【人生で初めて時計を修理に出して気づいたこと⑤】

 from 師範代Shinya

(→前回のつづき)

※僕が17年間使い続けたシチズンの時計が初めて壊れた体験談の続きです。

腕時計をメーカーに修理に出している間に、代わりになる時計をメルカリで見つけ、使い始めました。

10年ぐらい前に芸能人がドラマで着用して一世を風靡した「ダニエル・ウェリントン」の腕時計です。

それが今、メルカリで1,490円で買うことができました。

大人気だった頃を知っている僕としては、これだけ安く手に入ったことに、とても満足しています。

ダニエル・ウェリントンの時計は、カップルのペアウォッチとして購入される確率が高いようです。

ペアもののアクセサリーは、2人の気分が盛り上がっている時に買うのは良いのですが、その後別れてしまった場合、ずっと持ち続けるのがムズカしいアイテムです。

女性の脳は、「上書き保存」と言われていて、別れた後に次の相手に行く前に、元カレを思い出すようなアイテムを、断捨離したくなるそうです。

実際に、僕は以前、同僚の女性が恋人と別れた後に、その元カレからもらったクリスマスプレゼントを、破格の値段で売ってもらったことがあります。

本人は、元カレとの思い出のある品を一刻も早く手放したかったようで、めちゃくちゃ安く売ってくれました。

ちなみにそのアイテムは、「プレイステーション3」です。

ほぼ新品のコンディションのプレステ3を、激安で手に入れられて、僕は大満足でした。(ちなみに、今でもそのプレステ3は現役で、僕はたまに子どもと一緒にプレイしています)

男性も、ペアモノは手放す

男性の場合は、「名前を付けて保存」すると言われていて、元カノからもらったプレゼントを、別れた後にも気にせずキープする傾向があるそうです。(それが、次の彼女との間でモメる原因にもなりますが)

ただ、さすがにペアのアクセサリーとなると、そのまま使い続けるのは未練タラタラ感が出てしまいます。

そのため、男性でも、「ペアものだけは、別れたら手放す」という人はけっこう多いです。

そのため、ダニエル・ウェリントンはメンズの腕時計も安いのでは?と予測しています。

もちろん、ペア購入する人ばかりではないと思いますが、中古市場での需要に対して供給量が多いので、値段が安くなっていると思われます。

大満足の中古品

今回、僕が手に入れたダニエル・ウェリントンのメンズ腕時計は、中古でもコンディションが良く、大満足の買い物でした。

さすがに電池は切れていたので、時計屋さんで電池交換してもらいました。

それでも、本体を1,490円で手に入れられたことは、ラッキーです。

最近は、僕も妻のサヤも、服もメルカリや古着屋さんで買うことが増えてきました。

服や時計類は、元値に対して中古市場での価格差が大きいので、得した感があります。

最近は、子供服も中古でたくさん出ていて、先日は上の娘の服を買ったのですが、元値が1万円以上する、手の込んだフラミンゴの刺繍の入ったTシャツが、なんと中古ショップで330円で手に入りました。

子どもも大喜びして、大満足です。

修理代と中古価格の差

こうなってくると、今まで使っていたシチズンの腕時計を修理に出して、その見積もり金額を知った時に、かなり高く感じるかもしれません。

ダニエル・ウェリントンの腕時計が1,490円で手に入ってしまった今、修理代で数万円とか言われたら、「もう、修理やめてこれでいっか!」となるような気がします。

新しく手に入れた、このダニエル・ウェリントンの腕時計で十分こと足りると感じたら、あえて修理に出さなくても良いかもしれません。

一応、修理代金の見積もりが分かった後に、修理を進めるか、やめるかを決めて良いと言われていたので、それまで様子を見ることにしました。

その結果は、一週間もしないうちに出ました。

 

・・・つづく

 

—————————————

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

やり直し英語達成道場 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

 

 

 

 

師範代Shinyaの書いた本

↓↓↓