From 師範代Shinya(新村真也)
※僕が英検1級にトライした時のストーリーの続きです。
(→前回のつづき)
英検1級の二次面接試験で、婚活話を披露した僕は、自分の中で「やり切った感」がありました。
とりあえず、会話は最初から最後までよどみなくできました。
もしこれで受からなかったとしても、それは英語力の問題というより、トピックの問題です。
今回の婚活トピックへの強引な持って行き方が、どれだけ点数に影響するのか?
それは分かりません。
でも、とりあえず英語力という点では、自分の持てるすべての力を出し切った感があるので、満足しました。
ただ、また今回のような異常に長い待ち時間を経験したくありません!
できれば今回で受かってくれ!!と心の中で祈っていました。
2次試験の結果
しばらくは、試験のことは忘れて、頭の中から離していました。
英検の2次試験の結果も、インターネットで先に見れるので、当日は朝からドキドキしていました。
その日は出勤日で、結果速報は遅い時間にならないと出ないので、昼休みには確認できませんでした。
英会話スクールでの仕事が終わった後、生徒さんが誰もいなくなった状態で、バックルームで結果を確認しました。
ドキドキしながら英検サイトにアクセスしました。パスワードを入れてログインすると、「結果確認」のボタンをゆっくり押しました。
すると・・・
合格!!!
やったーーーーー!!!
合格点に対して、かなり余裕で合格出来ました。
これでもう、東京まで行く必要もありません。長い待ち時間に耐える必要もありません。
僕は、喜びと安心の両方の気持ちで、思わず大きな声で「よっしゃー!!」と叫んでしまいました。
同僚の先生やマネージャーが、何ごとかと思って僕のそばにやって来ました。
合格を伝えると、みんな手を叩いて大きな声で喜んでくれました!
この達成感は、TOEICで900点を超えた時以来です!
何とも言えない嬉しさがこみ上げてきました!
一生モノの資格
英検は一生モノの資格です。一度合格してしまえば、後はずっと「英検1級」の称号を持ったまま生きていくことができます。
その辺りが、TOEICよりもやりがいのあるところです。
TOEICは、有効期限が2年間と言われているのが一般的です。
実際には、そんな決まりはないのですが、もしスコア表をなくしてしまって、再発行をTOEIC協会に依頼する場合、過去2年分しかさかのぼって発行できないそうです。
そこから、「TOEIC有効期限2年説」が生まれたと思われます。また、企業もTOEICの有効期限を2年以内に定めたりするところも増えてきました。
なので、たとえ一度満点を取っても、最長でも2年ごとに受け直さなければなりません。
でも、英検は一度取ってしまえば、特にその後あれこれ言われることもありません。
その点で、英検にはとても価値を感じました。
賞状
その後しばらくして、賞状が送られてきました。ここも、TOEICと英検の最大の違いです。
TOEICは、送られてくるのはペラペラのスコア表が一枚だけです。あまり高級感はありません。
でも、英検は賞状が送られてきます。しかも、トータル3枚+ミニカード1枚が送られてきます。
1枚目は、日本語の賞状。
2枚目は、英語の賞状。
そして3枚目は、英語の賞状の豪華版です。こちらは額に入れて飾るにはちょうどいいデザインです。
そして、最後に名刺サイズのミニカードです。
(※写真はありません)
このミニカードは、免許証みたいにサイフに入れて持ち歩けます。
サイフのカード入れのポケットにちょうどピッタリなサイズなのです。
僕はこのミニカードを、ラミネート加工してから財布に入れて持ち歩いていました。
でも、財布を新しくしたタイミングで、どこかに置きっぱなしにしたようで、なくしてしまいました。なので、ミニカードの写真はありません。
この3枚の賞状+ミニカードを見ていると、「あぁ~!合格したんだなぁ~!」と実感が湧いてきます。
正直、TOEICで900点を超えた時よりも、英検1級に合格した今回の方が、満足度は高いです。
理由は色々あると思いますが、今までお伝えした、①一生モノの資格になる、②賞状が送られてくる、のに加えて、③2次試験まである、というのが大きい気がします。
TOEICは2時間で勝負が決まりますが、2次試験まで続く英検は、ある意味「長期戦」です。
1次試験に受かってからも、2次試験に備えて面接の練習をします。
そういうプロセスが、英検1級の価値を高めているのかもしれません。
・・・つづく。
コメントを残す