from 師範代Shinya
(→前回のつづき)
僕はYouTube動画撮影を続けるうちに、みんながハマるのと同じ「カメラ沼」にハマっていきました。
英語テキストの沼と同じです。
「こっちの方が、さらに良さそうだ!」
「これさえあれば、完璧なんじゃないか?」
と思って新しいものに手を出すのですが、それを手に入れても、また別の不満が出てきます。
そして、また新しいものを探してさまようのです。
一眼カメラを使ったYouTube動画撮影にも不満が出てきた僕は、またビデオカメラに戻すことにしました。
最後の頼みの綱
僕にとって最後の頼みの綱は、「業務用ビデオカメラ」でした。
テレビ局のカメラマンが使っているのが、業務用ビデオカメラです。
大きさや重さもピンキリで、肩にかついで使うような大型のものから、片手でも持てるぐらいの小型のものまであります。
僕は、業務用ビデオカメラの中で一番小さいサイズの、ドキュメンタリー番組やセミナー撮影用のモデルを買いました。
メーカーは、Canonにしました。これまで使ってきたカメラの中で一番多かったのがCanonだったので、使い方に慣れているのが理由です。
小さいサイズと言っても、業務用なので1キロを超える重さです。
これまで僕が使ってきた家庭用のビデオカメラの3~4倍の重さがあります。
さすがに業務用だけあって、画質も音質もバランスが良くて、大満足でした。
一眼カメラほど映画っぽいフワッとした印象にはなりません。
でも、家庭用ビデオカメラよりはキレイです。
音声ボリュームも細かく調整できて、イヤホンを差せば撮影中にリアルタイムで音声の状態を確認できます。
セミナー動画作りに関しては、この業務用ビデオカメラが今のところ最適解だと思います。
僕のカメラ沼は、いったん落ち着きました。
まだ不満はある
とはいえ、業務用ビデオカメラにさえ不満はあります。
それは、「自分にレンズを向けて1人で撮影することを想定して作られていない」ことです。
業務用ビデオカメラは、プロカメラマン用です。
プロカメラマンは、自分を撮ることはありません。
常に撮る対象が目の前にいて、自分はカメラの後ろから映像を確認しています。
もちろん、ビデオカメラの形をしているので、液晶画面をクルッと回して角度を変えれば、レンズを自分に向けながら映りを確認することはできます。
でも、液晶画面をこちらに向けると、大事な撮影情報(音声のボリュームゲージや、バッテリー残量、今の撮影時間など)がすべて消えてしまいます。
また、そもそも液晶画面が小さくて見づらいです。
プロのカメラマンは、液晶画面ではなく、ファインダー(片目を押し当てて見る小さな画面)を覗きながら撮影することが多いそうです。
だからメーカー側も、液晶画面にはあまりコストをかけていません。
家庭用の一眼カメラの方が、液晶画面は大きくて見やすいです。
やっぱり完璧なカメラはありません・・・
カメラ沼を表現した英語の歌
そんなカメラ沼を表現した英語の歌があります。
海外のユーチューバーが、カメラ沼にハマった自分と、同じようにハマっている世界中のユーチューバーに向けて作詞&作曲したオリジナルソングです。
歌詞はとてもシンプルで、
All I want is the perfect camera…all I want is the perfect camera~♪
(私が欲しいのは、完璧なカメラ1台だけなんだ・・・私が欲しいのは、完璧なカメラ1台だけなんだ)
と連呼するだけです。
このシンプルな英文を、耳に付く寂しげなメロディーに合わせて、悲しげな声で歌うのです。
この英語の歌詞には、カメラ沼にハマった人間の心境が見事に描かれています。
カメラ沼にハマった人の机の引き出しの中には、たくさんのカメラがあります。
でも、僕たちは別に「カメラをコレクションしたい」わけではありません。
ただ、自分にとって完璧な、何でもこなしてくれるカメラが1台欲しいだけです。
でも、それが見つからないので、沼にハマッて何度も違うカメラを買うハメになっているのです。
そんな人の心境を、見事に描き出しています。
All I want is (私が欲しいすべては)
the perfect camera. (完璧なカメラ1台なんだ)
ここで使われている all と the という英単語から、気持ちが伝わります。
all = すべて(強調)
the + 単数名詞 = それだけ
という強調の言葉が入ることで、とても強力なメッセージになっているのです。
良かったらYouTubeで聞いてみてください。
↓↓↓
僕はカメラ沼にハマることで、人間と機械の共通点を見付けました。
その共通点を知って受け入れることで、英語学習にも役立つことが分かりました。
次回は、その発見をお伝えします。
・・・つづく。
※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
↓↓↓
From 師範代Shinya(新村真也)
(やり直し英語達成道場 師範代)
※もくじは、こちら
自己紹介は、こちら
コメントを残す