【ダンス発表会のMCを初体験:ダンス編131】

 
From  師範代Shinya(新村真也)
 
 
※僕が20代の頃ダンススクールに通っていた頃に、初めて発表会のMCをつとめた体験談の続きです。ダンス編は毎週日曜日に更新中。

 

1曲目のダンスで息が上がってしまった僕は、一気に疲れが吹き出しました。

さっきまで軽快にMCをやっていたのがウソのように、身体が重くなりました。

前半の慣れないMCで、思った以上にエネルギーを使ってしまったようです。

でも、これで終わりではありません。

まだ発表会は半ばぐらいです。

MCは最後まで続きます。

そして、最後のシメでは、僕を含めた全員が出て踊るパートがあるのです。

ここは、フィナーレの感動パートなので、適当に手を抜くこともできません。

唯一の救いは、大人数なので、僕の動きが鈍くてもバレにくいことです。

舞台スタッフとの連携

最初は緊張してドキドキしていた舞台スタッフのメンバーとも、だんだん息が合ってきました。

舞台監督のTさんの出す指示のリズムが分かるようになってきて、連携がスムーズに行くようになってきました。

音響担当スタッフのSさんも、僕とアイコンタクトをしながら息を合わせていくことで、一体感が出てきて、すごくやりやすくなってきました。

「よそ者感」があった最初の頃と比べて、舞台裏が居心地の良い空間になったことで、僕は、MCの役目はエネルギーを振り絞って元気よく続けることができました。

ただ、身体の筋肉はさっきの1曲目のダンスの疲れが残っていて、あまり動かなかったので、最後のダンスでは、バレない程度に少し抜きながら踊りました。

そうしないと、もう最後のあいさつができなくなりそうなほど、息が上がってヘロヘロになることが目に見えていたからです。

これまで味わったことがない達成感

何とか力を振り絞って、最後のあいさつまで来ました。

ここまでの時間で、会場の観客みんなとつながりを感じ始めていました。
僕:「今日は本当にありがとうございました!」

観客:「シンヤーー!!」

僕:「おぉ!!ありがとうございます!名前を覚えていただいて!」

大きな拍手がわき起こりました。

僕は、力を振り絞ってMCを続けた甲斐があったと思いました。

拍手に囲まれながら舞台裏のマイクの場所に行くと、舞台スタッフの3人が温かく迎え入れてくれました。

3人:「お疲れ様でしたー!」

Sさん:「いや、シンヤさん良かったっすよ!プロですね!」

僕:「本当ですか?ありがとうございます!いやいや、プロじゃないですよ(笑)」

Sさん:「マジで上手だと思いますよ!僕は今までこの舞台を毎年やっていますが、今までで一番会場が盛り上がったことは間違いないです!」

僕:「ありがとうございます!」

最初は怖い雰囲気だった監督のTさんも、少し柔らかい表情をしていました。

Tさん:「まあ、良かった。」

僕:「ありがとうございます!」

小さな声でつぶやいたTさんの言葉は、おそらく最大の賛辞だと、僕は受け取りました。

この「ひと仕事終えた感」が、すごく心地よく感じられました。

今まで味わったことのない達成感に、僕は大きな喜びを感じました。

オーナーの反応

終わって控室に戻ると、ダンススクールのオーナーが来て、僕に言いました。

オーナー:「お疲れ様。とっても良かったわよ。」

僕:「ありがとうございます!」

オーナー:「今回はお試しでやってもらったけど、このレベルなら、仕事としてお願いできるわね。次回からは、ギャラを出すから仕事としてやってくれない?」

僕:「本当ですか?!それは嬉しいです!」

発表会から1週間後、レッスンに行った時にオーナー聞いた話では、発表会の観客(生徒の親たち)の間で、僕のMCが好評だったと言われました。

僕はそれを聞いて、また達成感を感じました。

僕が所属する大人クラスでは、中高生がメインですが、その下にキッズクラスもあります。

一番下は幼稚園ぐらいの子からいるので、親にとってはダンス発表会は、学校の運動会並みに気合いを入れて見学する場です。

「思う存分、声を出して我が子を応援できる環境」を、僕のMCで整えることができたのが、おそらく親たちの満足感につながった気がします。

最初は好奇心で始めたMCの役割でしたが、実際にやってみると、想像以上に自分に合っていると感じました。

僕はこの頃から、ダンスよりもMCに興味が出てくるようになってきました。

 

・・・つづく。(→この記事のシリーズを1話目から読む

 

p.s.今回のブログは息抜き記事ですが、あなたに英語のお悩みがある場合はこちらの動画セミナー一覧が役に立つかもしれません。

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

やり直し英語達成道場 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

 

 

 

 

 

師範代Shinyaの書いた本

↓↓↓

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください