英語は、「学歴、年齢、経験」を問わず、いつからでも身につけられる。そして、その可能性はすべての人にある。

やり直し英語達成道場(公式) 

  • ホーム
  • プロフィール
  • ブログ記事もくじ
  • 【悩み別】英語を学べる動画セミナー
  • レベル別:音読で1冊のテキストを極める!動画セミナー
  • ジャッキー映画から学ぶ英語上達法
  • YouTubeチャンネル
  • 【2022年度:最新版】電子辞書のえらび方
  • ホーム
  • プロフィール
  • ブログ記事もくじ
  • 【悩み別】英語を学べる動画セミナー
  • レベル別:音読で1冊のテキストを極める!動画セミナー
  • ジャッキー映画から学ぶ英語上達法
  • YouTubeチャンネル
  • 【2022年度:最新版】電子辞書のえらび方
search menu
  • DUO
僕が習い事に感じた夢と希望

【昼間のダンスイベント開催までのステップ:僕が「習い事」に感じた夢と希望:ダンス編98】

2022.06.12

  From  師範代Shinya(新村真也)   (→前回のつづき)(→この記事のシリーズを1話目から読む)   ※僕が20代ダンススクールに通っていた頃の体験談の続きです。ダンス編は毎週日曜日に更新中。 クラブでの夜...

英語学習用おすすめガジェット

【キンドル VS 紙の本 どっちが英語の勉強に向いてる?③キンドルのメリット2】

2022.06.11

from 師範代Shinya (→前回のつづき)(→この記事のシリーズを1話目から読む) 前回の記事では、英語学習者がキンドルを使うメリットを3つお伝えしました。 ①辞書がワンタッチで使える ②お風呂で読める ③持ち運び...

モチベーションアップ

【違うステージの英語学習者同士で交流するメリット:トークイベントレポート③】

2022.06.10

from 師範代Shinya (→前回のつづき)(→この記事のシリーズを1話目から読む) 30名もの英語学習者がZoom上で集結して、熱い交流を繰り広げるトークイベントにリスナーとして参加した感想の続きです。 前回は、前...

英語学習用おすすめガジェット

【キンドル VS 紙の本 どっちが英語の勉強に向いてる?②キンドルのメリット1】

2022.06.09

from 師範代Shinya (→前回のつづき) 前回の記事では、キンドルって何?ということころから、詳しくお伝えしました。 今回は、紙の英語テキストと比べた時のキンドルのメリットを1つずつ解説していきます。 ①辞書がワ...

モチベーションアップ

【レベルの違う英語学習者同士で交流するメリット②】

2022.06.08

from 師範代Shinya (→前回のつづき) 30名もの英語学習者がZoom上で集結して、熱い交流を繰り広げるトークイベントにリスナーとして参加した感想の続きです。 このイベントは、「英語学習者8つのステージ」に沿っ...

英語学習用おすすめガジェット

【キンドル VS 紙の本 どっちが英語の勉強に向いてる?①】

2022.06.07

from 師範代Shinya 先日、GWオンライン自習会の後の座談会で、こんな質問が出ました。 「私はキンドルをまだ使ったことがないんですけど、紙の本と比べて、使い勝手に違いがありますか?英語の勉強には、どっちが向いてい...

モチベーションアップ

【レベルの違う英語学習者同士で交流するメリット①】

2022.06.06

from 師範代Shinya あなたは、ふだん自分以外の英語学習者と交流する機会がありますか? 「はい!たくさんいます!」 と答えられる人は少ないと思います。 多くの英語学習者は、孤独です。 YouTubeやテレビ番組な...

僕が習い事に感じた夢と希望

【経験者は優しい:僕が「習い事」に感じた夢と希望:ダンス編97】

2022.06.05

  From  師範代Shinya(新村真也)   (→前回のつづき)(→この記事のシリーズを1話目から読む)   ※僕が20代でダンススクールに通っていた頃の体験談の続きです。ダンス編は毎週日曜日に更新中。 初めてのク...

おすすめ英語テキスト

【黄金テンプレ44選:自分のことを英語で話す本⑤この本の使い方】

2022.06.04

from 師範代Shinya (→前回のつづき)(→この記事のシリーズを1話目から読む) 前回に引き続き「黄金テンプレ三箇条」が詰まった本「自己紹介の英語:改訂版」の使い方を詳しく解説していきます。(今回が最終回です) ...

英語学習用おすすめガジェット

【英語学習をより快適に!アップル製品の新機能③】

2022.06.03

from 師範代Shinya (→前回のつづき) 前回の記事では、アップル製品に新しく加わった「ユニバーサルコントロール」という機能をお伝えしました。 ユニバーサルコントロールは、MacBookとiPad(もしくはiPh...

< 1 … 106 107 108 109 110 … 314 >
  • ホーム
  • プロフィール
  • ブログ記事もくじ
  • 【悩み別】英語を学べる動画セミナー
  • レベル別:音読で1冊のテキストを極める!動画セミナー
  • ジャッキー映画から学ぶ英語上達法
  • YouTubeチャンネル
  • 【2022年度:最新版】電子辞書のえらび方
  • ホーム
  • ブログ記事もくじ
  • ジャッキー映画から学ぶ英語上達法
  • プロフィール
  • 僕が英会話の講師になった理由
  • オンライン通学コース(体験セミナー)
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問合わせ
  • 会社概要

© 2025 やり直し英語達成道場(公式)  All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…