【僕が英検1級を目指すようになった流れ③】

from 師範代Shinya

(→前回のつづき)(→この記事のシリーズを1話目から読む

最初はカジュアルな英語にしか興味がなかった僕が、フォーマルなニュース英語や学術英語に興味が出るようになったのには、きっかけがありました。

それは、31才でカナダのバンクーバーにビジネス留学した頃のことでした。

この時点では、僕はビジネス英語までは勉強していましたが、まだニュース英語や学術英語などにはまったく興味がありませんでした。

「そもそも日本語ですら新聞を読まないのに、英字新聞なんて読む気になれない」

と思っていたからです。

現地のニュース番組が気になり始める

当時、僕は現地の夫婦の家でホームステイをしていたので、ホストマザーがいつもリビングでTVをつけていました。

時間帯によってドラマやニュースなど、違うチャンネルが流れていました。

僕はそれらのチャンネルをボーッと見ていて、一番興味が引かれたのが、実はニュース番組でした。

というのも、カナダのニュース番組では日本と同じように、天気予報や事件の報道がメインです。

バンクーバーは雨や雪が降りやすいので、常に明日の天気が気になります。

さらに、今、自分が住んでいるこの街で、何が起こっているのか?

こんなに治安が良く見える街でも、犯罪は起こっているはずです。

もし起こっているとしたら、どんな種類なんだろう?

自分が犯罪に巻き込まれないためには、何に気をつければいいのか?

などなど、気になることがたくさん出てきたのです。

興味が出ると、上達する

人間の脳は不思議なもので、「自分には関係ない」と思っていることに関しては、まったく興味がわかず、記憶力も発揮されません。

でも、1度「自分ごと」として捉えると、急に面白く感じ始めます。

そして、集中力と記憶力が発揮されます。

僕は、他のどのTV番組よりも、ニュース番組が聞き取れて、楽しく感じられるようになりました。

バンクーバーはすごく発展している都市ですが、面積としては小さな街なので、「この小さな街の中で起こっている出来事」は身近に感じられました。

日本にいる時にアメリカやカナダのニュースを聞いても、「遠い異国の出来事」としてしか捉えられませんでしたが、自分がカナダにいたら、感覚が180度変わることが分かりました。

また、ニュース英語は決して「日常会話とは関係のない、フォーマルな別世界の言語」ではなく、日常生活に密着した英語であることが肌で実感できました。

ニュースで聞いた情報を元に、家族や友達、同僚などと会話になることが多いからです。

駅前で配られる無料の新聞

そして、僕がカナダ滞在最後の3ヶ月目に入った頃、さらに大きな変化がありました。

それは、現地の企業でインターン生として働き始めたことです。

それまでは、語学学校でビジネス文化を学ぶコースに通っていたので、ダウンタウンの中にある学校にバスで通っていました。

その後、採用試験に受かった企業で働くようになったことで、目的地がが大きく変わりました。

「スカイトレイン」と呼ばれるモノレールに乗って、ビジネス街まで行くようになりました。

スカイトレインの駅前では、毎日のように無料の新聞が配られていました。

おそらく、新聞勧誘の一種だと思います。

まずは無料で新聞を読むクセをつけてもらって、「もっと知りたい!」と思うようになったら、定期購読してもらう、という流れです。

せっかく無料でもらえるなら・・・ということで、僕は毎日新聞を受け取って、スカイトレインの中で読みました。

初めての英字新聞は、思った以上にハードルが高く感じられました。

ニュース番組でレポーターがしゃべっている英語とも違う、なんだか不思議な書き方なのです。

特に、タイトルが読めずに、困りました。

写真はすごく気になって、記事の中身を読み進めたくなるのですが、タイトルが読めず、中身の理解度も今ひとつなので、内容が分かりません。

興味があるのに、読めないくやしさを味わいました。

僕はこの時をきっかけに、「英字新聞が読めるようになりたい!」と切実に思うようになりました。

 

・・・つづく。(→この記事のシリーズを1話目から読む

 

p.s.英検合格を目指す人&英検を英語力アップにうまく使いたい人のための自習会&交流会を10月に開催します。詳細はこちらをクリックしてご確認下さい↓↓↓

 
—————————————
 

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

やり直し英語達成道場 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

 

 

 

 

 

師範代Shinyaの書いた本

↓↓↓

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください