僕が仲の良かったダンス仲間のY君、Hさん、ウッチーの3人が次々と卒業していった後、僕は1人残されました。
いつかこの日が来ることは分かっていたものの、やっぱり悲しくなりました。
でも、ダンスは好きだったので、そのままスクールには通い続けました。
もちろん、他にもクラスメイトはたくさんいました。
でも、新しいメンバーが多く、一緒に過ごしてきた時間の長さでは、Y君とHさんとウッチーには遠く及びません。
僕は、新しい人間関係を求めて、別のダンススクールに目を向けました。
HIPHOPダンススブーム
この頃から、地元の色んな場所にHIPHOPダンススクールが増えていきました。
日本社会にHIPHOPが広く認知されてブームが起こったことで、レッスンを受けられる場所が増えたのです。
元々はバエレや社交ダンスの老舗スクールだったところが、新しくHIPHOPクラスを作り、若い先生を雇ってレッスンをする、という流れが多くなりました。
僕は寂しさを紛らわせるために、今まで通っていたダンススクールに加えて、他の2つのHIPHOPスクールにも通い始めました。
片方のスクールは、毎週通って月謝を支払う通常のスタイル。
もう片方のスクールは、1回1,000円で単発でも参加できる自由なスタイルでした。
僕はそこで、新しい仲間との出会いを求めて通い始めました。
他のスクールでは実現できない人間関係
でも、他のスクールに通い始めて気付いたことは、
「今まで通ってきたダンススクールが、一番クラスメイト同士のつながりが強い」
ということでした。
今のスクールでは、レッスンが始まるだいぶ前からクラスメイトが集まってきて、先週の振りの復習をしたり、おしゃべりしたりしています。
夜のレッスンが終わった後も、みんななかなか帰りません。
その日の復習をしたり、おしゃべりしたりしています。
先生は、はるばる東京から来ているので、終わったらすぐに駅に向かっていましたが、スクールのオーナーは地元の人です。
オーナーは僕らが残って盛り上がっているのを見るのが楽しいようで、スクールを閉めずに待ってくれていました。
一方、僕が新しく通い始めた他のスクールは、割とみんなレッスンを淡々と受けに来ている感じで、終わったら素早く撤収していました。
もちろん、どちらが良い悪いというものではありません。
ビジネス的には、時間通りにキチッとやった方が良い事が多いでしょう。
特に、先生やオーナーがダンススタジオを自分で所有していない場合は、時間貸しのスタジオを利用するので、終わったら○○分までに全員出ないといけません。
ただ、僕の目的としては、Y君やHさんやウッチーに匹敵するような仲間が欲しいと思っていました。
でも、それは難しいことが分かりました。
自分たちで作り上げた文化
他のスクールにしばらく通ってみて気付いたのですが、今通っているスクールの「クラスメイト同士のつながりが強い文化」は、僕とY君、Hさん、ウッチーが中心となって作り上げたものでした。
僕が通い始めた最初の頃は、みんな淡々とレッスンだけを受けて撤収していました。
それが徐々に変わっていったのは、僕たちがそういう雰囲気をいつの間にか作ったからだと思います。
他のスクールに通うことで、そのことに初めて気付きました。
またこの文化を、他のスクールでゼロから作り上げるのは大変です。
僕はあきらめて、他のスクールでは純粋にダンスレッスンそのものを楽しむことにしました。
そして、今まで通ってきたスクールで、改めてダンスチームを組んだりできる仲間がいないかどうか?を考えてみることにしました。
・・・つづく。(→この記事のシリーズを1話目から読む)
p.s.今回のブログは息抜き記事ですが、あなたに英語のお悩みがある場合はこちらの動画セミナー一覧が役に立つかもしれません。
※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
↓↓↓
From 師範代Shinya(新村真也)
(やり直し英語達成道場 師範代)
※もくじは、こちら
自己紹介は、こちら
コメントを残す