【僕が「習い事」に感じた夢と希望:カラーコーディネーター編52】

 
From  師範代Shinya(新村真也)
 
(→前回のつづき)
 
 
※職場の先輩のFさんと一緒に「男2人でお台場ツアー」に出かけた時の話の続きです。
 
 
運転初心者の僕にとっては、緊張で冷や汗ものの「首都高」をやっと抜けて、ついにお台場エリアに着きました。
 
 
僕らはお台場エリアの巨大な立体駐車場に車をとめて、いよいよ人々が多いエリアに繰り出しました。
 
 
僕にとっては車から降りても右も左も分からない状態でしたが、Fさんはさすがに慣れているだけあって、スイスイ歩いて行きました。
 
 
平日なのにすごい人の数です!
 
 
周りを見ると、やはり若者グループやカップルが多い印象です。
 
 
「みんな仕事や学校はどうしているんだろう?休みなんだろうか?」と不思議になるぐらい、たくさんの人がいます。
 
 
Fさんが言いました。
 
 
Fさん:「よし!おにーちゃん!ここからが本番だ!お台場でキョロキョロしてうろたえてるとカッコ悪いから、今から最強のデートコースを教えるよ。」
 
 
僕:「はい!よろしくお願いします!」
 
 
僕はメモ帳を片手にFさんのデートコース指南を受け始めました。
 
 
Fさん:「まず、さっきの駐車場にとめた場合は、このビーナスフォートが一番近いから、まずはここから回るのがいいと思うよ。ここはたくさんお店が入ってるショッピングエリアだよ。」
 
 
僕:「おぉっ!なんかスゴいですね!オシャレっすね~!」
 
 
Fさん:「女の子はウィンドーショッピングが大好きだからね。とりあえずここら辺をウロウロ回ってれば、勝手にテンション上がると思うよ。俺たち男にとっても、運転の疲れを癒やすためにボーッとできるしね。」
 
 
僕:「なるほど!たしかに、集中力が必要ないからボーッとできますね。」
 
 
Fさん:「あと、歩き疲れた時にも、この中はカフェとかレストランがたくさんあるから、ちょっと休憩に役立つよ。」
 
 
僕:「なるほど!」
 
 
Fさん:「女の子はみんなカフェ好きだからさ、ちょっと歩いたらすぐカフェに入ることを提案すると、おにーちゃんの株が上がるよ。」
 
 
僕:「そうなんですか!分かりました!ちょっと歩いたらカフェに入るんですね。」
 
 
僕はどんどんメモっていきました。
 
 
Fさん:「はいじゃあ、次行こう!今日は短時間ですべてのコースをおにーちゃんに見せるから、1つ1つの場所でゆっくりはできないよ。本番デートの時に彼女と一緒にじっくり楽しんでね。」
 
 
僕:「はい!よろしくお願いします!」
 
 
 

プチ遊園地

次にFさんは、僕をプチ遊園地のような場所に連れて行ってくれました。
 
 
ジョイポリスという名前の場所で、屋内にゲームセンターのゲーム機や、ジェットコースーターなどの遊園地っぽい乗り物が入っています。
 
 
Fさん:「ここは、けっこうアクティブな感じだから、身体を動かしたい場合はオススメだよ。一緒に乗り物に乗れば、彼女と距離が縮まるチャンスがあるかもね。入場券が高いから中には入らないけどね。」
 
 
僕:「ここは楽しそうですね!チケットはけっこう高めですね。」
 
 
Fさん:「まあね。事前にちゃんと計算して、十分なお金を用意しとかないとダメだよ。彼女の分は全部おにーちゃんが出す計算でね(笑)」
 
 
僕:「分かりました!覚悟しておきます!」
 
 
Fさん:「まあ、この中に入るかどうか?は、彼女のタイプを見極めてからがいいと思うよ。こういう乗り物は酔っちゃってダメって人もいるからね。」
 
 
僕:「そうですね。僕もジェットコースターとかあまり得意な方ではないんで、できれば避けたいかなぁ・・・」
 
 
Fさん:「あ!でも外の観覧車だけは絶対乗った方がいいよ!これこれ!」
 
 
そう言ってFさんが指さすと、建物の前に巨大な観覧車がありました。
 
 

巨大観覧車

今まであまりに目の前にあり過ぎて、近すぎて気付きませんでしたが、郊外の広い遊園地にある観覧車とほぼ同じサイズの観覧車が、狭いゾーンにドーン!とありました。
 
 
僕:「これはたしかに、スゴいですね!」
 
 
Fさん:「この観覧車に乗ると、お台場の景色を一望できるから、絶対乗った方が良いよ。特に夕方から夜にかけてがオススメ。これで彼女もおにーちゃんにメロメロ!!」
 
 
僕:「いいですね~!じゃあ、これは必ず乗ります!」
 
 
僕は心強い味方のFさんの「現地アドバイス」を受けながら、次々とデートコースのプランのメモをしていきました。
 
 
・・・つづく。
 
※ブログ記事のジャンル別もくじは、こちらをクリック
 
 
 

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

英語の達人養成ジム 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

 

 

 

 

 

師範代Shinyaの書いた本

↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください