【僕が帰国後にTOEIC870点を取れた3つの理由】

From  師範代Shinya(新村真也)

(※僕がカナダに3ヶ月間留学後の、日本での体験談です)

(→前回のつづき)

カナダでの3ヶ月間留学を終えて、帰国後に受けた1発目のTOEICでいきなり870点を取れた理由を、自己分析してみることにしました。

もし、その理由を、

「やっぱ思い切ってリスクを取って仕事を辞めて、カナダに留学したからだよ。」

なんて一言で片付けたら、意味がありません。

そもそも、「留学=英語力アップ」という単純な図式が成り立たないことは、留学前から分かっていました。

留学中も、「英語力が伸びずに悩んでいる長期滞在者」と実際に会って話すことで、その確信はますます強まりました。

それに、僕がカナダに留学していた期間は、たったの3ヶ月です。

いくら24時間英語漬けになると言っても、3ヶ月という期間は、今回の大幅な英語力アップの理由としては十分ではありません。

たしかに、留学経験が引き金になったことは間違いありませんが、

「留学しても英語力が伸びない人」

「留学をきっかけに英語力が伸びる人」

がいることも事実です。

その違いが分かれば、「再現性」を見つけることが出来ます。つまり、

「今回の留学生活の中で、僕が英語力を伸ばせた要素」

ハッキリを特定できれば、同じことを他の英語学習者が日本にいながら実行することで、僕と同じ効果が得られるのではないか?

そう考えたのです。

今日は、その結果をお伝えします。

 

理由①現地で音読トレーニングを続けた

一番大きな理由は、これだと思います。僕は、英語は「フリートークの中で使うだけでは上限レベルは伸びない」ことが分かっていました。

フリートークでは、知っている英単語や文法を駆使してコミュニケーションします。

たまに、会話の中で新しく英単語を覚えることはありますが、そんなのは1回の会話につき、せいぜい1~2個です。たいしたインパクトはありません。

自分の英語力の上限を伸ばすには、ちょっと背伸びした英文を音読トレーニングで身体に刷り込んでいく以外に方法はありません。

僕は留学前からそれが分かっていたので、音読トレーニング用の本をスーツケースに詰めて、何冊か持って行きました。

ちなみに、この話をすると、9割の人から、

「カナダに持って行ったテキストの名前を教えてください。」

と言われるので、先にお伝えしますね。

その時に持って行ったのは、この本です。

 

僕がカナダに持って行った英語テキスト

「速読速聴英単語Core1900」

速読速聴・英単語 Core 1900 ver.4

(↑クリックすると、アマゾンの販売ページに行けます)

この本は、英語の雑誌の記事や、英字新聞を読めるようになりたかったので、選びました。

収録されている英文は、生の英字新聞や雑誌の記事が含まれているので、実戦的です。

これは、自分の上限レベルを伸ばすのに役立ちました。

また、後になって英検準1級の筆記試験を受けた時にも役立ちました。

「DUO3.0」

DUO 3.0

(↑クリックすると、アマゾンの販売ページに行けます)

DUOは、本体はもう3周やって仕上げてあったので、代わりに復習用CDに付属している小冊子を持って行きました。

小冊子は、見開きで英語と日本語が書かれているので、これを瞬間英作文トレーニングの素材として使いました。

ここに収録されている英文は、元々が英単語帳用なので、かなり手応えがあって、瞬間英作文トレーニングに使うには、負荷がめちゃくちゃ高かったです。

でも、これをやったおかげで、DUOに収録されている英単語や文法を「会話で使えるレベル」にまで引き上げることができました。

「速読速聴英単語Basic2400」

速読速聴・英単語 Basic 2400 ver.3 (速読速聴・英単語シリーズ)

(↑クリックすると、アマゾンの販売ページに行けます)

この本は英単語も文法も、中学レベルなので、負荷そのものは高くなかったのですが、ふだんの生活にすごく役立ちました。

「英語のテストや英字新聞には出てこないけど、ネイティブなら子供でも知っている英単語」

を集めたものです。

たとえば、身体のパーツで、

「眉毛」

「まつ毛」

「おでこ」

を英語で何て言うでしょうか?

こういうのって、学生時代に英語が得意だった人でも、パッと出てこないですよね?

他にも、動物園に行ったらよく見る、

「カバ」

「サイ」

「キリン」

なんかも、一瞬で英単語が頭に浮かぶか?と言われたら・・・微妙ではありませんか?

また、買い物に行って、

「ちりとり」

「鉛筆削り」

「スパナ」

みたいな日用品を探して見つからない時、店員さんにとっさに聞けますか?

こういう、「テストには出ないけど、日常生活ではよく使う英単語」をメインに学ぶことができるのが、この本です。

(ちなみに、テストには出ないと言いましたが、TOEICのパート1のリスニングでは、よくこの手の日用品の英単語が出ます。)

ちなみにこの本、今はバージョン3ですが、僕が留学した当時は、まだバージョン1でした。

 

海外には日本人向けの英語テキストがない

この3冊は全部、日本の英語テキストです。海外に行ってみると分かりますが、海外で売られている英語テキストのほとんどは、「世界の留学生をターゲットに作られた本」です。

日本人も、ブラジル人も、スイス人も、みーんな同じテキストで習います。

でも、日本の英語テキストは、「日本人が英語を習うためだけに作られた本」です。

日本人の苦手な部分を熟知した先生が、かゆいところに手が届くように仕上げてくれてあります。

「世界の英語学習者向けに書かれた英語テキスト」

と、

「日本人の英語学習者向けに書かれた英語テキスト」

日本人の僕らにとって、どちらが効率よく学びやすいか?なんとなくイメージできるかと思います。

以上、「僕が帰国後にTOEIC870点を取れた理由」の一つ目は、「優秀な音読用テキストを日本から持って行ったから」でした。

理由の2つめは、次回お伝えしますね。

・・・つづく。

 

—————————————

※「たった2時間で英語耳になる!体験セミナー」はこちら

※「文法力アップ」7日間メールセミナーはこちら

※「英単語力アップ」7日間メールセミナーはこちら

※「英語でマジック」8日間メールセミナーはこちら

—————————————

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

英語の達人養成ジム 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ