From 師範代Shinya(新村真也)
前回の「しゃべる地球儀」に続き、英語学習を楽しくするアイテムとして、今回は「飛び出す絵本」をご紹介します。
これは、職人の「匠の技」が作り出した、驚くべき本です!!(アメリカ人のロバート・サブダ氏の作品です)
ひとつひとつが手作業で作られたこの本は、ページを開くたびに、中のキャラクターたちが、
ドカン!!
ドカン!!
と飛び出してきます。
その飛び出しっぷりは、予想を超える豪快さです!!
スケールのデカさに加えて、360度どこから見てもスキのない繊細な作りもため息モノです。(紙のウラ側もちゃんと印刷されて、髪とかが描かれているのです)
見開き1ページには、大きな仕掛けがひとつあり、ページの端には、小さなページと仕掛けがあります。
ちなみに、この小さいページも開けるとしっかり飛び出します!!
子供の頃の夢を現実化したような本!
僕は子供の頃、「ネバーエンディングストーリー」という映画が大好きでした。
主人公の少年が、古本屋さんで見つけた不思議な本を開くと、その物語の中に引き込まれていき、本の中のキャラクターたちが少年に語りかけてくるのです。
本を開くと、そこには別世界が広がっている・・・そんな夢の世界を現実化した存在が、この「飛び出す絵本」だと思います。
ちなみに僕が最初に買ったのは、「不思議の国のアリス」です。
↓
Alice’s Adventures in Wonderland (New York Times Best Illustrated Books (Awards))
次に、「もっと男っぽいやつが欲しい!!」ということで、「恐竜時代」という本を買いました。
↓
Encyclopedia Prehistorica Dinosaurs Pop-Up
まるで、ジュラシックパークのような世界観に、ワクワクしました!
次に買ったのは、「スターウォーズ」です。
↓
Star Wars: A Pop-up guide to the galaxy
僕はスターウォーズの映画はあまり見ていませんでしたが、テレビ番組でこの本を紹介していたときに、最後のページの「ライトセーバー」が光るシーンを見て感動し、思わず購入しました!!
ちなみに、ライトセーバーは最初から接触がイマイチで、光るときと光らない時がありました。まあ、紙だから仕方ないか、こんなもんかなと思っていたら、その後、ライトセーバーはまったく光らなくなりました・・・電池を交換しても、変わらず・・・
英語の持つ雰囲気
この本は、3冊とも「日本語版」が出ています。けれども、日本語版を見ると、どうしても「子供向けの絵本」というイメージがします。
僕は、この本を3冊とも「自分が鑑賞して楽しむ用」に買いました。
英語版にしたのは、英語の勉強になるのはもちろん、「見た目がカッコいい」からです。
特に恐竜の本の表紙は、英語版だとちょっとした「学術書」にも見える重厚感があります。
高級感があるのに、日本語版より少し安くて、何だか得した気分でした。
意外に文章が難しい!!
「ネイティブの子供向けの絵本」だと思っていたので、当時TOEICテストで735点を取ったばかりの僕は、「きっとカンタンに読めるに違いない!」と確信していました。
TOEIC3735点と言えば、「海外赴任ができるレベル」と言われています。そんな僕が、まさか子供用の絵本を読めないなんてことは絶対に無いだろう!
そう思っていたのです。ところが・・・
ためしにアリスの本を開いてみると・・・
読めません!!
読めたのは最初の1行だけ。
あとの文章は、まったくと言っていいほど理解できませんでした・・・
なにぃーー!!
む、難しい・・・まったくストーリーが頭に入ってこない・・・読めない・・・まさか・・・TOEIC735点のこの俺が?!なんということだーーー!!!
TOEIC735点を取ったばかりの僕の自信は、この「アリス」によって見事に打ち砕かれました・・・
もとの背景知識がモノを言う!
それからしばらくは、僕はこの本を封印していました。また自信が砕かれるのが怖かったからです。(封印していた最中も、開いて絵が飛び出すところだけ見て楽しんでいましたが)
でも、TOEICで950点を超えたあたりで、「そろそろいいだろう!」ということで、おそるおそる開いてみました。すると・・・
こんどは読めます。英文としては理解できます。
ただ、やっぱり情景は頭に入ってきません。
なんか、イマイチ状況が分からないのです。この時点では、僕はアリスのストーリーを日本語でも読んだことは一度もありませんでした。
その数年後に、「アリス」が実写の映画化されました。それを見て初めて、僕はアリスの世界観とストーリーの流れを知りました。
その後、もう一度この本を開いたら・・・めっちゃ読めました!!!
やっぱり、本を読むときは、英語力そのものよりも、「背景知識」があるかどうかで、だいぶ理解度が変わることを実感しました。
開くのが楽しくなる本
内容は難しくても、この「飛び出す絵本」には、英語学習のハードルを下げる効果があります。
それは、「ページを開きたくなる」ということです。
どんな本でも、「最初にページを開くとき」が一番労力が必要です。重い腰を上げる感覚です。
でも、この本は、目の前に置いてあると、むしょうに開きたくなります。またあの「飛び出し感」を味わいたくなるのです!!
そして、一度開いてしまえば、そこにある英文を読むのは割と抵抗なくできます。
英語学習者の「最初の重い一歩」を軽くするという点において、この飛び出す絵本は英語学習にオススメです!!
※このブログに読者登録をしていただくと、最新記事をメールで受け取ることができるようになります。登録はこちらをクリック
—————————————
※師範代Shinyaの 「単語力アップ」7日間セミナーはこちら
※師範代Shinyaの 「英語でマジック」8日間セミナーはこちら
—————————————
From 師範代Shinya(新村真也)
(英語の達人養成ジム 師範代)
飛び出す絵本、とっても欲しいけど、お高いんでしょうね。怖くてネットで確かめようともしませんでした。だれかプレゼントしてくれないかなぁ…。