From 師範代Shinya(新村真也)
(※僕がカナダにビジネス留学していた頃の体験談の続きです)
(→前回のつづき)
僕は、トロント在住のカナダ人、ジェフの電話を待っていました。
ジェフは、僕が日本で通っていた英会話スクールの先生のオーストラリア人、サラの友達で、サラがジェフに僕を紹介してくれました。
僕は、バンクーバーでの3ヶ月間のビジネス留学を終えた後、1週間くらいひとり旅をすることにしていました。
ジェフは、僕をトロントの家に泊めてくれると言ってくれたのです。
1度だけやりとりしたメールでは、
「○○日の○○時頃に電話かけるから、よろしく!」
みたいな感じで書かれてました。
なぜ電話なのか?
そもそも、なぜ僕とジェフがメールではなく電話で話すことになったか?
というと、それには緊急の理由がありました。
僕がトロントに到着する予定の日に、ちょうどジェフが自宅にいない可能性が出てきたからなのです!
どうやら最近、ジェフの親戚が亡くなったらしく、ちょうど葬儀がその日に重なる可能性が出てきたから、ということでした。
僕は、飛行機のフライトの予定を変更して、むこうに行く日を1日ずらすことを考えましたが、ジェフはこんなことをメールに書いてきたのです。
「俺がいなくても家に入れるようにしておくから、心配いらないよ。」
え??どうやって??しかも、僕がむこうに到着するのは夜の9時頃です。
ジェフのメールは続きます。
「家の玄関の鍵がプッシュダイアル式なんだけど、それをシンヤに教えるから、着いたらその番号押して中に入って、その日は家で寝てくれ。」
えぇーーーー!!マジすか??
一度も会ったこともない僕を、家に泊めるだけでなく、自分がいない日に玄関の鍵を開ける秘密の番号を教えるとは!!
メールは続きます。
「でも、その番号をメールに書いて送るのは、セキュリティー面で危険だから、直接電話して口で伝えるよ。」
それが、ジェフがメールではなく電話をかけてくる理由なのです!
電話が来た!
ついに、僕の携帯電話が鳴りました。知らない番号が表示されています。ジェフからに違いありません。
仕事でも毎回そうなのですが、英語の電話を受ける時には、緊張します。
僕は、おそるおそる電話に出ました。
僕:「Hello…」
ジェフ:「Hi, this is Jef.」
僕:「Hey! Jef!」
その後、僕らは手短にあいさつをして、僕は今回の件に関してお礼を言いました。
会話の中で、ジェフは僕と同い年だということが判明しました。
それを知ってから、お互いにちょっと親近感がアップした感じがしました。
そして、ジェフが電話ごしに言いました。
ジェフ:「じゃあ、俺の家の鍵番号を言うから、メモしてくれる?」
僕:「了解!」
ジェフ:「○○○、○○○、○○○だよ。」
僕:「ありがとう!」
ジェフ:「俺がその日に家にいないことは確定したから、申し訳ないけど、一人で入っててくれ。
たぶん、次の日の朝には一度帰ってこれると思う。そこでまた話そう。
空港からは、タクシーに乗って俺の家の住所を伝えてくれ。住所はまた後でメールするよ。」
僕:「うん!ありがとう!」
ジェフ:「ところで、住所だけでは同じ場所に同じような色の家が並んでいるから、探すのが難しいかもしれない。
わかりやすくするために、俺の家の玄関のドアに、風船をくくりつけておくよ。そうすれば、間違いなく見つけられるでしょ?」
僕:「おぉ!それはナイスアイデアだね!風船が玄関にある家は他になさそうだしね。」
ジェフ:「あともうひとつ目印は、俺の家の右隣の家には変わった人が住んでて、庭と外のカベに変な装飾がいっぱいしてあるから、たぶんわかりやすいと思う。」
僕:「了解!右隣が変な家ね!」
そんなやりとりをした後、僕らは電話を切りました。
信頼の文化
僕はこのとき、本当に驚きました!!
なぜ、こんなに僕を信用してくれるんだろう?
いくら友達の友達とはいえ、一度も会ったことはありません。
なぜ、あかの他人で、しかも外国人の僕に、自宅玄関を開ける鍵の番号を教えてくれるんだろう?
これが日本だったら、きっとあり得ないでしょう。
日本文化では、常に「リスク」を重視します。
他人を家に泊めるとなると、「危険な要素」ばかりに目がいくはずです。
しかも、「外国人は危ない(怖い)」といった偏見もあります。
日本は世界トップレベルで安全な国ですが、それでも知らない人(特に外国人)に対しては常に警戒心を抱きます。
日本人が海外に行くと、よく「ホームステイ」をします。
でも、日本では外国人をホームステイさせるのはあまり一般的ではありません。
単に家が小さくて狭いという物理的な理由だけでなく、日本では「自宅には家族か親しい友人しか入れない」という、文化的な側面があるのかもしれません。
欧米文化
それにしても、今回のジェフの寛大な対応は驚きです!!
なんということだ!これが欧米文化か!!それともジェフ自身の人柄か?
たぶん、どちらもあると思いますが、僕はここでもまた大きなカルチャーショックを受けました。
・・・つづく。
—————————————
※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
↓↓↓
From 師範代Shinya(新村真也)
(英語の達人養成ジム 師範代)
コメントを残す