【違うステージの英語学習者同士で交流するメリット:トークイベントレポート③】

from 師範代Shinya

(→前回のつづき)(→この記事のシリーズを1話目から読む

30名もの英語学習者がZoom上で集結して、熱い交流を繰り広げるトークイベントにリスナーとして参加した感想の続きです。

前回は、前半の「同じステージの英語学習者」が小部屋に分かれて話すパートの詳しいレポートをお伝えしました。

今回は、後半の「全体で違うステージの人同士が交流するパート」のレポートをお伝えします。

後半では、前半のグループの代表者が、各ステージで話し合った内容の発表と、次のステージの人達に聞いてみたい質問を投げかける、という面白い流れでした。

各ステージの発表を聞きながら、他のステージのメンバーはうなずいたり、驚いたり、笑顔になったり、と、色んな表情を見せていました。

多かった質問が、「どうやって今のステージまで行ったんですか?」といった具体的な質問でした。

上の方のステージにいるメンバーの学習メニューや学習時間などは、かなり骨太な内容でした。

使う素材もハイレベルで、1日に費やす英語学習時間もかなり長めです。

このイベントに参加していたメンバーは、「ラクしてペラペラ系」を追い求めているタイプではありません。

それでも、具体的な学習量を聞いて、驚きの声をあげていました。

ワクワク期メンバーへの憧れ

ワクワク期のメンバーの発表では、

「まわりの人達から、自分が英語ができる人だと思われるようになった」

「自分も成長しているのを感じられて、嬉しい」

「昔憧れていた人に、自分が近づいているのを感じる」

「英語が理解できる瞬間、自分の英語が通じる瞬間が楽しい」

といった声が多くシェアされました。

この声は、英語学習を始めたばかりの頃に、多くの人達が「こうなれたらいいなぁ~」と憧れている状態に最も近いと思います。

それを聞いていた他ステージのメンバーも、「いいなぁ~!私もいつか、そこまで行きたいです!」という表情とリアクションをしていました。

 

英語学習者同士だからこそ言えること

こういった内容のシェアは、英語学習者同士だからできることです。

「まわりの人達から、自分が英語ができる人だと思われるようになった」

「昔憧れていた人に、自分が近づいているのを感じる」

といったセリフを、英語をやっていない人の前で言えば、自慢ぽく受け取られてしまうかもしれません。

でも、英語学習者同士であれば、それは「有益な情報」「モチベーションの上がる励ましの言葉」として受け取られます。

また、このセリフを人前で言うことで、言った本人もモチベーションがさらに上がるという相乗効果があります。

また、クヨクヨ期のメンバーの、

「周りの人達のレベルの高さに、自分がついていくので必死です」

「いつもいっぱいいっぱいで、疲れちゃいます」

といったセリフを、英語をやっていない人の前で言えば、「そんなに英語ができるのに、何言ってるんだか」と、イヤミっぽく受け取られてしまうこともあるかもしれません。

また逆に、英語がデキる同僚や上司などの人達の前で言えば、

「何を弱音を吐いているんだ!!」

と怒られたり、

「俺の若い頃はなぁ~!1日8時間ぐらいは勉強したぞ!まだまだ足りない!」

などと、望まないハッパをかけられてしまう危険があります。

でも、英語学習者同士であれば、こういった悩みの言葉は、これからそのステージに行く人達にとっての心の準備になります。

「自分もいつかは、そのステージに行く日が来るだろう。その時に悩みを感じても、それは自分だけではない。みんな一緒なんだ。」

と思えれば、先のステージに行った時に役立つことは間違いありません。

現実的な8つのステージ分け

僕にとって、今回のイベントはとても有意義な時間でした。

僕は8つのステージ分けを考えるに当たって、

・自分がこれまで通ってきた道での経験

・自分がこれまで見てきた800人以上の英語学習者の方々の経験

などを参考にしました。

みんな英語学習で自分だけの悩みを持っていると思いがちですが、実は多くの人達に共通する部分があります。

そこを見た目に分かりやすくしたかったのです。

そして今回、初めて「ステージごとの英語学習者が30人集結してトークする」というイベントに参加しました。

ホストのメンバーからの感想で、

「この8つのステージの分け方は、すごく当たってますね!本当にシンヤ先生が言っている通りの悩みとかモチベーションの状態になってて、スゴい良くできてるなと思いました」

と言っていただけました。

僕もこうやって、ステージごとに集まった人達の話を聞いたのは初めてだったので、そう言ってもらえて嬉しくなりました。

僕はこれまで経験した膨大な数の学習カウンセリングを通して、無意識レベルで、

「この人はこの辺りのステージだろうなぁ・・・じゃあ、きっとこう感じているに違いない。行き詰まりを突破するには、次はこれが必要だ」

といった風に、ステージ分けをしてきました。

それを今回の8つのステージでは、明確化しました。

本当は、もっと細かく分けようと思えばできます。

たとえば、メキメキ期は長くて英語力の幅が広いので、さらに小分けにしていくと、何段階にも分けられます。

他のステージも細かく「初期→中期→後期」といったように、分けようと思えば分けられます。

でもそうすると、全部で12~16ステージになってしまい、道のりが長く感じて圧倒されてしまうでしょう。

また、ステージ分けはあくまで手段であって、目的ではありません。

自分が今いるステージを明確にすること自体が目的ではないので、だいたい自分が今どの辺りにいるのか?この先に何が待っているのか?をざっくり知っておくことだけでも十分なのです。

もしまだ、あなたが英語学習者8つのステージをよく知らないなら、この動画をご覧ください。

↓↓↓

また、さらにステージ別のオススメ英語学習メニューやテキストなどを詳しく知りたい場合は、「英語学習者8つのステージ動画セミナー」をご受講ください。

 

英語学習者による、英語学習者のためのイベント

今回の「8つのステージをテーマにしたトークイベント」は、英語学習者による、英語学習者のための企画でした。

僕もサヤも、企画運営には一切タッチしていません。

でも、わっしょい本部のメンバーが自発的に色々企画して、実行してくれています。

定期的に座談会などを開いて、英語学習者の交流の場を作ってくれています。

もしあなたも参加してみたい!という場合は、まずは僕とサヤが主催の「オンライン自習会」にご参加ください。

オンライン自習会にご参加いただいて面識を作れたメンバーは、「本気の英語学習者の会(Facebookグループ)」へご招待します。

その後、わっしょい本部主催のイベントがグループ内で公開されます。

オンライン自習会のイベントは、年に3回ペースで開催されます。

次回は夏休み期間の予定です。(たまに単発で1日だけやることもあります)

もし、オンライン自習会の告知を受け取りたい場合は、このブログ読者(メルマガ会員)になっていただくと、メールでお知らせします。

↓↓↓

(→この記事のシリーズを1話目から読む

※8つのステージ動画セミナーの詳しい情報は、こちらをクリック

8つのステージ

 

—————————————

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

やり直し英語達成道場 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

 

 

 

 

 

師範代Shinyaの書いた本

↓↓↓

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください