、

「英語を使って海外で仕事をしたいと思っている人の背中を押すきっかけになりたい」

「君は、こんなにワクワクする世界を見ずに死ねるか?」

というメッセージを、多くの日本人に届けたかったからだそうです。

頼光さんは元々、QQバイク便という会社や、バイクを売るお店を日本で経営してました。

その時点で、十分にガッポリ儲かっていたそうです。

でもその後、

「取引先のイタリアのバイクメーカーの社長と、プライベートで深い話ができるようになりたい!」

という願望から、セブ島に留学しました。

そこで、名著「DUOセレクト」をレッスン教材として使い、例文をすべて暗記して、その英語力でフィリピンにビジネスを立ち上げたのです。

それまで日本から出ることさえ考えたことがなかった頼光さんが、海外に目を向けて、そこでビジネスをする決断をするきっかけが、英語学習だったのです。

心に刺さる言葉

「君は、こんなにワクワクする世界を見ずに死ねるか?」

この言葉は、まさに僕が初めて海外に行った時(31才でカナダ留学した時)に、心から感じたことです。

日本の外には、こんな世界が広がっているのか!

なんて広いんだ!なんて自由なんだ!

異国の地面を、自分の足で踏みしめながら歩くのは、テレビの旅番組の映像で見るのとは、大違いだ!

この世界を自分の目で見ないで一生を終えていたら・・・きっと後悔していただろうな。

いや、そもそも知らないまま死んだら、後悔はしないか。

英語やってて、本当に良かった!!

そう心の底から思えたのです。

「君は、こんなにワクワクする世界を見ずに死ねるか?」

というフレーズは、まさに過去の自分自身に向けたい言葉です。

テレビの宣伝効果

TV番組に特集されることは、QQイングリッシュを知らない人達の目にも触れることになります。

その結果、興味をひかれた視聴者が、「どんな学校か詳しく調べてみよう!」となり、HPを見る人の数が増える宣伝効果があるんだと思います。

だから、頼光さんは今回の取材を受けたのではないでしょうか。

また、テレビで紹介されていた自宅は、いかにもお金持ちが住みそうなイメージというか、テレビ的に絵になる外観と内装でした。

僕はこの家の存在は知らなかったのですが、テレビで紹介されていた「家の使い道」が、フィリピンでビジネスをする経営者の集まりの会場として使われていることが分かりました。

これは僕の個人的な予想ですが、おそらく頼光さんは日本人会のメンバーが快適に過ごせる空間を提供するために、あの豪華な建物を作ったのでは?と思います。

そして、パーティーが終わったら自分はそのまま同じ建物で寝れるように、上の階に居住スペースも作ったんだと思います。(頼光さんは夜更かしができない体質なので、毎日早く寝ている、とご本人から聞きました)

そして、今回のようなテレビ取材が来た時にも、そこを自宅として紹介することで、「海外でガッポリ稼ぐ夢を持つ日本の若者」にも、希望を見せられる。

そう考えると、僕が頼光さんに感じていたイメージとも一致します。

QQイングリッシュに僕と一緒に行くプチ留学ツアー

以前も告知しましたが、僕は来年1月12日から、4泊5日でまたビーチフロント校にプチ留学します。

そして今回は、自分の生徒さんやブログ読者さん&YouTube視聴者さんの中から、一緒に行きたい人を募りました。

今のところ、9名の方からご応募いただいています。

行ける方は同じ飛行機の便で一緒に行き、現地ではQQイングリッシュの会議室を借りて、

「レッスンを受けた感想や学びをシェアする座談会」

を開いたり、僕が講師になって、みんなで「買い物英会話フレーズレッスン」を受けてもらい、その直後に本物の買い物に行く、などの実戦型英会話練習をする予定です。

今からワクワクしています。

いったん募集を締め切りましたが、定員12名なので、まだ3名分空きがあります。

もし、今から予定がついたから行きたい!という方は、ご応募お待ちしています。

ご希望の場合は、このメールアドレスに「セブ島留学師範代Shinyaプラン希望」と書いてお送りください。

↓↓↓
shinya@ei-tatsu.com

師範代Shinyaと行く!大人のセブ島留学の詳細はこちらをクリック(説明会は終了しましたが、メールをいただければ資料等をお送りさせていただきます)

※出発日に近づくと飛行機代が値上がりしたり、ホテルの部屋が取りづらくなるので、早めのお申し込みをオススメします。

 

通常のQQイングリッシュの「大人のセブ留学プラン」情報はこちらをクリック

(※お申し込み時に「師範代Shinya紹介」と書いていただくと、いつでも入学金無料になります)

今年1月にセブ留学した時の様子を書いたブログはこちらをクリック↓↓↓

【大人のセブ留学の体験レポ①初日:出発~ホテル着まで】

—————————————

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

やり直し英語達成道場 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

 

 

 

 

師範代Shinyaの書いた本

↓↓↓