【バーチャルな世界で英会話をする未来③】

from 師範代Shinya

(→前回のつづき)(→この記事のシリーズを1話目から読む

10年以内にやって来ると言われているメタバースの世界で、英会話レッスンや英語学習ツールはどう変換するのでしょうか?

前回の記事では、今すでに人気になっているスマホゲームやパソコンゲームなどを例にしながら、メタバースのイメージを解説しました。

メタバースの世界は、今のスマホゲーム&パソコンゲームにはない、もう2つの要素が必要と言われています。

①没入体験

②プレイヤー個人がデジタル空間を作れる

この2つです。(厳密には他にも何個かあるそうですが、この2つがメインらしいです)

①の没入体験の一例は、VR(バーチャル・リアリティー)と呼ばれている技術で、すでに英会話サービスでも「VR英会話」なるものが出てきています。

VRはだいぶ前から有名な言葉なので、聞いたことがある人も多いと思います。

デカいゴーグルを顔に装着して、立体的な映像を見て楽しむのが、VRゴーグルです。

アマゾンで「VRゴーグル」と検索すると、ものすごい数の商品がズラッと出てきます。

VRゴーグルは、視覚と聴覚をリアルに体感させることで、その場にいるかのような没入感を味わうことができるツールです。

スマホ画面のような平たい空間を見ているのと違って、まるでその場にいるかのような臨場感を体験できます。

360度囲まれた空間で、音も前後左右から聞こえてくるのです。

VRゴーグル3選

ガジェット好きの僕としては、VRゴーグルの存在が気になったので、色々と調べてみました。

その結果、VRゴーグルには大きく分けて3種類があることが分かりました。

↓↓↓

①スマホと合体させて使うVRゴーグル

(一番安い選択肢。2,000~3,000円ぐらい)

②パソコンとつなげて使うVRゴーグル

(一番高い選択肢。値段はピンキリで、安くても十万円前後から、中には数百万円するものも!)

③VRゴーグル単体で使えるタイプ

(①と②の中間的存在。3~5万円台)

以上の3種類です。

(他にも、プレイステーションも専用VRゴーグルなどがあるそうですが、出てからだいぶ年数が経っているので、省きます。)

当然、値段が高くなるほど、画面がキレイになって、より高い没入感を味わえるようです。

とはいえ、②のパソコンとつなげて使うVRゴーグルは、パソコン自体のスペックが高くないと使えないそうなので、トータルコストがものすごいことになります。

現実的なのは、①か③でしょう。

中でもバランスが良いのは、③のタイプのVRゴーグルだそうです。

スマホもパソコンも不要で、VRゴーグル単体でそこそこキレイな映像で没入体験ができるらしいです。

しかも、両手にコントローラーを持って動かすことで、デジタル空間の中で物をつかんだり、動かしたりできるそうです。

Facebookの会社は③のVRゴーグル開発に力を入れている

Facebookの社長、マークザッカーバーグ氏はこのVRゴーグルの開発会社を買収して、さらに会社名をFacebook社から「メタ社」に変更しました。
「これから必ずやって来るメタバースの世界で必要になるVRゴーグルのエキスパートになって、『VRと言えば、メタ社!』と呼ばれるようになるぞ!」

という気合いを感じます。

先日も、メタ社は「全社員の2割をメタバース事業に専念させる」と発表したそうです。

これからどんどん開発が進めば、新しくて高性能で、価格も抑えめのVRゴーグルが出てくるかもしれませんね。

とりあえず一番安い①を試してみた

僕はこれまでVRゴーグルを体験したことがないので、とりあえず試しに①のスマホと合体させて使うVRゴーグルをアマゾンで買ってみました。

アマゾンでレビュー評価の高かったこのモデルです。
↓↓↓

【2022年モデル型】VRゴーグル VRヘッドセット 

(↑クリックすると、Amazonの販売ページに行けます)

スマホを前面にセットすると、ゴーグル内のレンズを通してスマホ画面を見れるようになります。

スマホのYouTubeアプリで「VR動画」と検索すると、たくさんの選択肢が出てきます。

VR動画を再生しながら、右下に出てくる「VRゴーグルのアイコン」をタップすると、VRゴーグルで使う専用のモードに切り替わります。

同じ画面が小さく2つに分かれて表示されるのです。

普通に見たら、ただ同じ画面が2つあるだけに見えますが、VRゴーグルで見ると、「寄り目」状態になるので、2つの画面が合わさって1つに見えます。

その時に、ものすごい立体的に見えるのです。

初めて見た時には感動しました!!

昔、映画館で3Dメガネをかけて「画面からキャラが飛び出す映画」を見た時の感動を思い出しました。

僕がYouTube上で見たのは、「ジェットコースター体験動画」と「恐竜時代にタイムスリップ動画」でした。

恐竜動画は、まるでジュラシックパークの映画を3Dで見ているような気分になりました。

もしあなたが僕と同じように、VRゴーグルを今までに体験したことがなければ、スマホVRゴーグルでも十分に楽しめると思います。

360度囲まれている感がスゴい!

僕が昔見た「飛び出す映画」と、今回のスマホVRゴーグルの違いは、「囲まれ感」です。

首を回すと、景色が動いて真横や真後ろが見えるのです。

真上や真下も見えます。

つまり、360度囲まれ感があるのです。

さらに、僕の買ったVRゴーグルはヘッドホン一体型なので、音にも臨場感があります。

横を向くと、ちゃんと音の聞こえ方も変わります。

左右のヘッドホンの音量バランスが微妙に変わることで、まるで本当に横を向いているかのような気分になるのです。

これはけっこう興奮しました。

たった数千円のVRゴーグルでこの世界観を味わえるとは、予想していませんでした。

「ついに自宅で3D映画を楽しめる時代が来たとは!」

と感動しました。

とはいえ、実際にVRゴーグルを使ってみて、マイナス点も感じました。

このマイナス点が解消されないと、一般の人々に普及するのは難しそうです。

次回はそこをお伝えします。

 

・・・つづく。(→この記事のシリーズを1話目から読む

—————————————

 
 
—————————————

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

やり直し英語達成道場 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

 

 

 

 

 

師範代Shinyaの書いた本

↓↓↓

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください