【僕が「習い事」に感じた夢と希望:カラーコーディネーター編78】

From  師範代Shinya(新村真也)
 
 
(→前回のつづき)
 
※僕がカラーコーディネーター1級の試験に再チャレンジしながら、転職活動をした時の体験談の続きです。
 
僕はジーンズショップの「正社員候補のアルバイト」採用面接に受かったので、イトーヨーカドーを辞めて転職することになりました。
 
 
当時はイトーヨーカドーの職場で僕と同年代の人達の「正社員の仕事に転職」が相次いでいました。
 
 
今まで見送る側でしたが、ついに僕も見送られる側になりました。
 
 
みんなに開いてもらった送別会では、嬉しいような、悲しいような、何とも言えない気分になりました。
 
 
 

耐えられる自信

多くの人達は大学生アルバイトで入ってから、新卒での就職先が見つからずに、そのままヨーカドーで働き続ける、という流れでした。
 
 
そしてヨーカドーの居心地がよくて、そのまま数年間働き続けている、という感じでした。
 
 
ヨーカドーの人間関係や職場環境はすごく良いので、転職した先ではギャップが大きすぎて、苦しい思いをしている人達も多くいました。
 
 
転職先をすぐに辞めて、次の仕事を探して移る人の方が多い印象でした。
 
 
一方で僕は、最初に労働環境のキツい鉄工場で働いていたので、「あれ以上にキツい職場はないだろう」と思っていました。
 
 
エアコン完備で空気もキレイな職場環境であれば、他の要素が多少キツくてもやっていける・・・そう思っていました。
 
 
でも、その自信はすぐに打ち破られました。
 
 

ジーンズショップで新しいスタート

僕はヨーカドーを辞めてすぐに、ジーンズショップで働くことになりました。
 
 
勤務地は、面接を受けた「御殿場」のお店でした。
 
 
御殿場は、家から1時間ぐらいはかかります。
 
 
家から自転車で10分ぐらいのところに、同じ会社のジーンズショップがあるのですが、僕の配属は御殿場店でした。
 
 
これは後から知ったのですが、御殿場店の店長は社歴が長く、静岡エリアのグループ店舗の店長たちを指導するリーダーのようなポジションの人でした。
 
 
そこで、会社は正社員候補の僕をリーダーの元に置くために、僕を御殿場店の所属にしたようでした。
 
 
いざ働き始めてみると、まず勤務シフトに驚きました。
 
それは「労働時間の長さ」です。
 
 

お店に12時間

お店は朝10時オープンで、夜9時閉店という営業z間でした。
 
 
そして、店長と僕のシフトは「朝9時半にタイムカードを押して、夜9時半~10時の間に帰りのタイムカードを押す」という感じでした。
 
 
昼休憩は1時間で、夕方にもう一度15分ぐらい休憩があります。
 
 
それ以外の時間は、基本的には売り場に立ちっぱなしです。
 
 
なので、お店には12時間いることが前提でした。
 
 

最低条件

ちなみに「朝9時半から夜9時半までお店にいる」というのはあくまで最低条件で、閉店ギリギリにお客さんが来たりすると、30分、1時間と残業になることもありました。
 
 
当時は、閉店時間を過ぎてもお客さんがいる場合は「蛍の光」のBGMを流してはならない、という謎の社内ルールがありました。
 
 
「少しでも売っていこう!」という姿勢のようでした。
 
なのでお客さんが閉店時間に気付かず、9時閉店なのに10時まで店内にいる、という状況が起こることがありました。(後にこのルールは撤廃されましたが)
 
 
この後半30分~1時間の残業が、けっこう身体に負担を感じました。
 
 
さらに、退社後は1時間かけて家に帰ります。
 
 
家に着くのは早くて夜10時半、遅いと11時半ぐらいです。
 
 
そこから夜ご飯を食べて、風呂に入って寝るのが2時ぐらい。
 
 
翌朝は7時半に起きて、8時半には家を出ます。
 
 
この長時間労働は、おそらくアパレル業界では当たり前だと思います。
 
 
特に店長の場合は基本的には「開店から閉店まで店にいる」というのが普通の状態でしょう。
 
 

長時間労働のツラさ

僕はここまで長時間労働を経験したことがありませんでした。
 
 
イトーヨーカドーでは労働時間が契約で決まっていて、「昼11時出社で19時退社」がデフォルト状態でした。
 
 
そして、残業になることは週に1回あるかないか?ぐらいでした。
 
 
残業になる場合でも20時閉店なので、遅くとも20時半にはお店を出ることができました。
 
 
夜の1時間の差はけっこう大きいです。
 
 
その前の鉄工場では、朝8時~夕方5時までが基本で、残業になることは年に数回あるかないか?ぐらいでした。
 
 
そんな感じだったので、僕にとっては「長時間労働」という仕事環境は初めての経験でした。
 
 
これはけっこう精神的にコタえました。
 
 
仕事の日は、自由時間がまったくありません。家には寝に帰るだけです。
 
 
休みの日も、疲れてしまってグッタリしているので、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
 
 
「仕事のために身体を休める」というのが休みの日の最優先事項になっていました。
 
 
最初のうちは家に帰ると心身共にクタクタで、カラーの勉強をする余裕がなくなってしまいました。
 
 
・・・つづく。
 
 
 

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

英語の達人養成ジム 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

 

 

 

 

 

師範代Shinyaの書いた本

↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください