From 師範代Shinya(新村真也)
(→前回のつづき)
英会話ができるようになりたくて、「英会話ルート」で英語山を登り始めたけど、どうしても行き詰まってしまった・・・
そんな時には、思いきって自分が得意で楽しく感じる「英語ルート」に専念してみるのも良い方法です、ということを前回の記事でお伝えしました。
たとえばTOEICで高得点を取ることに専念した後、もう一度「英会話ルート」で初心者レベルから登り始めると、最初の頃とはまったく違った感覚で進められたりすることがあります。
TOEIC高得点を取るためには、英会話の基礎になる中学英文法をガッツリマスターしておく必要があります。
「時間をかければ何となく思い出せる」
レベルではなく、
「英文を見た瞬間にすぐに思い出せる」
レベルにしておかないと、TOEICの問題は時間内に解けません。
TOEICのAランクホルダー(860点以上)で、「中学英文法の知識が怪しい状態」の人には出会ったことがありません。
TOEIC高得点ホルダーは、間違いなく英語の基礎が高いレベルで固まっている人です。
そこまで行ってからもう一度、英語山を下山して初心者レベルの英会話から始めた場合、知識ゼロの初心者レベルで始めた頃と比べて、見える景色が大きく変わります。
もちろん、たとえTOEIC高得点ホルダーでも、「第2言語の英語が、母国語の日本語レベルを上回る」という現象は起こりません。
ふだん日本語をゆっくりペースで話す性格の人が、英語になった途端にラジオのDJみたいに早口でペラペラ話し出す、なんてことはまず起こりません。
英会話の時も日本語と同じぐらいか、ちょっと遅いペースで話すようになるのが普通です。
そもそも、早口で返す必要はあるのか?
なんとなく「英語ペラペラな人」というと、日本人の中では早口なイメージがあります。
日本人がイメージする「典型的なアメリカ人像」は、マシンガントークで身振り手振りを入れて話しながら、時にジョークを織り交ぜて笑わせる、みたいな感じです。
アメリカのホームコメディードラマのワンシーンみたいな感じです。
そこまで行って始めて「英語ペラペラ」と言える、みたいな風潮が日本にはあります。
でも、あそこまで話せるようになるには、まず日本語を「明石家さんまさんレベル」までスピードとキレをアップさせる必要があります。
そして、そんな必要があるのか?
ということです。
そもそも僕らが話す相手は、僕らに「アメリカ人みたく話して欲しい」と思っているのでしょうか?
僕はそうではないと思います。
ゆっくり&カタコトの英語でも、中身のあることを話していれば、相手は食いつくはずです。
相手はあなたの「英語」を聞きたいのではなく、あなたの「話」を聞きたいのです。
英語はあくまで話を伝えるための道具に過ぎません。
むしろゆっくりスピードや訛りのある発音は、日本人の「味」になります。
僕はよく海外のアクション映画を見るのですが、映画に登場する日本人キャラ(カッコいい役どころ)はたいてい、「少し訛りのある英語をゆっくりペースで話す」という設定になっています。
それがミステリアスな雰囲気を生み出しているのです。
これでもし、日本人役の人がアメリカのホームコメディーのような話し方をしたら、イメージが台無しになるでしょう。
そしてこれは、日本語&英語の逆バージョンで見てみると分かります。
つまり、英語のネイティブが日本語を話すのを見ると、逆バージョンでどう感じるか?を実感できるのです。
僕の場合は、有名マジシャンの「セロ」さんの話す日本語が、それを実感させてくれました。
・・・つづく。
※あなたの「やる気と才能」を引き出す、Saya(師範代Shinyaの妻)のオンライン対面セッションはこちら
—————————————
コメントを残す