【「英語の教材探し」と「実際の英語トレーニング」の時間バランスの取り方】

From  師範代Shinya(新村真也)
 
(→前回のつづき)
 
 
「自分にぴったりな英語の教材」を探している時間は、「情報収集」の時間です。
 
 
情報収集の時間には、英語トレーニングはできません。
 
英語トレーニングができなければ、力を上げることが出来ません。
 
 
英語力をアップさせるためには、
 
 
「1日の中で英語トレーニングの時間をいかに取るか?」
 
 
がカギになってきます。
 
 

意思の力も必要

 
英語トレーニングをするには、時間だけではなく、「意思の力」が必要になってきます。
 
 
意思の力は、「上限」を伸ばすことはできません。
 
 
上限が伸ばせないので、その代わりに「消費」を抑えることがカギになってきます。
 
 
意思の力を最も使うのは、「迷っている時」です。
 
 
「この教材買おうかな?どうしよっかな~?」
 
 
と迷っている時には、意思の力をどんどん消費していきます。
 
 
僕らが「自分にとってベストな教材を探している時間」には、頭の中が「迷い状態」になるので、意思の力をグングン消費していきます。
 
 
いくら英語トレーニングを時間を取っても、その時に意思の力が減っていると、ダラダラして集中出来なくなります。
 
 
 

時間と意思の力をセーブする

 
英語力を上げられるかどうかは、
 
 
「いかに迷いをなくして自分の時間と意思の力をセーブして、英語トレーニングに向けるか?」
 
 
にかかっています。
 
 
でも、だからといって、どんなテキストでも良いわけではありませんよね?
 
 
性格や好みによって、合うテキスト、合わないテキストがあります。
 
 
そこで、僕のオススメは、
 
 
「教材リサーチと英語トレーニングの時間を分ける」
 
 
です。
 
 
 

分ければ大丈夫!

 
まず、最初に教材リサーチをします。
 
 
その日は、教材リサーチに時間と意思の力を使うと決めるのです。
 
 
そして、全エネルギーを集中させて教材を1つ選んだら、後はもう、情報はシャットダウンして、その教材を使って英語トレーニングをすることだけに専念します。
 
 
これを3ヶ月間続けます。
 
 
3ヶ月の間には、本屋さんで他の教材を見ないようにします。
 
 
ネットの広告も無視して、誘惑されないようにします。
 
目移りするような情報に手を出すのはやめるのです。
 
 
そして、3ヶ月たった時点で、効果を測定します。
 
 
測定方法は自由です。
 
 
TOEICを受けて点数の変化を見てもいいですし、知っている英単語がどのくらい増えたか?を数えてみるのもいいかもしれません。
 
 
何よりも、
 
 
「自分が毎日気持ちよく英語トレーニングに向かえているか?」
 
 
に注目するのがベストです。脳内が「快」の状態になっていれば、英語トレーニングは続けられます。
 
 
もし、この時点で脳内が「不快」の状態なら、もう一度「教材選びの時間」を取っても良いかもしれません。
 
 

アクセルとブレーキを同時に踏まない

 
クルマの運転に例えると、「英語トレーニング」をしている時間は、アクセルを踏んでいる状態です。
 
 
対して、「教材選び」は、ブレーキを踏んでいる状態です。
 
 
運転をスムーズにするためには、アクセルとブレーキ、どちらも必要なのですが、もし2つのペダルを同時に踏むと、効率が悪い状態になってしまいます。
 
 
「本当にこのテキストとこのやり方でいいのかな?」と迷いながら、英語トレーニングをしている状態は、まさにこの「アクセルとブレーキを同時に踏んでいる状態」と同じです。
 
 
前へ進もうとする力を、「迷い」というブレーキが押し殺してしまいます。
 
 
 

たまに止まることは必要

 
もちろん、ブレーキは必要です。ずっと進んでいても、トレーニング内容が自分の目的と合っていなければ、望むゴールにはたどり着きません。
 
 
たまに立ち止まって、地図を確認する必要はあります。
 
あなたが望む英語力を身につけるためには、アクセルとブレーキ、どっちも必要なのです。
 
 
大事なのは、そのタイミングを分けることです。
 
 
次回は、「ブレーキをかけている時の時間=教材選びをしている時」のコツをお伝えします。
 
—————————————

※「たった2時間で英語耳になる!体験セミナー」はこちら

※「文法力アップ」7日間メールセミナーはこちら

※「英単語力アップ」7日間メールセミナーはこちら

※「英語でマジック」8日間メールセミナーはこちら

—————————————

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

英語の達人養成ジム 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ