【電子辞書業界に異変?!2021年の英語学習用モデルのえらび方②】

 
From  師範代Shinya(新村真也)
 
(→前回のつづき)
 
前回の記事では、「カシオの電子辞書EX-wordは、今年のモデルが発売されていない」というニュースをお伝えしました。
 
 
一方で、シャープのBrainは今年も新しいモデルが発売されています。
 
 
シャープは「電子辞書を初めて作ったメーカー」としての意地とプライドがあるのかもしれません。
 
 
そこで、今年の電子辞書選びは、
 
 
・シャープのBrainの新型&旧型
 
 
・カシオのEX-wordの旧型(2020年モデル)
 
 
という比較になります。
 
 
 

Brain VS EX-word最大の違い

 
シャープのBrainと、カシオのEX-wordの、ガジェットとしての最大の違いはズバリ、
 
 
「乾電池式か?充電式か?」
 
 
の違いです。
 
 
ここが使い勝手に大きく影響します。
 
 
カシオのEX-wordは、最新モデルであっても乾電池式です。単3電池2本で動きます。
 
 
一方でシャープのBrainは、スマホと同じ充電式です。
 
 
本体にUSB端子を差し込んで、内蔵バッテリーに充電して使うタイプです。
 
 
ここはハッキリ好みが分かれるところではないでしょうか?
 
 
メカニズムの新しさで言えば、シャープの充電式ですが、実は乾電池式にもメリットがあります。
 
 
一概に「新しいシステムの方が良い」とも言い切れません。
 
 
そこが、カシオが乾電池式にこわだる理由かもしれません。
 
 
 

乾電池式のメリット

 
乾電池で動くガジェットのメリットは大きく3つあります。
 
 
①電池を替えれば、すぐフル充電状態で使える
 
 
②長年使い続けても、本体の性能が落ちない
 
 
③旅先で使いやすい
 
 
という3つです。
 
 
①は、乾電池さえ取り替えれば、すぐにフル充電状態で使うことができます。
 
 
これは、実はけっこう便利ポイントです。
 
 
充電式の場合は、ある程度の量の充電ができるまでは、電源コードを差したままにしておく必要があります。
 
 
スマホを使っていて、朝に
 
 
「あっ!夜に充電しておくの忘れた!でも、今は充電する時間がない!もう電池残量が10%だ!」
 
 
という経験がありませんか?
 
 
電子辞書も、毎日持ち歩いている人にとっては、こういうことが起こりえます。
 
 
しかも、電子辞書はスマホと違ってそんなに頻繁に充電しません。
 
 
電池残量を気にする習慣がないので、「急に電池が切れた!」ということになりがちです。
 
 
そんな時、乾電池式は便利です。
 
 

10年以上使っても、パワーダウンしない

 
②は、けっこう意外な盲点だと思います。
 
 
乾電池式の場合、バッテリーと本体が別々になっています。
 
 
これが、本体の長持ちにつながります。
 
 
もしバッテリー内蔵型だと、何度も充電を繰り返しているうちに、必ず電池寿命が短くなってきます。
 
 
マメに充電が必要になり、どんどん使いづらくなってきます。
 
 
充電池の寿命=本体の寿命
 
 
と言っても良いでしょう。
 
 
一方で、乾電池式の場合は、そんな心配とは無縁です。
 
 
僕が今使っているEX-wordのプロフェッショナルモデルは、10年前に買ったモデルです。
 
 
ほぼ毎日使っていますが、最初に買った頃と電池の持ちは変わりません。
 
 
これは乾電池式ならではのメリットです。
 
 

コードを持ち歩かなくて良いのはラク

 
最後の③は、旅先に充電ケーブルを持ち歩かなくて良いのがラクです。
 
 
今は電源ケーブルはUSBタイプが主流ですが、実はUSB端子は規格が色々あります。
 
 
旅行や出張に行く時には、それぞれのガジェットに合わせてケーブルを何種類も持ち歩く必要があります。
 
 
・iPhone用の充電ケーブル
 
・パソコン用の充電ケーブル
 
・タブレット用の充電ケーブル
 
・電子辞書用の充電ケーブル
 
・カメラ用の充電ケーブル
 
 
などなど、持っていくガジェットの数と同じぐらい、ケーブルの本数が必要です。
 
 
最近はこのケーブルの規格を統一して「USBタイプC」という端子にしようとする動きが出ていますが、まだまだタイプCに対応しているガジェットは多くありません。
 
 
また、旅先のホテルのコンセントの数にも制限があります。
 
 
どのガジェットを優先的に充電するか?
 
 
で迷ったりすることもあるでしょう。
 
 
その点、乾電池式なら充電作業とは無縁です。
 
 
ケーブルを持ち歩かなくて良いのは、本当にラクです。
 
旅先で電池が切れても、単3電池ならコンビニでラクに手に入ります。
 
 
海外旅行先でも、単3電池はカンタンにゲットできます。
 
 
以上が、乾電池式のメリットなのです。
 
 
おそらくカシオが乾電池式を採用し続けているのも、それが理由だと思われます。
 
 
・・・つづく。
 
 
僕が使っているカシオの電子辞書「EX-word(プロフェッショナルモデル)」の最新型はこちら
 
↓↓↓
 
 
 
 

※「どれがいい?電子辞書の選び方」はこちら

—————————————

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

やり直し英語達成道場 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

 

 

 

 

 

師範代Shinyaの書いた本

↓↓↓

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください