from 師範代Shinya
(→前回の続き)
今回は、実際に800コマ受けてみて自分の英語力がどう変化したのか?をお伝えしていきます。
まず1つ一番大きい部分は、
「脳を英語モードに切り替えるまでの時間が、すごく早くなった」
ことです。
これは、僕にオンライン英会話レッスン受講をお勧めしてくれた安河内哲也先生がおっしゃっていたことが、まさに実現した感じです。
これが、自分で分かる一番大きな変化です。
よく、脳を英語モードにするには「留学するのが良い」と言われています。
僕は31才の時にカナダに3ヶ月間留学した経験もあるので、留学していた頃の脳の感覚とオンライン英会話を受ける時の感覚の違いも感じています。
留学は「英語オンリー」モード
留学していた時期は、周りは英語だけに囲まれていました。
学校や職場も英語で、通学や通勤途中で街を歩いていても、英語しか目に入ってきません。
休みの日にショッピングに行っても、店内アナウンスも英語。
バスの運転手さんも英語。
日本語はまったく目に入る機会がありませんでした。
そのため、脳が英語オンリーモードになりました。
これは、母国語である日本語を封じられた状態です。
そのため、2ヶ月目あたりからけっこうストレスを感じるようになりました。
「日本語がしゃべりたい!!」
という衝動に駆られたのです。
僕のクラスメイトで唯一の日本人女性も、2ヶ月目から同じ感覚を味わったそうです。
それまで僕らは「カナダ滞在中は日本語での会話は一切しない」と決めていて、英語オンリーで話していました。
でも途中からあまりにストレスが大きくなったので、2人だけの時には日本語で会話してストレスを発散していました。
日本語が恋しくなってストレスを感じるぐらい、英語オンリーの環境に身を置けるのが、留学のメリットでしょう。
日本に帰ってきてからは、今度は日本語に囲まれた生活に馴染むのに少し時間がかかったぐらいです。
あまりに世界が違いすぎて、長い夢から覚めたような気分になったのを、今でも覚えています。
帰国後に日本に馴染むにつれて、
「カナダで過ごしたあの3ヶ月間は、現実だったんだろうか?」
と感じたほど、まったく違う世界でした。
オンライン英会話は「クイック切り替え」モード
一方で、オンライン英会話のレッスンを受けることは、留学とはまったく違う感覚です。
昔、テレビのCMでオンライン英会話の初期の宣伝文句だった「お茶の間留学」という言葉が流行りましたが、両方経験した身としては、留学とオンライン英会話はまったくの別物です。
留学が「英語の世界に身を投じる」のに対して、オンライン英会話は、「日常の世界に英語の世界が小さく開ける」感覚です。
パソコンやタブレットの中だけに、英語の世界が広がっている感覚なのです。
パソコンの前に座った瞬間に、英語スイッチがオンになります。
そして25分間英語で話した後、すぐにまた英語スイッチがオフになって日本語に切り替わる感覚です。
この「クイック切り替え」モードが身に付くのが、オンライン英会話の特徴です。
留学とは根本的に違います。
日本で英語を使うなら、オンライン英会話
もしあなたが日本で英語を使うシーンを想定しているなら、留学よりもオンライン英会話の方が向いているかもしれません。
大人で英語を学んでいる人に理由や目標を聞くと、
「街中で外国人に話しかけられて道を聞かれた時に、パッと答えられるようになりたい」
という声が多いです。
これはつまり、
「日本で普通に生活している時に、突然外国人に英語で話しかけられて、道案内をしてあげる。ついでにちょっとした世間話などもする。」
という状況を想定しています。
ここで必要になるのは、「クイック切り替えモード」です。
それまで日本語を聞いて、日本語で考えて、日本語を話していた状況から、急に英語モードに切り替えるスキルが要求されます。
これはまさに、オンライン英会話で身に付くスキルです。
もしあなたが、日本で英語を使いたいと思うなら、オンライン英会話レッスンを受けるのは目標への最短ルートになるでしょう。
ただし、最短ルートと言っても、数ヶ月で急に「英語クイック切り替えモード」になれるわけではありません。
次回の記事では、僕の脳が英語クイック切り替えモードになるまでにどんな過程を通ったかを、詳しくお伝えします。
・・・つづく。
p.s.英会話をはじめたいけどなかなか一歩が踏み出せない方は、こちらの動画セミナーで準備&練習してみるのがおすすめです↓↓↓
—————————————
コメントを残す