【セブ島留学のQQイングリッシュが、TV番組に特集されました①】
from 師範代Shinya 先日、テレビ東京の番組に、セブ島留学のQQイングリッシュが特集され、代表の藤岡頼光さんが出演していました。 僕はちょうどその時間帯に静岡の実家に上の娘を連れて帰っていたので、リアルタイムでは...
息抜き記事from 師範代Shinya 先日、テレビ東京の番組に、セブ島留学のQQイングリッシュが特集され、代表の藤岡頼光さんが出演していました。 僕はちょうどその時間帯に静岡の実家に上の娘を連れて帰っていたので、リアルタイムでは...
カナダ留学編(リメイク)From 師範代Shinya(新村真也) ※毎週日曜日は、過去に投稿して好評だった「僕が31歳でカナダに留学した時の体験談」のブログ記事をお届けします。 (→前回のつづき)(このシリーズを最初から読む場合は...
オトナの英語学習のツボとコツfrom 師範代Shinya (→前回のつづき) 毎日の瞬間英作文トレーニングが「機械的」になり過ぎている場合、文型をあまり意識せずに英文全体を暗記してしまっている可能性があります。 暗記してしまうと、いざ英会話!と...
イベント参加from 師範代Shinya (→前回の続き) ビンゴゲームが終わると、途中休憩としてスナックタイムになりました。 ジュースとお菓子が配られて、みんなで食べながら英語で話してもいいよ!という時間です。 スナックタイムは3...
オトナの英語学習のツボとコツfrom 師範代Shinya (→前回のつづき) 瞬間英作文トレーニングの効果を実感しづらい理由3つ、 1.英会話の経験値が足りない 2.話す時に主語が思いつかない 3.毎日の練習が、機械的になり過ぎている のうち、...
イベント参加from 師範代Shinya (→前回の続き) 会場は、横浜駅から徒歩5分のダンススタジオでした。 ビルの入り口には、QQイングリッシュのスタッフの方々が目立つTシャツを着て立っていて、行くべき階を案内してくれました。 ...
オトナの英語学習のツボとコツfrom 師範代Shinya (→前回のつづき) 前回の記事では、僕が最近やってみた、「日本語の直訳がどこまでネイティブに通じるか実験」の結果をお伝えしました。 ①「今日は忙しい」 Today is busy. ②「今日...
イベント参加from 師範代Shinya 僕は、自分の娘には英語を教えていません。 その理由は大きく3つ。 ①僕はキッズに英語を教えた経験がなく、今からキッズ英語レッスンのスキルや手法を学ぶモチベーションが出てこない。(一度本を読ん...
カナダ留学編(リメイク)From 師範代Shinya(新村真也) ※毎週日曜日は、過去に投稿して好評だった「僕が31歳でカナダに留学した時の体験談」のブログ記事をお届けします。 (→前回のつづき)(このシリーズを最初から読む場合は...
オトナの英語学習のツボとコツfrom 師範代Shinya (→前回のつづき) 瞬間英作文トレーニングの効果を実感しづらい理由3つ、 1.英会話の経験値が足りない 2.話す時に主語が思いつかない 3.毎日の練習が、機械的になり過ぎている のうち、2....