【海外旅行や留学の思い出をキレイに残すのに使えるビデオカメラ】

from 師範代Shinya

僕は、ちょっと遠出する時には、必ずビデオカメラを持ち歩きます。

旅の思い出を記録するためです。

31才でカナダに留学した時にも、ビデオカメラを持って行きました。

現地の風景や、クラスメイトとの会話などの記録を今見ると、すごく懐かしさがこみ上げてきます。

ビデオは、映っている自分や他の人達の動きや表情、声のトーンなどを余すところなく残すことができるので、思い出の情報量がとても多いと感じます。

帰国した当初よりも、年数が経った時の方が、高い価値を感じるのです。

スマホじゃダメな理由

今はスマホでカンタンにビデオを撮ることができる時代になりました。

でも、僕はスマホではほとんどビデオを撮りません。

その理由は、大きく2つあります。

・出先でスマホの充電がなくなるのがイヤ

・スマホの容量が圧迫されるのがイヤ

・長時間持って撮影しづらい

ということです。

スマホでビデオ撮影すると、充電の減りが早くなるし、画質を上げるとデータ容量が大きくなりがちです。

また、スマホは形が板状なので、歩きながら手に持って長時間撮影するには、向いていないと感じます。本当に指が痛くなります。

その点、専用のビデオカメラだと、これらのマイナスがすべてなくなるのです。

ビデオカメラは、動画を撮影することだけに特化した形をしているので、とにかく持ちやすくて、手が疲れません。

これだけでも大きなメリットです。

ビデオカメラのシェアを、たった1機種で30%も独占する人気モデル

実はビデオカメラ市場では、2年前に世界的な変化が起こりました。

ある一台の新機種が登場して、世界中の旅行者やユーチューバーの間で爆発的に広がり、今も売れ続けているのです。

先日見た情報だと、日本のビデオカメラ市場の30%を、このたった1機種が独占し続けているそうです。

実際に観光地に行くと、海外旅行者の多くがこのビデオカメラを持って撮影している姿を見かけます。

アジア人~白人まで、本当に幅広い人種や国の人達が、この小型ビデオカメラを片手に持って、観光地を歩いているのです。

そのビデオカメラの名前は、「DJIオズモポケット3」です。(通称オズポケ3)

3とあるように、今回が3世代目です。

1、2と進化を重ねて、3で完成形になりました。

2から3への進化の幅が大きかったので、話題になりました。

僕は2から使い始めて、去年3を購入して、毎週末使っています。

外出先で同じオズポケ3を手に持った外国人旅行者と目が合うと、お互いにニヤッとしながらカメラを向けてすれ違うのが、面白いです。

こんなに世界的に1機種のビデオカメラが流行するのは、今までになかった現象です。

僕は世界のオズポケ3の所有者だけが集まるFacebookグループにも入っているのですが、登録者は7万人以上で、毎日メンバーの誰かが英語で投稿して、コメントが何十件も付いています。

オズポケ3を使っている人達の投稿を読むのは楽しいです。共感できることも多いし、ネイティブが使うこなれた表現も出てくるので、英語のリーディング練習にもなっています。

人気が出た理由

オズポケ3がこれほど人気になった理由は、従来型のビデオカメラユーザーが感じていた不満をすべて解消したからだと思います。

従来型のビデオカメラでは、

・歩きながら撮影すると、上下の手ぶれが大きくなって、後から見ると酔いそうな揺れた映像になる。

・ビデオカメラを構えた時の見た目が、「いかにもビデオを撮っている感」が出るので、人混みの中で目立つ。

・光を受けるセンサーが小さいために、暗いところに弱く、夕方~夜の時間帯に撮影した映像が、ザラザラしたノイズが目立つ。

・画角が狭いモデルが多く、こちら側にレンズを向けて自分も入れたグループ撮影をするのは、けっこうムズカしい。かといって、三脚を一緒に持っていくのは面倒だし、かさばる。

という不満がありました。

それをすべて解消したのが、このオズポケ3だったのです。

・歩きながら撮影してもまったくブレず、常に水平&垂直を保ち続けるので、まるでドローンを飛ばしているかのような滑らかな映像になる。(手ぶれを強力に抑えるスタビライザー)

・小さなスティック状なので、手の中にすっぽり入り、人混みの中で撮影しても目立たない。

・光を受けるセンサーが大きめ(1インチ)で、暗いところに強く、夕方~夜の時間帯に撮影した映像が、ハッとするほど美しい。特に、イルミネーションはキレイに撮れる。

・画角が超広いので、自分を入れたグループ撮影がカンタンにできる。

・本体がタテ長のスティック状なので、三脚なしでもテーブルなどに立てて撮影できる。これがめちゃくちゃ便利。

という感じです。

この便利さは、一度使ったら、もう手放せません。

スマホでも撮れないような、美しいビデオが撮れます。

僕の個人的な使用シーンでは、上記にはないメリットとして、

・子どもの目線にレンズを持ってきて撮影できる

のが良いです。

スマホ撮影だと、どうしても子どもを上から見下ろす親視点での映像になります。

かいって、毎回しゃがむのも大変です。

でも、オズポケ3はスティック状なので、立った状態で手を下げるだけで、カンタンに子どもと同じ目線で撮影できます。

しかも、その状態で子どもと一緒に歩いたり走ったりすることもできます。

すると、「子どもが見ている目線からの世界」を記録することができるのです。

これが、従来型のビデオカメラでは実現できなかったことで、本当に見ていて楽しい、迫力ある映像になります。

もしあなたが、海外旅行に行く予定がある、あるいはお子さんやお孫さんの成長の様子を記録したいなら、オズポケ3はオススメです。

(ちなみに、僕が今年の初めにセブ島に留学した時の映像は、すべてこのオズポケ3で撮りました。念のため、業務用ビデオカメラも持って行きましたが、結局使いませんでした。)

※オズポケ3のアマゾン販売リンクはこちら
 ↓↓↓

—————————————

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

やり直し英語達成道場 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

 

 

 

 

師範代Shinyaの書いた本

↓↓↓