【名著「結婚滅亡」から学んだ、中高年が英語を学ぶメリット:人とつながる力】

from 師範代Shinya

(→前回のつづき)

※最近読んだ本「結婚滅亡」というタイトルの、「英語学習者目線」でのレビューの続きです。

この本の最初の方~中盤ぐらいまでは、これから確実に訪れる「ソロ社会」について書かれています。

昭和の時代には日本人の95%が50才までに結婚していたそうですが、2040年にはこの数字が50%になるそうです。

多くの婚活本は、

「この数字を改善するために、結婚する人の数を増やそう!そのための一助となる本を書こう!」

という視点で書かれています。

でも、この本「結婚滅亡」は違います。

結婚する人の数が減ることを前提にして、この避けられない未来を変えようとするのではなく、「ソロで生きる力」を手に入れましょう、と提唱しているのです。

そして面白いのは、実はソロで生きる力は、「既婚者こそ身に付ける必要がある」ということです。

結婚していない人(しないと決めている人)の方が、ソロで生きる力を磨いています。

自分で主体的にソロで生きる道を選択しているからです。

一方、既婚者はソロで生きる覚悟も準備もできていないので、いきなり配偶者が去ってしまった場合(死別、離婚ともに)急に孤独を感じるようになります。

頼れる人もいなく、もう戻らないパートナーを思い出しては嘆く日々に疲れて、生きる気力を失ってしまうことが多いそうです。

特に退職後の年金生活をしている男性は、仕事で寂しさをまぎらわすという選択肢がありません。

妻を失って1人になると無気力になってしまい、しっかり食事をせずに1日中酒を飲んで過ごすなど、意図的に自分の寿命を縮めてしまう行動を取るようになります。

このようなパターンになりすいのは、既婚者の方なのです。

もともとソロで生きている人たちは、このように自堕落的な生活になることはありません。

では、ソロで生きる力とは何でしょうか?

ソロで生きる力=コミュニティーに接続する力

「ソロで生きる力=コミュニティーに接続する力」だと、著者の荒川先生は定義しています。

僕の普段使う言葉で言い換えると、人とゆるくつながる力です。

時と場面に応じて、自分にとって最適な人たちとつながります。

これまでの時代に重要視されていたコミュニティーは、会社や地域、結婚相手、家族などです。

これらはすべて、「所属するコミュニティー」です。

つまり、人間関係が固定しています。

会社の中では仲間がたくさんいて、孤独を感じることなんてなかったけど、いざ退職したら、自分が社会から必要とされていない気がしてきて、急に孤独を感じた・・・

これまで子供の世話に忙しい人生を送ってきたけど、子供達が成人して家を出たら、急に寂しさと虚しさを感じた・・・

これまでは地域の自治会で会長を務めたりして、やりがいを感じていたけど、最近は地域のつながりがなくなってきて、何だか悲しい気分・・・

これらはすべて、「所属するコミュニティー」だからこそ起こるデメリットです。

所属するコミュニティーでは、「内と外」があります。

内にいるうちは楽しいのですが、1度外へ出たら、もう戻れません。

退職した会社の事務所に何度も顔を出して、元同僚とおしゃべりしようとする人がいたら、迷惑がられてしまいますよね。

「所属するコミュニティー」は、固定化している人間関係です。

人生100年と言われる今、変化の激しい時代には、あまり適していません。

もし100年生きるとしたら、定年後にも40年間もの人生が待っていることになります。

60才でリタイアする時の人間関係が、会社などの「所属するコミュニティー」がメインになっていた場合、その40年を孤独に過ごすことになる可能性があるのです。

一方、「接続するコミュニティー」は違います。

自分の年齢や住んでいる場所などにとらわれず、自由に人間関係を組み替えていけるコミュニティーです。

たとえば、10代の若者と60代、70代の人たちが同列でコミュニケーションを取れる、という状態です。

趣味や興味、やりたいことなどを中心に、必要なタイミングで接続するコミュニティーなのです。

そして、本には書いてありませんが、英語学習はこの接続するコミュニティーの幅を大きく広げてくれる可能性を秘めていると感じます。

①同じ英語学習仲間とつながる

②英語を使って世界の人たちとつながる

この2点において、自分のコミュニティーを大きく広げられる可能性があるのです。

次回は、荒川先生が提唱する「接続するコミュニティー」について、少し深掘りしながら、中高年が英語を学ぶメリットについて考えてみたいと思います。

 

・・・つづく

 

「結婚滅亡」の本はこちら
↓↓↓

 

 

—————————————

 

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

やり直し英語達成道場 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

 

 

 

 

 

師範代Shinyaの書いた本

↓↓↓

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください