From 師範代Shinya(新村真也)
僕は以前から、「いつか自分の本を出してみたいなぁ・・・」と思っていましたが、具体的にどうやって本を出せるようになるのか?
その方法がまったく分かりませんでした。
きっと、このブログ記事を読んでいるあなたも、「将来自分の本を出してみたい!」と思っているかもしれません。
今はそんなことを考えていなくても、英語を学んで上達するにつれて、
「この体験を自分の中だけにしておくのはもったいない!誰かに伝えたい!そうだ!本を書いて出版しよう!」
と思うようになるかも知れません。
YouTube動画が大人気の今の時代に、こうしてブログ記事で「文字」を読んでいるあなたはきっと、「読むことが好きな人」なんだと思います。
僕もあなたと同じ人種なので、よく分かります。
文字には、動画にはない魅力があります。そして、「読むことが好きな人」は、「書くことも好きな人」になるパターンが多いです。
毎日大量に文字をインプットしている人は、アウトプットしたくなる衝動に駆られる日がきます。
自分は書くのが苦手だから・・・と口では言っていても、心の奥底では「自分も書いてみたいなぁ・・・」という気持ちがあったりします。
そこで今回、ブログ記事の新シリーズとして、
「僕が自分の本を出版するまでの体験談」
を書いていこうと思います。
英語学習とは直接関係ありませんが、今こうして英語を学んでいるあなたが、自分の体験談を本にまとめて出す日が来る、と僕は思っています。
僕が本を出すまでの体験談をお伝えすることで、
「なんだか自分もできる気がしてきた!」
と感じてもらえるかもしれません。
本を出すのに勇気は必要ない
ブログを書き始めた3年前、僕はこうして記事を1本アップすることすら、ドキドキでした。
「誰かに自分の書いた文章が読まれる」
そう思っただけで緊張して、毎回「記事を公開する」ボタンを押すときに心臓がバクバクしました。
僕が最初の方で書いたブログ記事は、今読み返すとかなり肩に力が入っているのが自分で分かります(笑)
そんな状態だったので、「自分の本を出す」なんて、夢のまた夢でした。
でも、心の底では「いつか自分も本を書いてみたい」と思っていました。
本が好きな理由
僕は本が大好きです。
昔の記憶をさかのぼってみると、小学生の頃に手作りの本を作って「ミステリー小説」を書こうとしたことがありました。(書き始めて3ページで挫折しました)
当時母の書いた「育児日記」に、その小説が貼ってあり、大人になってからそれを見て、「ププッ!」と自分で笑ってしまった記憶があります。
ミステリー小説にした理由はおそらく、父がミステリー好きで、家の中に「○○特急殺人事件」とかの本がたくさんあったからだと思います。
でも、当時小学生だった僕には、ミステリー本を1冊読み切るほどの読解力はありませんでした。
そこで、なんとなく雰囲気だけマネた本を書こうとして、挫折したようでした。
僕が初めて読み切った本
当時小学生だった僕が持っていた本は、「ドラゴンクエスト」のゲームブックと呼ばれるものでした。
これが、僕が人生で初めて「最後まで読み切った本」です。
ゲームブックというのは、ゲームの攻略本ではありません。
ゲームブックは「子供でも読めるカンタンな文章で書かれた小説」です。
でも、普通の小説とは「作り」がまったく違います。
ゲームブックはとても面白い仕組みで、「自分が進む道を選べる本」です。
ふつうの小説は、1つの決められたストーリーを追うだけです。
でも、ゲームブックは違います。自分が選んだ道によって、ストーリーが変わるのです。
ゲームブックのおもしろさ
たとえば、ドラクエのストーリーを読み進めるうちにモンスターに遭遇します。
すると、こんな選択肢が出てきます。
戦う → 100ページへ
逃げる → 50ページへ
どちらを選ぶか?によって、違うページに飛ばされます。
戦った場合のストーリーと、逃げた場合のストーリーが変わるのです。
そして、また読み進めると、別の選択肢が出てきます。
そのたびに、違うページに移動しながら読み進めていきます。
そうやって繰り返していくことで、違うストーリーに進んでいくことができるのです。
僕は当時、大流行していたドラクエのゲームブックを読んでいました。
ファミコンを買ってもらえなかったので、安く買えるゲームブックを使って、ドラクエの世界観を楽しんでいました。
今思い返せば、このゲームブックが、僕が学校の教科書以外で初めて読んだ「文字だけの本」でした。
・・・つづく。
※当時僕が読んだドラクエ2のゲームブックを調べたら、中古本にプレミアがついて超高くなっていました。
↓↓↓
ゲームブックドラゴンクエストII―エニックスオリジナル版 (下) (エニックス文庫)
(↑クリックすると、アマゾンの販売ページに行けます)
————————————–
※あなたの「やる気と才能」を引き出す、Saya(師範代Shinyaの妻)のオンライン対面セッションはこちら
—————————————
※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
↓↓↓
From 師範代Shinya(新村真也)
(英語の達人養成ジム 師範代)
※もくじは、こちら
自己紹介は、こちら
コメントを残す