【先月のTOEICスコアを徹底分析】

From  師範代Shinya(新村真也)
 
(→前回のつづき)
 
僕が先月受けたTOEICのスコア結果のレビューのつづきです。
 
 
今日は、リーディングセクションのゲージを分析します。僕がいつも、どんな感じで自分の点数結果を分析しているのか?を一緒に見ていきましょう。
 
 
まず、下から2本の語彙と文法のパートが100%を逃しています。
 
 
ここは、パート⑤&⑥の穴埋め問題です。語彙のゲージは、パート7の中にたまに出てくる語彙問題も入ります。
 
 
語彙と文法のパートは、いつもは自分のなかでは得点源でだいたい100%取れるパートなのですが、今回はイマイチでした。
 
 
解いていて正解が分からないような問題は特になかったので、引っかけ問題にやられてしまったのかも知れませんね。
 
 

長文問題で大コケ!

上3本は、パート7の長文問題です。
 
ここが、3本とも大コケしています。これが、今回の大幅点数ダウンの直接の原因です。
 
 
一番低いところを見ると、3本目のゲージが63%になっています。
 
 
この理由はハッキリ分かっています。今回、僕は最後の10問を捨てました。読むスピードが間に合わなかったのです。
 
 
後半には、ダブルパッセージやトリプルパッセージの問題がひしめいています。そして、それらの問題の正解率が、この3本目のゲージに出てくるのです。
 
 
なので、3本目のゲージが低く出るのは、想定していました。
 
 
一番上のゲージは、文章全体を読んで、「この文書が書かれた目的は何か?」というようなタイプの質問に答える問題の正解率を表しています。
 
 
文章の目的を「推測」しなければなりません。調子の良いときは、だいたい90%台なかばぐらいは取れるのですが、今回は大幅ダウンしました。
 
 
上から2本目のゲージは、具体的な情報を見つけて答えるものです。たとえば、「ミーティングは何時から開始するか?」とか、「参加者は誰か?」など、細かい情報を拾って答えます。
 
 
このパートも、僕は調子の良い時は90%なかばぐらい出ます。今回は、このパートも78%止まりでした。
 
最後の10問を塗り絵したの加えて、全体的に細かいミスがあったのが、今回の結果につながっているんだと思います。
 
 

慣れないと難しい問題

ちなみに、僕が昔苦手だったのは、3本目のゲージの「ちりばめ系」の問題でした。
 
 
これは、TOEICの中で最もゲーム性の高いタイプの問題になります。
 
 
ひっかけ比率も高く、「英語力が高いだけでは解けない問題」の代表格です。
 
 
僕は昔、この「ちりばめ系問題」をアメリカ人の友達に解いてもらったことがあります。
 
 
彼はアメリカの大学の文学部を卒業していて、僕の知り合いのネイティブの中でも、語彙力と文法力は最も高いと感じる人でした。
 
 
その彼がTOEICの「ちりばめ系問題」を解いてもらったところ、見事にひっかかって間違えていました。
 
 
僕が正解を言ったら、ものすごく悔しがっていました。
 
「なんて意地悪な問題なんだ!こんな問題を、君ら日本人は解いているのか?スゴいな!」
 
 
と驚いていました。
 
 

慣れれば取れる

3本目のゲージは、ゲーム性が高いだけに、慣れれば点数を上げやすいパートでもあります。
 
 
僕は一時期、ひたすらダブルパッセージ問題を解きまくって、ひっかけ問題の傾向と対策を練習しました。
 
 
その結果、「TVゲームをやり込んだような状態」になり、TOEICテストの出題者の考えが読み取れるようになりました。
 
 
「あっ!このあたりでひっかけようとしてるな!その手には乗らんぞ!正解は・・・これだぁーーー!!ビシッ!」
 
 
みたいな感じで、正解率が上がりました。
 
 
その結果、だいたい安定してゲージが95%前後になりました。
 
 
このパートは、最もゲーム性が高いだけに、しばらく離れていると勘が鈍ります。
 
 
数年ぶりにプレイした格闘ゲームで必殺技コマンドを忘れてしまい、対戦相手にボコボコにされる感覚に似ています。
 
 

分析してやっと元が取れる

いかがだったでしょうか?TOEICテストは、こうやって細かくゲージを分析して初めて、投資の元が取れます。
 
 
分析せずにただトータル点数を確認するだけでは、もったいなさ過ぎます。5,000円以上払って日曜日の貴重な時間を投資しているのですから、それだけの価値を受け取りたい!と僕はいつも思っています。
 
 
以上、今回の僕のTOEIC点数分析結果でした。
 
 
次回は、TOEIC分析シリーズ最終回として、全体を通して僕が気になったことをお伝えします。
 
・・・つづく。
 
—————————————

※「瞬間英作文トレーニング14日間動画セミナー」はこちら

※「たった2時間で英語耳になる!体験セミナー」はこちら

※「文法力アップ」7日間メールセミナーはこちら

※「英単語力アップ」7日間メールセミナーはこちら

※「英語でマジック」8日間メールセミナーはこちら

※「どれがいい?電子辞書の選び方」はこちら

—————————————

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

英語の達人養成ジム 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください