From 師範代Shinya(新村真也)
(→前回のつづき)
※家事の効率を上げて自由時間を作り出す知恵の詰まった本「勝間和代の超ロジカル家事」の内容の僕の実体験のつづきです。
結婚と同時に起業した僕にとって、
「家事をいかに早く終わらせるか?」
を考えるのは急務でした。
中でも一番難しかったのが、「食事」です。
妻はフリタイムの仕事でいつも帰りが遅いので、帰宅後に夕食を作る時間も体力もありません。
共働きだからといって、食事をすべて外食にするには、お金がかかり過ぎます。健康面でもあまり良さそうなイメージがありません。
自炊したい。けど、あまり時間をかけられない。僕の料理経験値も少ない。
そこで僕は、結婚と同時にシャープのヘルシオの「ホットクック」という自動調理マシンを買いました。
↓↓↓
シャープ ヘルシオ(HEALSIO) ホットクック 水なし自動調理鍋 1.6L レッド KN-HT99A-R
(↑クリックすると、アマゾンの販売ページに行けます)
ホットクックは、食材を切ってセットしたら後は全部AIに任せられます。
自動で食材の温度をAIが検知して、ベストな火加減と調理時間で作ってくれます。
しかも、食材にいい感じで火が通ってくると、これまたベストなタイミングで「かき混ぜアーム」が上(フタのウラ側)から降りてきて、鍋全体をやさしくかき混ぜてくれます。
おかげで、煮物やカレーなども完璧に仕上げてくれます。
ハッキリ言って、料理経験の浅い僕が手作業でやるより、ずっとおいしい料理ができます。
僕も材料をセットした後は、キッチンを離れて仕事机に戻れるので、料理と仕事の同時進行ができます。
これはかなり便利です!
さらにもうひとつ自動調理器!
あともうひとつ、数年前に買ったティファールの「スチームクッカー」という、水蒸気で自動調理してくれるマシンも併用しています。
ティファール 電気蒸し器 スチームクッカー ウルトラコンパクト VC100571
(↑クリックすると、アマゾンの販売ページに行けます)
これもホットクックと同じように、食材を放り込んでからタイマーをセットするだけなので、仕事と料理の同時進行ができます。
ホットクックとスチームクッカーの2台を同時に使うと、メインのおかずと副菜がほぼ自動で出来上がります。
これは、想像以上に効率的です。
ただ、欠点もあって、どちらも「片付けが面倒」というデメリットがあります。部品が多く、料理後は組み立て&分解が必要だからです。
そのネガティブポイントを差し引いても、調理中に放っておけることの価値は高いです。
たまにガスコンロだけで調理すると、キッチンに張り付いていなければならず、めっちゃ大変だと感じます。
ただ、勝間さんの本の中では、このヘルシオホットクックはあまり評価が高くありませんでした。
本の中ではヘルシオのスチームオーブンの方が評価が高かったので、そちらも近いうちに試してみたいと考えています。
とにかく、一度料理をAI化したら、もうガス調理には戻れません。(それでもたまに僕も焼き物&炒め物でコンロも使いますが)
わずか800円の投資で焼き魚がカンタンにできる環境が手に入る!
AI化だけではありません。勝間さんはガスコンロの有効活用法も伝授してくれます。
僕がさっそく試してみて、これはいい!と思ったのは、魚用のグリルの活用法でした。
ちょうどグリルの網と同じ大きさのプレートがアマゾンで800円で売っているのですが、これを使えば、あっという間に焼き魚が両面こんがりできます。
デュアルプラス オーブントースター・トレー 大型 FW-TJ
(↑クリックすると、アマゾンの販売ページに行けます)
プレート自体がフライパンのような役割を果たすので、
①途中でひっくり返す必要がありません。魚を入れたら、後は焼けるまで待っているだけです。
②油が下に落ちず、網が汚れないので、後片付けはプレートを洗うだけでラクチンです。
③テフロン加工で魚がこびりつかないので、キレイに焼けます。
たったこれだけの工夫で、こんなにラクになるとは!驚きでした!最近は、ハンバーグなどもこれで焼いています。
他にもたくさんのアイデアが満載!
勝間さんの本には、料理だけではなく、他の家事も効率化するアイデアが満載です!
・掃除をロボットに任せる
・洗濯物の取り込み時間を1分に短縮する方法(トータル時間を1分間短縮するわけではありません。1分で全部終わらせる方法です)
・賢い家計コントロール法
などなど・・・
全部書いていたらキリがありませんが、とにかくスゴいイノベーションが満載です!
家事はまだまだ効率化できる
勝間さんいわく、
・家事は日本ではまだまだイノベーションが進んでいない分野
・だからこそ、ちょっとした工夫で時間と労力を大幅に短縮出来る余地が残されている。
とのことです。
勝間さんは、
「日本は、家電のテクノロジーにおいては世界トップレベルにも関わらず、それを活用する側が日本ではなく海外の人たちに増えているのが皮肉だ」
と言っていました。
もっと日本製品を活用すれば、僕らの暮らしがラクになるかもしれません。
僕自身、料理をAI化したことで、家事と仕事を両立できています。
また、毎朝の英語の音読トレーニングの時間も確保できています。
もちろん、こういう超ロジカルな考え方について行けない人もいると思います。
「何が何でも効率化!」という考えは、行き過ぎると人間味を感じられなくなる、と思う人もいます。
ちなみに僕の妻は、こういうロジカル思考が苦手なタイプです。
色んな人の意見を参考にしつつ、試行錯誤しながら自分にとってベストなやり方を見つけるのが大事だと思います。
今回の一連の記事が、
「忙しい女性が英語学習時間を捻出する助けにちょっとでもなれば・・・」
と思って書いてみました。
家事と英語学習を両立する方法は、必ずあると僕は信じています。
「勝間式 超ロジカル家事」
—————————————
SHINYA先生、こんにちは~
いつも楽しく読ませて頂いています。
今回の魚焼きプレート、大成功でした!
鮭がすぐに美味しく焼けて、家族でビックリしました。
今後もブログ楽しみにしております。
それでは~
(富士市より)
RAKUさん、お久しぶりです!
そうですか!魚焼きプレート大成功でしたか!
良かったです!!
僕も、最近はこのプレートばかり使って魚を焼いてます。
今後ともよろしくお願いします!!
(東京都より)