【英語のリスニングとスピーキングが難しく感じる理由⑥】

from 師範代Shinya

(→前回のつづき)

前回の記事では、英語が上手く話せなくなる条件として、

①今まで勉強したことがないジャンル(道案内など)を英語で聞かれて、返そうとした時。

②意識が自分自身に向いている時。「ここでうまく英語を話せなかったらどうしよう?恥ずかしいな。」とか、「上手な英語を話して、相手を驚かせてやろう!」などの気持ちがある時には、自分自身に意識が向いている。

というお話をしました。

うまく話せる時の条件

これとは逆の状況の時に、うまく話せる体験をすることが多いです。

①普段から「道案内する時の決まりフレーズ英語」を勉強している。あるいは道案内した経験が豊富。

②困っている外国人を助けたい!という気持ちが先行して、自分のことを忘れている時。

この2つの条件のうち、どれが1つを満たしていれば、スムーズに英語が口から出てくる確率が上がります。

①に関しては、僕自身の経験があります。

僕は英会話スクールの講師になるまでは、道案内が苦手でした。

当時のTOEICスコアは870点ありましたが、もともと自分が方向音痴で、道案内の英語フレーズを勉強したことが一度もありませんでした。

いまさら道案内の英語フレーズを学ぶことには、いまいちヤル気が起きなかったのです。

だから、外国人に道を聞かれた時には、毎回たじたじになっていました。
でも、英会話スクールで教えるようになってから、教材で道案内をするユニットがありました。

それを教えるためには、しっかり準備する必要があります。

僕は自分が教えるレッスンの教材の英文は、事前に60回以上音読してスムーズに発音できるようにしていました。

さらに、同じ内容のレッスンを何度も何度も教え続けることで、どんどん定着していきました。

すると、それまで苦手だった道案内が、英語でスムーズにできるようになったのです。

突然、外国人から道を聞かれても、定番フレーズを組み合わせて案内ができるようになりました。(もちろん、道順を知っている場合だけですが)

僕はこの時、「道案内をスムーズにできるようになる近道は、道案内フレーズを学ぶことだ」と、改めて気付きました。

自分を忘れた時に、英語がスムーズに話せる

②の、「困っている外国人を助けたい!という気持ちが先行して、自分のことを忘れている時」に、スムーズに英語が口から出てくる現象は、僕がこれまで教えてきた生徒さんたちからよく聞きました。

これは不思議ですが、自分に意識が向いていない時の方が、脳のポテンシャルが引き出されて、ふだん練習している英語フレーズがポンポン口から飛び出すことがあるのです。

身構えていない時に、英語がスムーズに口から出てくることが多いのは、それが理由だと思われます。

以上、英語のスピーキングがうまくできる時とできない時の違いを解説しました。

 

・・・つづく

 

※シャドテンの無料トライアルレッスンに、僕とサヤがトライした動画はこちら
 ↓↓↓

—————————————

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。

    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

やり直し英語達成道場 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

 

 

 

 

師範代Shinyaの書いた本

↓↓↓

 

 

 

2件のコメント

60回の音読に、更に何度も生徒に教えた事で定着するんですね。
私は毎日、英文を読んだり音読したり、頑張ってるなんて思ってましたが、とにかく、反復が足りない。と反省です。身に付くには、遥か遠くみたいですが、反復を一回でも増やして、がんばります。

結局は、反復が一番の近道なんですよね。
機械的な反復と、頭での理解の両方のバランスが取れたときに、初めて自分の言葉として応用できるようになると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください