※僕が24才の時に始めたHIPHOPダンスで、初めて東京のダンス大会に出場した時の体験談の続きです。今後ダンス編は毎週日曜日に更新していく予定です。
スゴいダンスチームが続々と演技を披露するのを見るうちに、僕らは「自分たちが一番初心者なんじゃないか?」と思うようになりました。
実際、そうだったと思います。
スゴいチームを見るたびに、ダンスの楽しさと奥深さでワクワクして身震いしました。
同時に、今からこのステージに出て行って、自分たちも踊らなければならないことに、恐怖で身震いしました。
しばらくすると、僕らのダンススクールのH先生がやって来ました。
僕は先生の顔を見るなり、言いました。
僕:「ヤバいよ-!!マジでピンチ!この大会、ナメてた・・・たぶん俺たちが一番下手なチームだと思うよ。」
Y君:「マジでヤバいっす!みんな俺たちより上ですよ!」
O君:「いや、ホント自信なくしますわ・・・」
すると、いつも明るくて笑顔でポジティブなH先生が、急に怒った表情になって言いました。
H先生:「ちょっと!!あんた達!何言ってんの?ダンスは楽しむものでしょ?人と比べて自分が上とか下とか、そういう気分で踊るものじゃないでしょ?」
僕:「ま、まあ、そうだけど・・・」
H先生の普段見せない険しい表情を見て、僕らは戸惑いました。
H先生:「今までスクールの発表会で踊ってた時に、勝ち負けなんて意識してないでしょ?」
僕:「・・・確かに。勝ち負けは全然意識してなかったかも。」
H先生:「お祭りで踊ってた時も、市民ホールのステージで踊ってたときも、ただ楽しいから踊ってたんじゃないの?」
僕:「うん。そう・・・」
Y君:「はい。そうですね・・・」
H先生:「その時の感覚を思い出してよ!人前で踊って、拍手とか声援を浴びるっていうのは、楽しいことなの。それがダンスの醍醐味なの。
自分のスキルが他のダンサーと比べて低いとか高いとか、そんなこと関係ないの。」
僕:「確かに!」
H先生:「ダンスを見ているのはお客さんで、お客さんはダンスに詳しい人じゃないの。
ダンスをよく知らない人が見て楽しいのは、難しいスキルを披露するダンサーじゃないよ。ダンスの楽しさを伝えられるダンサーなの。
踊っている人の楽しそうな表情とか、情熱とか、エネルギーとか、そういうのが伝わって、お客さんを感動させるんだよ。
小手先のテクニックや経験値じゃないの。」
僕:「なるほど・・・」
H先生:「あなたたちは、ダンスを楽しむ心を持ってるじゃない!いつものレッスンでも、楽しそうに良い表情で踊ってるじゃない!」
僕:「まあ、今はダンスのレッスンの時間が一番楽しいけど。」
Y君:「僕も一番楽しいです。学校の部活より楽しい。」
O君:「俺も今、ダンスが生活の張り合いになってる。」
H先生:「でしょ?私も普段レッスンしてて、それを感じるよ。
今せっかく、こうして普段とは違う場所に来て、たくさんの人たちが見ている前で踊るチャンスが来たんだから、楽しまないと!
まずは自分たちが楽しまないと!他のダンサーにどう思われるかなんて、関係ないのよ!」
ふっ切れる感覚
僕たちはH先生の言葉を聞いて、一気にふっ切れる感じがしました。
僕:「おぉ!そうだ!そうだ!関係ない!俺たちはいつものペースで楽しもうぜ!Y君!今まで通りのノリで楽しもうぜ!」
Y君:「そうですね!せっかく東京まで来たんだし!」
O君:「俺も自分の初ステージ、楽しみたいっす!」
H先生の言葉で、一気に目が冷めた感じがしました。
東京でダンサーとして長年現役で活躍しているH先生の言葉は、重みがありました。
H先生は、みんなが大好きなあの夢の国、ディズニーのステージでも、主役を演じています。
H先生のダンススキルは、間違いなく一流です。
そのH先生の口から出てきた、「ダンスはスキルじゃない。自分が楽しむこと!」という言葉は、説得力がありました。
確かに、ディズニーのダンスショーを見ていると、みんな表情がスゴい豊かです。
本当に楽しそうに踊っていて、見ているこっちまでテンションが上がります。
ディズニーダンサーのスキルの高さを気にするお客さんはいません。
「おっ!あのダンサーは今、○○というステップを使ったぞ!あれは高度な技だ!習得に3年はかかると言われている。」
なんて考えながら見ているお客さんは、ほとんどいません。
お客さんの99%は、単純にショー全体の楽しい雰囲気を味わっています。
そして、その雰囲気を作っているのは、ダンサーの楽しそうな表情と、エネルギーです。
「楽しむことだったら、俺たちにもできる!ダンスが好きという気持ちだけは、誰にも負けない!」
そう思ったら、一気に心が軽くなりました。
・・・つづく。(→この記事のシリーズを1話目から読む)
—————————————
※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
↓↓↓
From 師範代Shinya(新村真也)
(やり直し英語達成道場 師範代)
※もくじは、こちら
自己紹介は、こちら
コメントを残す