【音読天下一武道会を開いてみた結果】
先日、「音読天下一武道会」というイベントを開催しました。 ・ふだん音読をしているけれど、発表の場がなくてモチベーションが上がらない・・・ ・ふだん一人で英語学習をしているけど、たまには他の英語学習者と...
先日、「音読天下一武道会」というイベントを開催しました。 ・ふだん音読をしているけれど、発表の場がなくてモチベーションが上がらない・・・ ・ふだん一人で英語学習をしているけど、たまには他の英語学習者と...
From 師範代Shinya(新村真也) ・英会話をしていて、言葉に詰まってしまった時。 ・なんとか英語で説明しようとして、やたらムズカしくて長い言い回しになってしまった時。 ・言いたい内容...
From 師範代Shinya(新村真也) (→前回のつづき) もうひとつ、プロの撮影現場で改めて感じた「YouTube撮影との違い」は、人数です。 YouTube撮影では、多くの人は「自撮り」します。 ...
From 師範代Shinya(新村真也) (→前回のつづき) 撮影現場は、東京の某スタジオでした。 控え室も撮影スペースもかなり広々していて、定期的に窓を開けて換気することで、コロナ対策もバッチリ取...
From 師範代Shinya(新村真也) (→前回のつづき) 今回の撮影で僕が密かに楽しみにしていたのは、「プロの撮影現場を間近で見れる」ことです。 僕ら兄弟は、動画撮影に昔から興味がありました。 ...
From 師範代Shinya(新村真也) (→前回のつづき) ディアゴスティーニの「ザ・マジック」の撮影日がやってきました。 僕はこの日を、めちゃくちゃ楽しみにしていました。 ①メイガスさん...
From 師範代Shinya(新村真也) (→前回のつづき) 今回のディアゴスティーニの出演の話を周りの人達にすると、 「いったいどういう経緯でディアゴスティーニに出演することになったんですか?」 ...
From 師範代Shinya(新村真也) (→前回のつづき) 僕は自分の得意分野の英語とマジックをかけ合わせて、「英語でマジックができるようになるレクチャー」をします。 一方で弟ニイムは、得意の工作×マ...
From 師範代Shinya(新村真也) (→前回のつづき) 僕がこれまで定期購読してきたディアゴスティーニの「ザ・マジック」に、自分がゲスト講師として出演させていただくことになりました。 しかも、1回...
From 師範代Shinya(新村真也) (→前回のつづき) 僕と弟がマジックを独学で勉強した時には、主に、 ①本 ②DVD ③マジック道具についてくる説明書 3つのスタイルの教材を使っていまし...