【1歳の娘が初めて立ち上がった日】

from 師範代Shinya

先日、1歳の娘が初めて、「つかまらない立ち」をしました。

それまではずっと「つかまり立ち」をしていたのですが、ある時、突然手を離して立ち上がりました。

わずか数秒間、プルプルしながら耐えただけでしたが、僕とサヤにとっては驚きで感動モノでした!

その後は、自力で毎日のように立つ練習を繰り返して、だんだん立っていられる長さが伸びてきています。

おそらく、歩き始める日も近い気がします。

娘と同い年ぐらいに見える子供が外で歩いているのを見ても、僕は特に何も感じませんでした。

「へぇ~この年齢でこんなにスタスタ歩ける子もいるんだ。人間はこんな小さな時から個人差があるんだな~」

ぐらいに思った程度です。

でもいざ、娘が立ち上がる姿を見ると、人間の底力&生命の神秘を見ている気分になり、感動モノでした。

過程が見えると、感動する

感動した理由は、「自分の娘だから」という要素を差し引いて考えると、おそらくそれまでの長い過程を見ているからだと思います。

よく「赤ちゃんの成長は早い」と言いますが、よく観察していると、ものすごいたくさんのステップをクリアしながら、徐々に新しいスキルを身に付けているのが分かります。

僕がビデオカメラで娘の様子を記録している内容だけでも、これだけのステップがありました。

①寝返りすら打てず、仰向けで寝ているだけの状態

↓↓↓

②初めて寝返りを打ってるようになったけど、うつ伏せから元に戻れず、顔がふとんにうずくまったまま泣く状態

↓↓↓

③うつ伏せ状態で両腕を使って頭を上げて支えられる状態

↓↓↓

④うつ伏せ状態からもう一度寝返りを打って、仰向けに戻れる状態

↓↓↓

⑤足をうまくクロスさせて重心移動しながら、寝返りを何度も自由自在に打てる状態(嬉しいらしてく、常にコロコロ転がっていました)

↓↓↓

⑥うつ伏せ状態から、腕を使って少しずつ前に移動する「ほふく前進」する状態

↓↓↓

⑦ほふく前進から、お尻を上げてヒザを床につけて、ハイハイで移動できるようになる状態

↓↓↓

⑧ハイハイ状態から、カベに手を押しつけながらつたって少しずつ体重移動し、最終的に立ち上がる「つかまり立ち」ができる状態

↓↓↓

⑨つかまり立ち状態から、カベを伝ってカニ歩きしながら移動できる状態

↓↓↓

⑩カベから手を離して、自力で立てる状態(今回)

という流れでした。

こうして並べても、10ステップもあります。

各ステップにある大きなハードル

しかも、各ステップの間には大きなハードルがあります。

娘は次のステップに行く前には必ず、恐怖やフラストレーションを感じて泣きじゃくっていました。

立てるようになるまでにかかったトータル期間も、大人の目線で見れば「あっという間に成長した」と感じるかもしれませんが、本人目線では決して短くはなかったのでは?という気がします。

決して「短期間でラクして立てるようになった」わけではありません。

よく言われる言葉で、

「赤ちゃんは失敗を恐れず、何度も繰り返すから上達する」

と聞いたことがあります。

でも、僕が娘の観察記録をつけている限りでは、赤ちゃんにも恐怖心があります。

特に娘は警戒心が強く、初めて見るモノにはなかなか手を出して触ろうとしません。

僕が見ている限りでは、娘は新しい動きを試すたびに、

・新しい動きに対する恐怖

・失敗して転んでひっくり返った時の痛み

・ガンバってるのに思い通りの結果が得られないフラストレーション

と常に戦っているように見えます。

怖くて、痛くて、悔しくて、毎日泣きじゃくっています。

でも、「ツラくても、できるようになりたいから、やる!」という姿勢を持っているような気がします。

これが人間に本来備わった、チャレンジ精神なのかもしれません。

できた時の喜び

すべてのステップが大変だからこそ、娘は1ステップをクリアするたびに、大きな喜びを声と表情を見せてきました。

寝返りを自由に打てるようになった時には、とても誇らしげな表情をしていました。

ハイハイができるようになった時も、キャーキャー言って喜んでいました。

つまり立ちができるようになった時には、立ち上がる度に大声で僕とサヤを呼んで、嬉しそうな顔で「ホメてくれ!」という表情をしました。

そして今回、カベから手を離して、つかまらない立ちができるようになった時にも、ものすごい嬉しそうな表情を浮かべて、自分で自分に拍手していました。

その喜びの表情が、何ともいえない達成感を表していました。

見ている僕も、何かを成し遂げたような気分になりました。

英語学習もすごく似ている

娘が新しい技術を習得していく姿を見ていると、英語学習との共通点を感じます。

僕ら大人も、やり直し英語を始めた時には、生まれたばかりの赤ちゃんと同じです。

一言も英語を話せず、外国人の前で固まってしまう状態を経験します。

それは、寝返りが打てない赤ちゃん状態です。

でも、そこから徐々に、一言返せるようになって、1回寝返りを打つ経験をします。

喜んだのもつかの間、次のステップに行くときには、必ず「できない自分」「ふがいない自分」と向き合わなければなりません。

こんなにガンバっているのに!なぜ自分はできないんだ?

という自問自答を繰り返すことになります。

このまま自分はずっと上達しないままなのでは?という恐怖にとりつかれることもあります。

でも、それを乗り越えた時の喜びは大きいです。

1つのハードルを乗り越える度に、また新しいハードルが出現します。

そして、ハードルはどんどん高くなっていきます。

1つ超えるまでにかかる期間が長くなっていきます。

それでも、理想の自分になるためには、ここを超えたい!

だからやる!

ということを繰り返していくのです。

そして、1つのハードルを越えた時の喜びも大きくなっていきます。

人間は、ラクして短期間で手に入れた結果には、心の底から満足できないのではないでしょうか?

上手な人にも必ず赤ちゃんステージがある

すでに英語が上手に話せる人達を見ると、すごくラクラクとこなしているように見えます。

なんとなく、自分もそこにラクに行けるかも知れないという錯覚に陥ります。

でも、今ラクラク英語を話しているように見える人達も、実はここに来るまでには何度も転んで、自分のふがいなさに泣いてきているのです。

僕ら人間は、自分ができるようになったことは、当たり前に感じて初心を忘れてしまいがちです。

本当は、こうして立って歩けるようになるまでにも、赤ちゃんステージですごく大変な苦労をして乗り越えてきているのに、そのことは忘れてしまいます。

そして、今できない部分にばかりフォーカスして、自分を責めてしまいがちです。

でも、やり直し英語学習ではまたリセットボタンが押されて、赤ちゃんステージから再スタートしているのです。

僕たちはこれからも、英語学習で「できない自分」「ふがいない自分」を感じ続けるでしょう。

でもそれは、新しいステージに向かうために挑戦しているからこそ、味わえる感情です。

そして、それを乗り越えた時の喜びは、すごく大きなものになります。

自分だけではなく、それを見た周りの人達も感動して、勇気をもらえます。

これからも、一緒に英語学習で感動を味わいながら、ガンバりましょう!

 

※英語学習仲間で「英語でこんなことできるようになったよ!」の感動を共有するコミュニティー「本気の英語学習者の会」をFacebook上で作っています。

参加条件は、「オンライン自習会」に参加した経験のある方限定です。次回はゴールデンウィークに開催します。詳しくはこちらをクリックしてください。

↓↓↓

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

やり直し英語達成道場 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

 

 

 

 

 

師範代Shinyaの書いた本

↓↓↓

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください