【日本の英語教育に強烈な一撃を打ち込む本④(最終回)】

From  師範代Shinya(新村真也)
 
 (→前回のつづき)
 
僕が最近読んで衝撃を受けた、「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」というタイトルの本のレビューの最終回です。
 
 

もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか

(↑クリックすると、アマゾンの販売ページに行けます)
 
 
前回の記事では、この本を読むことで、
 
 
「なぜ、僕ら日本人は『使える英語』を身につける必要があるのか?」
 
 
を深く考えるきっかけになるとお伝えしました。
 
 
そしてもうひとつ、
 
 
「なぜ、僕らは学校で学んだ英語が実戦で使えないのか?会話力につながらないのか?」
 
 
がハッキリします。よく言われるのは、
 
 
「学校英語は読み書きや和訳が中心だから、話せるようにならない」
 
 
というものです。では、そもそもなぜ、学校英語は読み書きが中心なのでしょうか?
 
 
#明治時代から止まっている英語教育
 
学校英語が読み書きが中心の理由を、この本では「明治時代から止まっている時」と表現しています。
 
 
明治時代は、開国した日本が必死で「西洋の文化に追いつこう!」として、海外の書物を大量に輸入して、その教えを全国に広める作業に没頭していました。
 
 
当時の日本に必要だったのは、
 
 
・海外の書物を読んで理解できるようになること
 
・海外の書物の内容を「正確で自然な日本語」に和訳して、英語ができない庶民にも広めること
 
 
でした。そのために、読解と和訳がメインの授業スタイルが生まれたのです。
 
 
ところが、時代が変わって、日本は先進国になりました。もう、「海外の国々に必死で追いつこう!」としていた時代は終わっています。
 
 
むしろ、日本人が海外に向けて発信をしていく必要が出てきました。
 
 
時代は、「英語を話せる人」「英語で発信できる人」を求めるようになったのです。
 
 
ところが、学校教育は未だに明治時代に生まれた授業の方法のまま進んでいます。
 
 
これは、授業の「ゴール」が変わっていないためです。
 
学校で勉強するのは、テストで良い点を取るためです。
 
テストが何のためにあるのか?
 
 
大学受験で良い点を取って志望校に合格するための練習です。
 
 
大学受験の問題は紙のテストで読み書きが中心です。
 
 
最終ゴールが読み書きテストで良い点を取ることである以上、学校で教える内容も「ゴール達成手段=読み書き中心」になってしまうのです。
 
 
今の教育の延長線上に「聞ける・話せる」があるわけではありません。
 
 

ALTの導入は英語力UPに役立っているの?

話せる日本人を増やそうとして、日本政府は学校教育にネイティブを投入してきました。
 
 
ALT(Assistant Language Teacher:外国語指導助手)
 
 
と呼ばれる人たちを英語の授業に取り入れたのです。
 
 
ATLの制度で、日本人の先生とネイティブの先生のタッグで英語の授業をするようになりました。
 
 
でも、これは今のところあまり効果を生んでいません。
 
その理由は、
 
 
「ネイティブが先生になれば、英語が話せるようになるだろう。だって、ネイティブは英語ペラペラなんだから。」
 
 
というものです。
 
 
これは、ネイティブに対する過度な期待です。
 
 
実は英語教育において、ネイティブができることは限られています。
 
 
もし、ネイティブに習えば英語がペラペラになれるなら、英会話スクールに通ってネイティブの授業を受けている日本人は、みんな英語が流ちょうに話せるようになるはずです。
 
 
でも、現状はそんなに変わっていません。
 
 

英語で英語の授業をやる企画はどうなの?

そこでついに、「授業内で日本語禁止」という強引なルールが、2020年から導入されることになりました。
 
 
つまり、「日本人教師も英語だけで授業を行いなさい」という指令です。
 
 
「その代わりに、ゴールも変えてあげよう。大学入試のセンター試験を廃止して、英検やTOEFLなどの外部試験を取り入れるから」
 
 
と政府が言ってきたのです。
 
 
「日本人教師が英語で授業を行う」
 
 
これは、本当に生徒たちの会話力アップに役立つのでしょうか?
 
 
この「もしなる」の本の中では、日本人教師が英語で授業を行うことを、「ネイティブの猿まね」と表現しています。
 
 
そして、「英語が苦手な子供達は、ますます授業についていけなくなる」・・・と。
 
 
実は僕もまったく同じことを、大手英会話スクール講師として働いていた頃に感じました。
 
 
レッスン内では、僕ら日本人講師も英語オンリーで日本語禁止でした。
 
 
でも、僕は英語オンリーのレッスンをやりながら内心、
 
「これ、日本人講師の俺たちがやる意味あるの?どうせ日本語禁止なら、先生みんなネイティブにしちゃえばいいじゃん?」
 
 
と思っていました。
 
 
レベル1の超初心者クラスであっても、英語オンリーでレッスンを行わなければなりませんでしたが、当然、初心者の方は僕の英語の指示が理解できません。
 
 
僕が英語を話せば話すほど、生徒さん達が引いていくのを感じました。
 
 
そうならないためには、僕ができるだけ話さないようにして、指示のほとんどをジェスチャーで理解してもらうしかありませんでした。
 
 
そんな体験から、
 
 
「中学や高校で英語オンリー授業をしたら、きっとこうなるんだろうな」
 
 
ということが分かりました。
 
 

じゃあ、どうすればいいの?

この本の前半では、こんな感じで「現状の英語教育ではうまくいっていない理由」をストレートに伝えてきます。
 
 
ネイティブの先生から教わっても効果が薄く、日本人教師が英語オンリーの授業をしても効果が薄い。
 
 
じゃあ、どうすればいいのさ!!
 
 
という気分になりますよね?
 
 
その答えが、この本の中には詰まっています。
 
 
・これまでの方法では話せるようにならなかった理由
 
 
・本当に英語を話せるようになるための方法
 
 
の両方が、バランス良く入っています。
 
 
大人の英語学習者にとって、読む価値のある本です。
 
「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」
  ↓↓↓
 

もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか

(↑クリックすると、アマゾンの販売ページに行けます)
 
僕は今から、また最初のページに戻って2周目の読みに入ろうと思います。
 
 
(完)
 
—————————————

※「瞬間英作文トレーニング14日間動画セミナー」はこちら

※「たった2時間で英語耳になる!体験セミナー」はこちら

※「文法力アップ」7日間メールセミナーはこちら

※「英単語力アップ」7日間メールセミナーはこちら

※「英語でマジック」8日間メールセミナーはこちら

※「どれがいい?電子辞書の選び方」はこちら

—————————————

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

英語の達人養成ジム 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください